行永城(ゆきながじょう)

行永城の基本情報

通称・別名

亀岩城

所在地

京都府舞鶴市行永芥子谷他

旧国名

丹後国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

延永修理進

築城年

16世紀前期

主な改修者

主な城主

延永氏、武田氏、上羽氏

廃城年

遺構

曲輪、土塁、堀切、竪堀、井戸、虎口

指定文化財

再建造物

周辺の城

泉源寺城(京都府舞鶴市)[4.3km]
田辺城(京都府舞鶴市)[6.4km]
建部山城(京都府舞鶴市)[9.3km]
上林城(京都府綾部市)[10.4km]
中山城(京都府舞鶴市)[10.7km]
砕導山城(福井県大飯郡)[14.0km]
高浜城(福井県大飯郡)[14.5km]
山家城(京都府綾部市)[18.2km]
宮津城(京都府宮津市)[20.5km]
小畑城(京都府綾部市)[22.1km]

行永城の口コミ情報

2023年06月08日 カズ
行永城

東舞鶴駅方面から徒歩で向かいました。与保呂川に掛かる上地橋を渡ると、長屋門を構えたお屋敷が見え、その裏山が城跡になります。お屋敷の塀に沿って、時計回りに山裾を進むと、民家の脇に小さな石仏があり、そこが登城口の目印です。

本丸跡?の直下の曲輪跡までは、ハッキリと道があり、笹の枯れ葉などで若干滑りやすいものの、この時季でも藪漕ぎはありませんでした。ただし、本丸跡?に至る道は見つからず、切岸を直登すれば登れたのでしょうが、日没も近かったため、それ以上は探索しませんでしたが、十分堪能できました。

2018年06月17日 【しばぴー】iggy摂政
行永城

《城道(山道)等》
与保呂川東岸沿いの道、南へ進むと突き当たり手前に民家があり、声をかけて通らせていただきました。
本城5郭に祠がありますので、祠まで行きたい旨伝えると快く登山口を案内してくださいました。
登山口から5分ほどで5郭に達します。

《遺構》
標高80(比高60)mの山頂部を中心に遺構が配置(1~6郭)され、北、東、西側からの侵入に備える(南側は与保呂川)。
1郭東側に、尾根を断つ小ぶりな堀切。
城域東西に竪堀を配す(いずれも竪堀の現状はやや粗めの感有り)。
2郭、3郭等に土塁を認めるも、経年によるものか残念ながら高さはありません。
2郭北東の竪堀は明瞭な土塁付き。
6郭に井戸跡があります。

《参考》
住宅地からも近く、また、比較的藪化もしていませんので、山城シーズンにおいては登りやすい山城ではないかと思います。
いやぁ、良かったです♪

行永城の周辺スポット情報

 堂奥城(周辺城郭)

 溝尻城(周辺城郭)

 浜村城(周辺城郭)

 登城口(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore