日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 1861〜1890 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
周布城(すふじょう)
通称・別名
鳶巣城
所在地
島根県浜田市周布要害
主な城主
周布氏
遺構
横堀(空堀)
上山城(かみやまじょう)
通称・別名
上山京地城、経治塁、神領塁
所在地
徳島県名西郡神山町神領
主な城主
田口成良、一宮氏
遺構
曲輪、土塁
室山城(むろやまじょう)
通称・別名
-
所在地
香川県高松市室新町
主な城主
太田氏
遺構
曲輪、石積、土塁
前田城(まえだじょう)
通称・別名
-
所在地
香川県高松市前田西町
主な城主
前田氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
由良山城(ゆらやまじょう)
通称・別名
由良城
所在地
香川県高松市由良町
主な城主
由良氏
遺構
曲輪
聖通寺城(しょうつうじじょう)
通称・別名
聖通寺山城、宇多津城
所在地
香川県綾歌郡宇多津町平山
主な城主
奈良氏、仙石秀久、尾藤知宣、生駒親正
遺構
曲輪、土塁、切岸
鷺ノ森城(さぎのもりじょう)
通称・別名
鷺森城、鷺の森城
所在地
愛媛県西条市壬生川21
主な城主
桑原氏(壬生川氏)、金子氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
姫倉城(ひめくらじょう)
通称・別名
-
所在地
高知県香南市香我美町岸本
主な城主
姫倉氏、桑名氏(長宗我部氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、堀切
荒平城(あらひらじょう)
通称・別名
安楽平城
所在地
福岡県福岡市早良区大字東入部(荒平山)
主な城主
飯田幸松丸、小田部鎮通(大友氏家臣)
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切
青山城(あおやまじょう)
通称・別名
-
所在地
佐賀県唐津市山本字天ヶ谷他
主な城主
青山氏
遺構
曲輪、石垣
亀城(かめじょう)
通称・別名
亀ヶ城、亀鶴城
所在地
鹿児島県薩摩川内市里町字城山
主な城主
小川氏、島津氏
遺構
曲輪、石垣、横堀(水堀)、井戸
姫木城(ひめきじょう)
通称・別名
比売之城(ひめのき)、比売奴城、比売妓城、熊襲城
所在地
鹿児島県霧島市隼人町姫城地蔵田、中城口他
主な城主
姫木氏氏、本田氏、島津氏、税所氏、伊集院氏
遺構
土塁
名護城(なごじょう)
通称・別名
名護グスク
所在地
沖縄県名護市名護
主な城主
名護按司
遺構
曲輪、堀切
八重瀬城(やえせじょう)
通称・別名
八重瀬グスク、富盛城(ともいじょう)、富盛グスク
所在地
沖縄県島尻郡八重瀬町字富盛
主な城主
八重瀬按司
遺構
曲輪、拝所
長島城(ながしまじょう)
通称・別名
紀伊長島城、梅谷長島城、岡山城、城腰城
所在地
三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区長島
主な城主
加藤氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
正覚寺城(しょうがくじじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府大阪市平野区加美正覚寺1
主な城主
畠山政長
遺構
消滅
三宅城(みあけじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府茨木市丑寅2(推定地)
主な城主
三宅氏、香西氏
遺構
消滅
高屋城(たかやじょう)
通称・別名
城山、畠山城
所在地
大阪府羽曳野市古市5〜7
主な城主
畠山氏、安見宗房、三好氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(水堀)
東村砦(ひがしむらとりで)
通称・別名
-
所在地
大阪府堺市北区百舌鳥梅町1-23
主な城主
不明
遺構
消滅
吉見陣屋(よしみじんや)
通称・別名
吉見藩陣屋
所在地
大阪府泉南郡田尻町吉見952
主な城主
遠藤氏
遺構
消滅
衣川城(きぬがわじょう)
通称・別名
-
所在地
滋賀県大津市衣川2
主な城主
山内氏
遺構
(発掘調査:溝跡、建物跡)
駒込名主屋敷(こまごめなぬしやしき)
通称・別名
-
所在地
東京都文京区本駒込3-40-3
主な城主
高木氏
遺構
表門
中野長者屋敷(なかのちょうじゃやしき)
通称・別名
鈴木九郎屋敷
所在地
東京都中野区本町2-26-6(成願寺)
主な城主
鈴木氏
遺構
消滅
中曽根城(なかそねじょう)
通称・別名
渕江城、千葉城
所在地
東京都足立区本木2
主な城主
武蔵千葉氏
遺構
(発掘調査:空堀)
米ケ崎城(こめがさきじょう)
通称・別名
米ヶ崎城
所在地
千葉県船橋市米ヶ崎町字城之内
主な城主
夏見氏
遺構
土塁
長沼城(ながぬまじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県成田市長沼字城ノ内499他
主な城主
長沼氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
真武根陣屋(まぶねじんや)
通称・別名
請西陣屋
所在地
千葉県木更津市請西字堰ノ上1062-1他
主な城主
林氏
遺構
曲輪、土塁
飯櫃城(いびつじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県山武郡芝山町飯櫃字城ノ内
主な城主
山室氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
野庭関城(のばせきじょう)
通称・別名
野庭城、関城
所在地
神奈川県横浜市港南区野庭町
主な城主
和田義盛?、石巻康保(後北条氏家臣)、安藤良整(後北条氏家臣)
遺構
消滅
五十公野城(いじみのじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県新発田市五十公野字熊ノ沢
主な城主
五十公野氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
前へ
59
60
61
62
63
64
65
66
67
次へ
ページの先頭へ戻る