吉見陣屋(よしみじんや)
吉見陣屋の基本情報
通称・別名
- 吉見藩陣屋
所在地
- 大阪府泉南郡田尻町吉見952
旧国名
- 和泉国
分類・構造
- 陣屋
天守構造
- なし
築城主
- 遠藤胤城
築城年
- 明治3年(1870)
主な改修者
- -
主な城主
- 遠藤氏
廃城年
- -
遺構
- 消滅
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
日根荘城館(大阪府泉佐野市)[7.6km]
積善寺城(大阪府貝塚市)[7.9km]
千石堀城(大阪府貝塚市)[7.9km]
根福寺城(大阪府貝塚市)[10.0km]
岸和田城(大阪府岸和田市)[10.6km]
根来寺(和歌山県岩出市)[12.1km]
淡輪城(大阪府泉南郡)[12.3km]
貝吹山城(大阪府岸和田市)[13.5km]
北野城(和歌山県和歌山市)[14.2km]
稲葉城(大阪府岸和田市)[14.2km]
吉見陣屋の口コミ情報
2022年01月24日 山城守さとぴ~
吉見陣屋
当日は雨が降っているせいか、静かで落ち着いた雰囲気の神社でした
2021年07月11日 イオ左衛門佐
淡輪六郎兵衛重政の墓所[吉見陣屋 碑・説明板]
大坂夏の陣・樫井の戦いで討死した淡輪六郎兵衛重政の墓所で、宝篋印塔と説明板が建てられています。
2021年07月11日 イオ左衛門佐
塙団右衛門直之の墓[吉見陣屋 碑・説明板]
大坂夏の陣・樫井の戦いで討死した塙団右衛門直之の墓で、五輪塔と説明板が建てられています。
2021年07月11日 イオ左衛門佐
樫井古戦場跡[吉見陣屋 碑・説明板]
明治大橋北詰に樫井古戦場跡の石碑と説明碑が建てられています。
このあたり(熊野街道や樫井川の河原)は大坂夏の陣・樫井の戦いの古戦場であり、紀州方面から迫る浅野長晟に対し、大野治房を主将に塙直之、岡部則綱、淡輪重政らが迎撃しますが、塙と岡部が先陣を争って突出したため、部隊の連携が取れずに岡部は敗走、塙と淡輪は討死し、大野の本隊も大坂城に撤退しました。
2021年07月06日 イオ左衛門佐
樫井城[吉見陣屋 周辺城郭]
樫井城は鎌倉以来の御家人・樫井氏の居館で、詳細は不明ながら南北朝期までには存在していた記録があります。その後、樫井氏は織田信長に従い、豊臣秀吉の頃にこの地を去ったようです。
樫井城は、樫井川の北岸、熊野街道に面した方形館で、周囲を堀と土塁で囲んでいたと考えられますが、現在では西辺と北辺に堀の名残の水路が見られるくらいです。
2011年08月07日 プリンツ民部卿
吉見陣屋
うちの近所 今は春日神社になっている