釧路川流域チャシ(くしろがわりゅういきちゃし)

釧路川流域チャシの基本情報

通称・別名

釧路川流域チャシ跡群[モシリヤチャシ、ハルトルチャランケチャシ他、11ヵ所のチャシ跡の総称]

所在地

北海道釧路市城山1他(地図はモシリヤチャシを示す)

旧国名

蝦夷国

分類・構造

チャシ遺跡群

天守構造

なし

築城主

トミカラアヤノ[モシリヤチャシ]、不明[ハルトルチャランケチャシ]

築城年

寛延4年(1751)[モシリヤチャシ]、不明[ハルトルチャランケチャシ]

主な改修者

主な城主

トミカラアヤノ[モシリヤチャシ]、不明[ハルトルチャランケチャシ]

廃城年

遺構

曲輪、土塁[モシリヤチャシ・ハルトルチャランケチャシ]、横堀(空堀)[モシリヤチャシ]

指定文化財

国史跡(釧路川流域チャシ跡群)

再建造物

説明板[モシリヤチャシ・ハルトルチャランケチャシ]

周辺の城

神岩チャシ(北海道厚岸郡)[40.7km]
オタフンベチャシ(北海道十勝郡)[48.4km]
西春別1チャシ(北海道野付郡)[59.0km]
ユクエピラチャシ(北海道足寄郡)[75.7km]
カリカリウスチャシ(北海道標津郡)[97.0km]
シュプサラチャシ(北海道河西郡)[104.8km]
シャリ陣屋(北海道斜里郡)[106.0km]
桂ヶ岡砦(北海道網走市)[115.6km]
トカチ陣屋(北海道広尾郡)[118.0km]
根室半島チャシ(北海道根室市)[121.2km]

釧路川流域チャシの解説文



モシリヤチャシとは北海道釧路市城山に所在するアイヌの人々が築いた砦。別名「お供え山」。

概要 

「モシリヤ」とはアイヌ語で「島のある川」、「チャシ」は「砦」の意である。

構造は、北東側三段、南西側二段の変形鏡餅。直径約170メートル、短径約70メートルの楕円形の丘で内郭と外郭に分かれ、内郭の周囲には空堀がめぐらされ、堀を掘った土を盛り上げて土塁にしていた。

伝承では、1751年(寛延4年)にトミカラアヤノというアイヌが築造したとされている。

1935年(昭和10年)に同市内にあるチャランケチャシや春採台地竪穴群とともに「モシリヤ砦跡」の名称で国指定の史跡に指定された。

釧路川流域チャシの口コミ情報

2023年03月12日 気分爽快信濃守
釧路川流域チャシ



住宅街に突然小高い丘が現れます。雪が残っているところが窪んだところですね。

2022年05月20日 RED副将軍【三頭右巴】
釧路川流域チャシ



登録地であるモシリヤチャシの口コミです。

オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎

釧路川流域チャシ跡群の代表的なチャシ。1751年にトミカラアヤノというアイヌが築造したとの伝承があります。

見所  
旧釧路川に近い丘陵を空堀で区切った丘頂式チャシ。北東側副砦は濠が巡り三段の変形鏡餅構造が確認できます。南西側の主砦は二段の変形鏡餅構造。形状から現地ではお供え山と呼ばれています。

2021年11月05日 さすらいの征夷大将軍慶誾尼☆寧
釧路川流域チャシ

釧路市埋蔵文化財調査センター(0154-43-0739)は月曜日が休みなので、職員さんにチャシ案内・開錠をお願いする場合はお気をつけあそばせ〜合わせて、対応してくれる職員さんは1人のようです。出張で留守の時もあるので、早目の事前確認をオススメします。

って、『あなたは直前に電話したんだな!ふふふ…』っと思ったそこのあなた…はい、正解です😢

2021年08月16日 MACHT征夷大将軍
釧路川流域チャシ



周囲は普通に開発が進んだ街並みなので、街中にある小高い丘のような感じですね。すでに先人の口コミにあるように周囲は柵で囲まれており勝手に内部に入ることはできません。ただその柵も所々劣化しており、その気になれば侵入できるのではと思わせるところが多々あります。特に北側の駐車場の横などこれでいいのかという感じです。これならいっそ解放してほしいと思った次第です。

2020年08月01日 ばんきえ
釧路川流域チャシ



普段は鍵がかかって中に入れないため、埋蔵文化財調査センターに電話する必要があります。当日電話して、状況にもよりますが、その1時間後に係員が対応してくれました。マンツーマンで色々と説明を聞けて、とてもよかったです。眺めも良かったです。

2019年06月30日 野舘宮内少輔サラマンダー
釧路川流域チャシ

2019年6月30日0855時(10分)
釧路川流域チャシの一つ、モシリアチャシへ行きましたが、フェンスで中に入れず… 入る為には、「釧路市埋蔵文化財調査センター」(0154-43-0739)へご連絡くださいとの案内がありました~。
専用駐車場は無く、車をちょくちょく停めて、写真を撮って直ぐに車を移動させました。
小高い丘になっており、状態は非常に良さそうです。

以上、攻城記録でした~∠(>_<)

釧路川流域チャシの周辺スポット情報

 モシリヤチャシ跡説明板(碑・説明板)

 モシリヤチャシ(周辺城郭)

 ハルトルチャランケチャシ(周辺城郭)

 テンネル第1チャシ(周辺城郭)

 タプコプチャシ(周辺城郭)

 シラルトロ第1チャシ(周辺城郭)

 シラルトロ第2チャシ(周辺城郭)

 マタコタンチャシ(周辺城郭)

 プイラクニチャシ(周辺城郭)

 クッチャロシペ第1チャシ(周辺城郭)

 クッチャロシペ第2チャシ(周辺城郭)

 ウランコウシチャシ(周辺城郭)

 鳥取神社(寺社・史跡)

 春採公園駐車場(駐車場)

 釧路市立博物館(関連施設)

 山城町内会案内板(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore