権現山城(ごんげんやまじょう)
権現山城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区幸ケ谷
旧国名
- 武蔵国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 上田蔵人
築城年
- 室町時代後期
主な改修者
- -
主な城主
- 上田氏
廃城年
- -
遺構
- 消滅
指定文化財
- -
再建造物
- 説明板(権現山)
周辺の城
-
青木城(神奈川県横浜市)[0.2km]
神奈川台場(神奈川県横浜市)[0.6km]
神奈川御殿(神奈川県横浜市)[0.7km]
太田道灌屋敷(神奈川県横浜市)[3.6km]
篠原城(神奈川県横浜市)[4.2km]
寺尾城(神奈川県横浜市)[4.4km]
永田陣屋(神奈川県横浜市)[4.7km]
中田加賀守屋敷(神奈川県横浜市)[5.0km]
蒔田城(神奈川県横浜市)[5.3km]
小机城(神奈川県横浜市)[5.5km]
権現山城の解説文
[引用元:Wikipedia「権現山城」の項目]
権現山城(ごんげんやまじょう)は、神奈川県横浜市神奈川区幸ケ谷にあった日本の城。
概要
現在の幸ヶ谷小学校・幼稚園のある地点は[1]、かつては権現山と呼ばれ、本覚寺のある西側の高島台と尾根伝いに繋がる急峻な山であった。なお本覚寺のある高島台には青木城があった[2]。
1510年(永正7年)、当時関東を支配していた扇谷上杉家の家臣上田政盛は、北条早雲に味方して謀反を起こし、山上に砦を築き立て籠った[3]。これに対し、扇谷上杉家の上杉朝良・山内上杉家の上杉憲房は権現山城を包囲して、援軍に駆けつけた北条軍を撃破した(権現山の戦い)[4]。戦いは上杉方の勝利に終わったが、その後、上杉氏の力が弱まり後北条氏による関東支配が始まった。
南北朝時代の史料に登場する「狩野川之城」は、この城の前身とみなされている。
山上には醍醐三宝院の勝覚僧正が、1087年(寛治元年)に分祀した熊野権現が祀られていたが、1712年(正徳2年)6月に山上が崩壊し、熊野権現は金蔵院の境内に移っている[5]。
城跡
権現山は、幕末に神奈川台場建設のための土取り場となり山頂が削られた。さらに明治時代には後の東海道線となる日本初の鉄道の建設により開削されたことで、地形はかつてと大幅に変わっている。現在の横浜市の埋蔵文化財包蔵地地図上では、城跡は「破壊」されたと見なされている[6]。現在は幸ヶ谷小学校の西に残された高台が幸ヶ谷公園となり、権現山城跡との表示がある。
参考文献
- 磯子の史話出版部会 1978『磯子の史話』磯子区制50周年記念事業委員会 pp.63-66
- 平井聖ほか 1980『日本城郭大系』第6巻(千葉・神奈川)新人物往来社 pp.284-285
- 【書籍】「神奈川中世城郭図鑑 」
[続きを見る]
権現山城の口コミ情報
2024年08月13日 相模守AQUA
権現山城
京急本線神奈川駅前の幸ケ谷(こうがや)公園になります。眼下に鉄道模型のような景色が見られます。
2024年03月09日 RED副将軍
権現山城
両上杉氏と伊勢宗瑞による権現山城の戦いの舞台⚔
オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎
築城年代は不詳。南北朝時代の狩野川之城が前身とも云われます。
1510年、長森原の戦いで山内上杉氏当主の上杉顕定が自害すると伊勢宗瑞(北条早雲)が関東に侵攻。そして扇谷上杉氏当主の上杉朝良の家臣である上田政盛は伊勢宗瑞に呼応し謀反を起こします。上田政盛は権現山城に籠城し権現山の戦いが勃発。対立関係にあった扇谷上杉氏の上杉朝良と山内上杉氏の上杉憲房は共通の敵として二万の大軍で権現山城を包囲。伊勢宗瑞からの援軍もありましたが数に優った両上杉氏が9日間の激戦の末に権現山城を落城させました。
見所
江戸と鎌倉をつなぐ要衝である権現山に築かれていました。現在は幸ヶ谷小学校、幸ヶ谷幼稚園となり遺構は消失。
権現山も幕末に神奈川台場の建造のため山頂が削られ、明治時代にも鉄道建設などの採土のため削られています。
幸ケ谷公園に権現山や権現山合戦の案内板が設置され、高台に名残りがあります。
行き方は、京急神奈川駅から徒歩数分です。
2023年02月06日 寺左京大夫にゃん
権現山城
高台になっています。現在は市民憩の場です。
2021年12月19日 ひ〜ふ〜
権現山城
京急線 神奈川駅から程近くの高台の上の公園です。海の方から行くと、急に高台になります〜〜
2021年12月04日 五瓜ニ唐花紋太政大臣や~きみ
入口[権現山城 その他]
城跡の公園の入口目印 商店街側。コミニティハウスの下を潜ると公園
2021年11月28日 後藤若狭守康家
権現山城
こじんまりしたきれいな公園になってます。
2021年11月05日 萌魏太閤叡声
権現山城
京急神奈川駅の近く。JR東海道線、京急の路線の東側の小高い丘の上が城跡。線路を挟んで向かいは、青木城跡(本覚寺)
2021年04月25日 【若】北条主水正創左衛門
権現山城
遺構は特にありません😭権現山合戦の説明板や戦争の戦没者の慰霊碑などがありますが城の事については書かれていません。電車が良く見えます。土塁のような物がありますが多分公園を作る時にできたものかもしれません。良い公園でした😀
2021年03月07日 koshiro
権現山城
説明板以外に遺構等はないが、地形がいかにも城跡を思わせる。
2021年02月14日 でんろく兵部卿パルキー
権現山城
京急神奈川駅を挟んで北側が青木城、南側が権現山城です。その昔は、同じ城郭だったようです。青木城は現在本覚寺というお寺になっていますが、権現山城は幸ヶ谷公園として開放されています。中心部に忠魂碑があり、その左側に北条早雲が争った権現山合戦の碑が建っています。眺めの良い静かな公園です。
2020年10月15日 式部大輔初代野見心臓
権現山城
普段は草ぼうぼうな同所ですが、桜の季節には宴会や出店で賑わう城址です。
2020年08月23日 ジョカ讃岐守P
権現山城
幸ケ谷公園内にある案内に、権現山合戦の簡単な紹介があります。
所々が錆びていますが、読めなくはないです。
2019年05月09日 長森原
権現山城
神奈川台場公園の説明板に掲示されている「御開港横浜乃全図」(慶応元年〜2年発行)より、権現山と神奈川台場の部分のアップ。
2019年05月08日 長森原
権現山城
神奈川地区センターにある神奈川宿と権現山と神奈川台場のジオラマ。
こちらは幕末の神奈川台場建設後(1860年以降)の権現山です。
先端部の山のピークにあった観音堂をかろうじて残して、神奈川台場埋め立ての為にかなりの土砂が削り取られたように見えます。
2019年05月08日 長森原
権現山城
横浜市歴史博物館所属の江戸期の神奈川宿と権現山のジオラマ。
左奥から中央に伸びてくる丘陵の先端が権現山(古戦場)です。
権現山の裾野を東海道が回っています。
2019年05月08日 長森原
権現山城
戦国時代の青木城と権現山城周辺の地形図です。現代とは海岸線が全く異なっており、権現山の麓近くの神奈川湊は権現山城が押さえてました。
神奈川湊は六浦・品川湊と並ぶ海路の重要拠点だったので、伊勢宗瑞が上杉家の家臣上田氏を調略して権現山城を手に入れようとしたのも頷けます。
写真は横浜市歴史博物館の常設展示より部分抜粋。博物館に問い合わせたところ常設展示は写真撮影・ネットへのUP共に可との事でしたので上げてみました。
2017年05月08日 五瓜ニ唐花紋太政大臣や~きみ
権現山城
住宅街と公園になっています。
トイレの前に説明文の看板はありました。
車や自転車で行くのは不向きですね。
駐車場無し。
坂道です。
徒歩とかバイクの人向けですね。
2012年09月15日 ぎっちゃん
権現山城
神奈川駅前の幸ヶ谷公園が城跡。公園内は段違い平場が2ヶ所。主郭と二郭跡かと思いましたが山ごと削られているので違うかな?幸ヶ谷公園じゃなく権現山公園と歴史を伝える名前にした方が好いと思うのですがね。