日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 1021〜1050 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
石巻城(いしのまきじょう)
通称・別名
日和山城
所在地
宮城県石巻市日和ヶ丘2
主な城主
葛西氏
遺構
曲輪
千本城(せんぼんじょう)
通称・別名
須藤城、教ヶ丘城
所在地
栃木県芳賀郡茂木町町田字尾軽
主な城主
千本氏
遺構
曲輪、帯曲輪、土塁、横堀(空堀)、番所跡
北新波砦(きたあらなみとりで)
通称・別名
北新波の砦
所在地
群馬県高崎市北新波町
主な城主
長野氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
千石城(せんごくじょう)
通称・別名
千石館、松山城、松山館、文覚館
所在地
宮城県大崎市松山千石字本丸(御本丸公園)
主な城主
遠藤氏、石川昭光、古田重直、茂庭良元
遺構
曲輪、腰曲輪、土塁、堀切
石戸城(いしどじょう)
通称・別名
天神山城
所在地
埼玉県北本市石戸宿6
主な城主
藤田八右衛門、毛利丹後守、依田大膳亮(北条氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
富隈城(とみくまじょう/とみのくまじょう)
通称・別名
-
所在地
鹿児島県霧島市隼人町住吉龍波見(稲荷山)
主な城主
島津義久
遺構
曲輪、石垣、横堀(水堀)
鶴首城(かくしゅじょう)
通称・別名
成羽城、(成羽陣屋)
所在地
岡山県高梁市成羽町下原
主な城主
河村氏、三村氏、岡氏、山崎氏(陣屋)
遺構
曲輪、堀切、石垣(陣屋)
長久保城(ながくぼじょう)
通称・別名
長窪城
所在地
静岡県駿東郡長泉町下長窪字城山
主な城主
竹之下氏?、今川氏、後北条氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
古瀬間城(こせまじょう)
通称・別名
-
所在地
愛知県豊田市志賀町城山
主な城主
松平氏、鈴木氏
遺構
曲輪、腰曲輪、土塁、櫓跡
三瀬砦(みせとりで)
通称・別名
下三瀬城、三瀬左京館
所在地
三重県多気郡大台町三瀬字大戸地1012
主な城主
三瀬左京
遺構
曲輪、土塁、横堀、井戸
嵐山城(あらしやまじょう)
通称・別名
嵯峨城
所在地
京都府京都市西京区嵐山元録山町
主な城主
香西氏
遺構
曲輪、石積、土塁、堀切、竪堀
東野山城(とうのやまじょう)
通称・別名
東野山砦、実山砦、左禰山砦、左祢山砦
所在地
滋賀県長浜市余呉町大字東野字大谷
主な城主
東野氏、堀秀政
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
高月城(たかつきじょう)
通称・別名
高槻城
所在地
東京都八王子市高月町
主な城主
大石氏、北条氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
榎下城(えのしたじょう)
通称・別名
久保城
所在地
神奈川県横浜市緑区三保町
主な城主
上杉氏、北条氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
権現山城(ごんげんやまじょう)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横浜市神奈川区幸ケ谷
主な城主
上田氏
遺構
消滅
葛尾城(かつらおじょう)
通称・別名
村上氏城館
所在地
長野県埴科郡坂城町坂城1148他
主な城主
村上氏、武田氏、真田氏、森氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切、竪堀
生地台場(いくじだいば)
通称・別名
-
所在地
富山県黒部市生地芦崎328
主な城主
加賀藩
遺構
(発掘調査:土塁)
檜原城(ひのはらじょう)
通称・別名
本宿城
所在地
東京都西多摩郡檜原村本宿
主な城主
平山氏(北条氏家臣)
遺構
曲輪、堀切、竪堀
於曾屋敷(おぞやしき)
通称・別名
於曽屋敷
所在地
山梨県甲州市塩山上於曽元旗板539他
主な城主
加賀美(於曾)氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
荻野山中陣屋(おぎのやまなかじんや)
通称・別名
山中城、山中御役所
所在地
神奈川県厚木市下荻野
主な城主
大久保氏
遺構
井戸、土塁
石動山城(せきどうざんじょう)
通称・別名
-
所在地
石川県鹿島郡中能登町石動山
主な城主
石動山衆徒、直江景綱(上杉氏家臣)
遺構
曲輪、堀切、横堀(空堀)
重清城(しげきよじょう)
通称・別名
-
所在地
徳島県美馬市美馬町字城53番地1・2
主な城主
小笠原氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸、虎口
長野城(ながのじょう)
通称・別名
-
所在地
福岡県北九州市小倉南区長野
主な城主
長野氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、畝状竪堀群
モロラン陣屋(もろらんじんや)
通称・別名
南部藩モロラン陣屋、南部藩出張陣屋
所在地
北海道室蘭市陣屋町2-5
主な城主
南部藩
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、横堀(水堀)
鮫浦台場(さめうらだいば)
通称・別名
-
所在地
青森県八戸市鮫町葦毛崎
主な城主
八戸藩
遺構
消滅
三芦城(みよしじょう)
通称・別名
石川城
所在地
福島県石川郡石川町下泉
主な城主
石川氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
赤堀城(あかぼりじょう)
通称・別名
-
所在地
群馬県伊勢崎市赤堀今井町2他
主な城主
赤堀氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
箕坪城(みのつぼじょう)
通称・別名
蓑坪城
所在地
長崎県平戸市主師町
主な城主
松浦氏
遺構
曲輪、石積、堀切
楽田城(がくでんじょう)
通称・別名
-
所在地
愛知県犬山市城山
主な城主
織田氏、坂井政尚、梶川高盛、堀氏
遺構
移築門?(常福寺)、土塁
帰雲城(かえりくも(きうん)じょう)
通称・別名
返雲城
所在地
岐阜県大野郡白川村保木脇(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
内ヶ島氏
遺構
消滅
前へ
31
32
33
34
35
36
37
38
39
次へ
ページの先頭へ戻る