日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 781〜810 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
蔵王堂城(ざおうどうじょう)
通称・別名
蔵王城
所在地
新潟県長岡市西蔵王3
主な城主
中条氏、上杉氏
遺構
曲輪、土塁、横堀
佐味城(さびじょう)
通称・別名
幸田城
所在地
奈良県御所市鴨神字別所、字上ノ山城
主な城主
不明
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀
医王山城(いおうやまじょう)
通称・別名
祝山城、岩尾山城
所在地
岡山県津山市吉見1609他
主な城主
山名氏、三好氏、湯原氏、宇喜多氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切、畝状竪堀、虎口、枡形虎口
玖珠城(くすじょう)
通称・別名
高勝寺城、伐株山城、切株山城、切株城
所在地
大分県玖珠郡玖珠町大字山田字万年山
主な城主
小田氏、魚返氏、中嶋氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀群
角館城(かくのだてじょう)
通称・別名
古城山城、小松山城
所在地
秋田県仙北市角館町古城山
主な城主
戸沢氏、蘆名義広、佐竹氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
源範頼館(みなもとのりよりやかた)
通称・別名
伝範頼館
所在地
埼玉県比企郡吉見町大字御所地内
主な城主
源範頼、吉見氏
遺構
横堀(空堀)
陣ノ内城(じんのうちじょう)
通称・別名
陣ノ内館、陣の内館、陣の内城、陣内館
所在地
熊本県上益城郡甲佐町豊内
主な城主
阿蘇氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
泉頭城(いずみがしらじょう)
通称・別名
-
所在地
静岡県駿東郡清水町伏見字泉頭
主な城主
後北条氏、笠原氏、武田氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
日近城(ひぢかじょう)
通称・別名
名ノ内城
所在地
愛知県岡崎市桜形町般興
主な城主
奥平氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
四谷見附(よつやみつけ)
通称・別名
江戸城四谷御門
所在地
東京都新宿区四谷1
主な城主
徳川幕府
遺構
石垣
三田城(みたじょう)
通称・別名
三田氏館、伝津戸三郎館、谷保の城山、谷保城
所在地
東京都国立市谷保6003他
主な城主
三田氏、津戸氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
衣笠城(きぬがさじょう)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横須賀市衣笠町
主な城主
三浦氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸
山口城(やまぐちじょう)
通称・別名
山口屋形、山口御屋形、山口政庁
所在地
山口県山口市滝町1-1
主な城主
毛利氏
遺構
曲輪、石垣、横堀(水堀)、門
高須城(たかすじょう)
通称・別名
高洲城、高須御館、(高須陣屋)
所在地
岐阜県海津市海津町高須
主な城主
氏家氏、高木盛兼、徳永氏、小笠原貞信、松平義行
遺構
土塁、堀跡
曽根城(そねじょう)
通称・別名
曾根城
所在地
岐阜県大垣市曽根町1
主な城主
稲葉氏、西尾氏
遺構
(発掘調査:石垣、土塁)
富松城(とまつじょう)
通称・別名
東富松城
所在地
兵庫県尼崎市富松2
主な城主
薬師寺氏
遺構
土塁、横堀(水堀)
不破の関(ふわのせき)
通称・別名
不破関
所在地
岐阜県不破郡関ケ原町松尾
主な城主
三輪氏
遺構
(発掘調査:土塁)
野崎城(のざきじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府大東市野崎2-11
主な城主
畠山氏
遺構
曲輪
小野路城(おのじじょう)
通称・別名
結道城
所在地
東京都町田市小野路町736
主な城主
小山田氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸
津川城(つがわじょう)
通称・別名
狐戻城、麒麟山城
所在地
新潟県東蒲原郡阿賀町津川字城山
主な城主
金上氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切、竪堀、井戸
旭山城(あさひやまじょう)
通称・別名
朝日山城
所在地
長野県長野市平柴
主な城主
小笠原氏
遺構
曲輪、腰曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
稲庭城(いなにわじょう)
通称・別名
鶴ヶ城、舞鶴城
所在地
秋田県湯沢市稲庭町字古舘前平50
主な城主
小野寺氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
鹿沼城(かぬまじょう)
通称・別名
坂田城、亀城
所在地
栃木県鹿沼市今宮町
主な城主
鹿沼氏、壬生氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
御前原城(ごぜんばらじょう)
通称・別名
塩谷城、塩谷故城、中村城
所在地
栃木県矢板市早川町174
主な城主
塩谷(堀江)氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
武茂城(むもじょう)
通称・別名
-
所在地
栃木県那須郡那珂川町馬頭字馬場東他
主な城主
武茂氏、太田氏
遺構
曲輪、帯曲輪、腰曲輪、物見台跡、土塁、横堀(空堀)、堀切、櫓跡
岩切城(いわきりじょう)
通称・別名
高森館、鴻の館
所在地
宮城県仙台市宮城野区岩切字入山他/利府町神谷沢
主な城主
留守氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
畑谷城(はたやじょう)
通称・別名
-
所在地
山形県東村山郡山辺町畑谷
主な城主
江口氏(最上氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
加園城(かぞのじょう)
通称・別名
龍ヶ谷城
所在地
栃木県鹿沼市加園
主な城主
渡辺氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
岩倉城(いわくらじょう)
通称・別名
-
所在地
愛知県岩倉市下本町城址121
主な城主
岩倉織田氏(織田伊勢守家)
遺構
堀
飯盛山城(いいもりやまじょう)
通称・別名
飯盛城、飯森山城、足助城
所在地
愛知県豊田市足助町飯盛39-1他
主な城主
足助氏、鈴木氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
前へ
23
24
25
26
27
28
29
30
31
次へ
ページの先頭へ戻る