検索結果
キーワードで探す
検索

「地図」の城郭一覧

95 件中 31〜60 件目を表示中

さらに条件を指定して絞り込む

勝幡城(しょばたじょう)

Loading

通称・別名

所在地
愛知県稲沢市平和町六輪字城之内(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
織田氏、武藤氏
遺構
消滅

鳥取藩台場(とっとりはんだいば)

Loading

通称・別名

鳥取藩台場跡[境台場・由良台場・淀江台場・橋津台場・浦富台場・赤崎台場]
所在地
鳥取県境港市花町他(地図は境台場を示す)
主な城主
鳥取藩[すべて]
遺構
土塁[淀江台場]

釧路川流域チャシ(くしろがわりゅういきちゃし)

Loading

通称・別名

釧路川流域チャシ跡群[モシリヤチャシ、ハルトルチャランケチャシ他、11ヵ所のチャシ跡の総称]
所在地
北海道釧路市城山1他(地図はモシリヤチャシを示す)
主な城主
トミカラアヤノ[モシリヤチャシ]、不明[ハルトルチャランケチャシ]
遺構
曲輪、土塁[モシリヤチャシ・ハルトルチャランケチャシ]、横堀(空堀)[モシリヤチャシ]

姉小路氏城館(あねがこうじしじょうかん)

Loading

通称・別名

姉小路氏城館[向小島城・小島城・小鷹利城・古川城・野口城]
所在地
岐阜県飛騨市古川町沼町他(地図は向小島城を示す)
主な城主
向氏[向小島城・小鷹利城]、小島氏[小島城]、古川氏、金森可重[古川城]、不明[野口城]
遺構
曲輪、土塁、堀切[すべて]、畝状竪堀群[向小島城・小鷹利城・野口城]、石垣[小島城・古川城]

三刀屋氏城館(みとやしじょうかん)

Loading

通称・別名

三刀屋氏城館[三刀屋城(尾崎城、天神丸城)・三刀屋じゃ山城(石丸城)]
所在地
島根県雲南市三刀屋町古城他(地図は三刀屋城を示す)
主な城主
三刀屋氏[すべて]、毛利氏、堀尾氏[三刀屋城]
遺構
曲輪[すべて]、天守台、石垣、登石垣[三刀屋城]、土塁、堀切[三刀屋じゃ山城]

石見銀山城館(いわみぎんざんじょうかん)

Loading

通称・別名

石見銀山城館[山吹城・石見城・矢滝城・矢筈城(高山城)]
所在地
島根県大田市大森町銀山他(地図は山吹城を示す)
主な城主
大内氏、尼子氏、毛利氏、大久保氏(徳川氏家臣)[山吹城]、温泉氏[石見城]、大内氏、小笠原氏[矢滝城]、尼子方、毛利氏[矢筈城]
遺構
曲輪[すべて]、土塁[山吹城・石見城・矢筈城]、堀切[石見城・矢滝城・矢筈城]、石垣[山吹城]、竪堀[石見城・矢滝城・矢筈城]、虎口[矢滝城]

奥山荘城館(おくやまのしょうじょうかん)

Loading

通称・別名

奥山荘城館[江上館・鳥坂城(白鳥城)・倉田城・黒川城・金山城館遺跡・坊城館・古館館]
所在地
新潟県胎内市本郷町他(地図は江上館を示す)
主な城主
中条氏[江上館]、城氏、中条氏[鳥坂城]、関沢氏[倉田城]、黒川氏[黒川城]、金山氏[金山城館遺跡]、和田氏[坊城館]、高野氏[古館館]
遺構
曲輪[すべて]、横堀(空堀)[江上館・鳥坂城・黒川城・倉田城・金山城館遺跡]、土塁[江上館・鳥坂城・黒川城・倉田城・金山城館遺跡・古館館]、横堀(水堀)[江上館]、堀切[鳥坂城・黒川城・倉田城]

小浜藩台場(おばまはんだいば)

Loading

通称・別名

小浜藩台場跡[松ヶ瀬台場・鋸崎台場]
所在地
福井県大飯郡おおい町大島(地図は松ヶ瀬台場を示す)
主な城主
酒井氏
遺構
土塁

勝山城(かつやまじょう)

Loading

通称・別名

且山城、[勝山御殿]
所在地
山口県下関市小野(地図は勝山城を示す)
主な城主
永富嗣光、内藤氏、大内義長、入江箸親(毛利氏家臣)[勝山城]、毛利氏[勝山御殿]
遺構
曲輪、石垣[すべて]、堀切、竪堀[勝山城]、御殿跡[勝山御殿]

柳之御所(やなぎのごしょ)

Loading

通称・別名

柳之御所[平泉館・白鳥舘・接待館]
所在地
岩手県西磐井郡平泉町(地図は平泉館を示す)
主な城主
藤原氏[平泉館]、白鳥氏、山名氏[白鳥舘]、安倍氏[接待館]
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)[すべて]、井戸跡[平泉館]

吉野城(よしのじょう)

Loading

通称・別名

金峯山城
所在地
奈良県吉野郡吉野町吉野山(地図は安禅寺蔵王堂跡〈宝塔院跡〉を示す)
主な城主
護良親王
遺構
横堀(空堀)

長野氏城館(ながのしじょうかん)

Loading

通称・別名

長野氏城館[長野城・東の城・中の城・西の城]
所在地
三重県津市美里町桂畑他(地図は長野城を示す)
主な城主
長野氏[すべて]、細野氏[東の城・中の城・西の城]
遺構
曲輪、土塁、堀切[すべて]

熊谷氏城館(くまがいしじょうかん)

Loading

通称・別名

熊谷氏城館[三入高松城・伊勢が坪城・土居屋敷]
所在地
広島県広島市安佐北区可部町他(地図は三入高松城を示す)
主な城主
熊谷氏[すべて]
遺構
曲輪、井戸跡[三入高松城・伊勢が坪城]、堀切[伊勢が坪城]、石垣[土居屋敷]

一宮城(いちのみやじょう)

Loading

通称・別名

所在地
愛知県一宮市本町3(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
関氏、不破氏
遺構
消滅

大野城(おおのじょう)

Loading

通称・別名

大野城砦、宮山城
所在地
愛知県愛西市大字郷前(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
佐久間信栄、山口重政
遺構
消滅

善得寺城(ぜんとくじじょう)

Loading

通称・別名

所在地
静岡県富士市今泉8(地図は説明板の場所を示す)
主な城主
今川氏
遺構
曲輪、石垣

高安城(たかやすのき/たかやすじょう)

Loading

通称・別名

高安山城
所在地
奈良県生駒郡平群町久安寺他/大阪府八尾市(地図は中世高安城主郭の場所を示す)
主な城主
大和朝廷[古代山城]、松永氏[中世山城]
遺構
建物礎石[古代山城]、曲輪、土塁、横堀[中世山城]

帰雲城(かえりくも(きうん)じょう)

Loading

通称・別名

返雲城
所在地
岐阜県大野郡白川村保木脇(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
内ヶ島氏
遺構
消滅

湯浅党城館(ゆあさとうじょうかん)

Loading

通称・別名

湯浅党城館[湯浅城(平野城)・藤並館(藤並城)]
所在地
和歌山県有田郡湯浅町青木/有田川町熊井他(地図は湯浅城を示す)
主な城主
湯浅氏[湯浅城]、藤並氏、堅田氏[藤並館]
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)[すべて]

シベチャリ川流域チャシ(しべちゃりがわりゅういきちゃし)

Loading

通称・別名

シベチャリ川流域チャシ跡群及びアッペツチャシ跡[シベチャリチャシ・ホイナシリチャシ(入舟チャシ)・メナチャシ・オチリシチャシ(炭山沢入口チャシ)・ルイオピラチャシ・アッペツチャシ]
所在地
北海道日高郡新ひだか町静内真歌他(地図はシベチャリチャシを示す)
主な城主
シャクシャイン[シベチャリチャシ]
遺構
曲輪、空堀[シベチャリチャシ]

平賀氏城館(ひらがしじょうかん)

Loading

通称・別名

平賀氏城館[御薗宇城・白山城・頭崎城]
所在地
広島県東広島市高屋町他(地図は御薗宇城を示す)
主な城主
平賀氏[すべて]
遺構
曲輪[すべて]、土塁[御薗宇城]、帯曲輪[白山城]、屋敷跡[頭崎城]

瀬田城(せたじょう)

Loading

通称・別名

所在地
滋賀県大津市瀬田2-13(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
山岡氏
遺構
消滅

白倉城(しらくらじょう)

Loading

通称・別名

白倉城[麻場城・仁井屋城]
所在地
群馬県甘楽郡甘楽町大字白倉他(地図は麻場城を示す)
主な城主
白倉氏[すべて]
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)[すべて]

越ヶ谷御殿(こしがやごてん)

Loading

通称・別名

(会田出羽屋敷)
所在地
埼玉県越谷市御殿町3(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
徳川氏
遺構
消滅

戸沢氏城館(とざわしじょうかん)

Loading

通称・別名

戸沢氏城館[門屋城・古堀田城]
所在地
秋田県仙北市西木町小山田他(地図は門屋城を示す)
主な城主
戸沢氏[すべて]、門屋氏[門屋城]、小保田氏[古堀田城]
遺構
曲輪、横堀(空堀)[すべて]、土塁、井戸[門屋城]、竪堀[古堀田城]

関戸城(せきとじょう)

Loading

通称・別名

天守台
所在地
東京都多摩市桜ケ丘1(地図は碑の場所を示す)
主な城主
佐伯氏?
遺構
消滅

麻田陣屋(あさだじんや)

Loading

通称・別名

麻田城、麻田藩陣屋
所在地
大阪府豊中市蛍池中町3(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
青木氏
遺構
移築長屋門

羽生城(はにゅうじょう)

Loading

通称・別名

所在地
埼玉県羽生市東5(地図は天神郭を示す)
主な城主
廣田氏、大久保氏
遺構
曲輪

堺台場(さかいだいば)

Loading

通称・別名

堺台場[堺南台場・堺北台場]
所在地
大阪府堺市堺区大浜北町他(地図は堺南台場を示す)
主な城主
徳川幕府[すべて]
遺構
石垣、土塁、横堀[堺南台場]、消滅[堺北台場]

川手城(かわてじょう)

Loading

通称・別名

革手城、河手府城
所在地
岐阜県岐阜市正法寺町33(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
土岐頼康
遺構
消滅

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore