検索結果
キーワードで探す
検索

「地図」の城郭一覧

95 件中 1〜30 件目を表示中

さらに条件を指定して絞り込む

松平氏城館(まつだいらしじょうかん)

Loading

通称・別名

松平氏城館[松平氏館・松平城・大給城]
所在地
愛知県豊田市松平町赤原他(地図は松平氏館を示す)
主な城主
松平氏[すべて]、在原氏、徳阿弥、尚栄[松平氏館]
遺構
曲輪[すべて]、石垣[松平氏館・大給城]、横堀(水堀)、井戸跡[松平氏館]、堀切、櫓台[大給城]

八代城(やつしろじょう)

Loading

通称・別名

八代城[八代城・古麓城・麦島城]
所在地
熊本県八代市松江城町他(地図は八代城を示す)
主な城主
加藤氏、細川氏、松井氏[八代城]、名和氏、相良氏[古麓城]、小西氏、加藤氏[麦島城]
遺構
曲輪[すべて]、天守台、石垣、横堀[八代城]、堀切[古麓城]

多気北畠氏城館(たげきたばたけしじょうかん)

Loading

通称・別名

多気北畠氏城館[北畠氏館・霧山城]
所在地
三重県津市美杉町上多気他(地図は北畠氏館を示す)
主な城主
北畠氏[すべて]
遺構
石垣、庭園[北畠氏館]、曲輪、土塁、堀切[霧山城]

三木氏城館(みつきしじょうかん)

Loading

通称・別名

三木氏城館[松倉城・広瀬城(田中城)・鍋山城・三佛寺城・高堂城]
所在地
岐阜県高山市松倉町城山他(地図は松倉城を示す)
主な城主
三木氏[すべて]、広瀬氏[広瀬城・高堂城]、鍋山(平野)氏[鍋山城]、金森氏[松倉城・鍋山城]、平氏[三仏寺城]、畑氏[三仏寺城]
遺構
曲輪[すべて]、石垣[松倉城・広瀬城・鍋山城]、堀切[松倉城・広瀬城・鍋山城・三仏寺城・高堂城]、畝状竪堀群[広瀬城・三仏寺城]、土塁[鍋山城]

山名氏城館(やまなしじょうかん)

Loading

通称・別名

山名氏城館[此隅山城・有子山城]
所在地
兵庫県豊岡市出石町宮内他(地図は此隅山城を示す)
主な城主
山名氏[すべて]、前野氏、小出氏[有子山城]
遺構
曲輪、石垣、横堀(空堀)[すべて]、竪堀、土橋[有子山城]

大内氏城館(おおうちしじょうかん)

Loading

通称・別名

大内氏城館[大内館・築山館・高嶺城]
所在地
山口県山口市大殿大路他(地図は大内館を示す)
主な城主
大内氏[すべて]
遺構
土塁[大内館・築山館]、曲輪、横堀(空堀)、石垣、井戸[高嶺城]

吉川氏城館(きっかわしじょうかん)

Loading

通称・別名

吉川氏城館[吉川元春館・駿河丸城・日野山城・小倉山城・松本屋敷]
所在地
広島県山県郡北広島町海応寺他(地図は吉川元春館を示す)
主な城主
吉川氏[すべて]
遺構
曲輪、横堀(空堀)、石垣、土塁、井戸

根室半島チャシ(ねむろはんとうちゃし)

Loading

通称・別名

根室半島チャシ跡群[24ヵ所のチャシ跡の総称]
所在地
北海道根室市根室半島一帯(地図はヲンネモトチャシを示す)
主な城主
不明
遺構
横堀(空堀)[すべて]

京極氏城館(きょうごくしじょうかん)

Loading

通称・別名

京極氏城館[上平寺城(苅安尾城、桐ヶ城)・京極氏館]
所在地
滋賀県米原市弥高他(地図は京極氏館を示す)
主な城主
京極氏[すべて]
遺構
曲輪、竪堀、土塁、虎口[上平寺城]、庭園[京極氏館]

上之国館(かみのくにだて)

Loading

通称・別名

上之国館[勝山館(和喜館、脇館)・花沢館(花見岱館)・洲崎館(洲崎之館)]
所在地
北海道檜山郡上ノ国町字勝山他(地図は勝山館を示す)
主な城主
蠣崎信広[勝山館]、安東氏[花沢館]、蠣崎氏[洲崎館]
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)[すべて]

甲賀郡中惣城館(こうかぐんちゅうそうじょうかん)

Loading

通称・別名

甲賀郡中惣城館[寺前城・村雨城・新宮城・新宮支城・竹中城]
所在地
滋賀県甲賀市甲南町新治他(地図は新宮城を示す)
主な城主
不明[寺前城・村雨城・竹中城]、服部氏[新宮城・新宮支城]
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口[すべて]、堀切[寺前城・村雨城・新宮城・新宮支城]

宇土城(うとじょう)

Loading

通称・別名

宇土城[宇土古城・宇土城]
所在地
熊本県宇土市神馬町他(地図は宇土古城を示す)
主な城主
菊地氏、宇土氏、名和氏[宇土古城]、小西行長、加藤清正[宇土城]
遺構
曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)[すべて]

八木城(やぎじょう)

Loading

通称・別名

八木城[八木土城(八木古城)・八木城(八木石城)]
所在地
兵庫県養父市八鹿町八木城山他(地図は八木城を示す)
主な城主
閉伊頼国、八木氏[八木土城]、別所重宗[八木城]
遺構
曲輪、土塁、堀切[すべて]、石垣[八木城]

御土居(おどい)

Loading

通称・別名

御土居堀、京都総曲輪
所在地
京都府京都市北区鷹峯旧土居町、大宮土居町、紫野西土居町他(地図は鷹ヶ峯の御土居を示す)
主な城主
豊臣氏
遺構
土塁、横堀(空堀)

騎西城(きさいじょう)

Loading

通称・別名

私市城、根古屋城
所在地
埼玉県加須市根古屋(地図は本丸跡を示す)
主な城主
小田氏、松平康重、小笠原氏
遺構
土塁、横堀(空堀)

厳原城(いずはらじょう)

Loading

通称・別名

厳原城[金石城(金石屋形)・桟原城(桟原屋形、府城、府中城)]
所在地
長崎県対馬市厳原町今屋敷(地図は金石城を示す)
主な城主
宗氏[すべて]
遺構
曲輪、石垣、枡形[すべて]、長屋門[桟原城]

諏訪氏城館(すわしじょうかん)

Loading

通称・別名

諏訪氏城[上原城・桑原城(高鳥屋城、水晶城)]
所在地
長野県茅野市ちの上原他(地図は上原城を示す)
主な城主
諏訪氏[すべて]、板垣信方(武田氏家臣)、長坂虎房(武田氏家臣)[上原城]
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)[すべて]、石垣[上原城]

平井城(ひらいじょう)

Loading

通称・別名

平井城[平井城・金山城]
所在地
群馬県藤岡市西平井字新曲輪235-1(地図は平井城を示す)
主な城主
山内上杉氏[すべて]
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)[すべて]、石積、土橋、虎口、井戸跡[金山城]

因島村上氏城館(いんのしまむらかみしじょうかん)

Loading

通称・別名

因島村上氏城館[青影城(青陰城、青景城)・青木城・長崎城]
所在地
広島県尾道市因島中庄町他(地図は青影城を示す)
主な城主
因島村上氏[すべて]
遺構
曲輪[すべて]、武者走り[青木城]

菊川城館(きくかわじょうかん)

Loading

通称・別名

菊川城館[横地城(金寿城)・高田大屋敷]
所在地
静岡県菊川市東横地(地図は横地城を示す)
主な城主
横地氏[横地城]、内田氏[高田大屋敷]
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)[すべて]

江馬氏城館(えましじょうかん)

Loading

通称・別名

江馬氏城館[下館・高原諏訪城・傘松城・土城・寺林城・政元城・洞城・石神城]
所在地
岐阜県飛騨市神岡町殿他(地図は下館を示す)
主な城主
江馬氏[下館・高原諏訪城・石神城]、一の瀬氏[土城]、久米氏[寺林城]、吉村政元[政元城]、麻生野氏[洞城]、吉田氏[傘松城]
遺構
曲輪[すべて]、土塁、横堀(空堀)[土城・政元城・傘松城]、堀切[高原諏訪城・洞城・石神城・傘松城]、竪堀[高原諏訪城・洞城]

勝尾城筑紫氏城館(かつのおじょうちくししじょうかん)

Loading

通称・別名

勝尾城筑紫氏城館[勝尾城・筑紫氏館・葛籠城・高取城・鬼ヶ城・鏡城・若山砦]
所在地
佐賀県鳥栖市牛原町他(地図は勝尾城を示す)
主な城主
渋川氏[勝尾城]、筑紫氏[勝尾城・筑紫氏館・葛籠城・高取城・鬼ヶ城]、草野真清[鏡城]、金屋左衛門[若山砦]
遺構
曲輪[すべて]、土塁[勝尾城・葛籠城・高取城・鬼ヶ城・鏡城]、石垣[勝尾城・筑紫氏館・葛籠城・鬼ヶ城・若山砦]、横堀(空堀)[勝尾城・葛籠城]、堀切[高取城・鬼ヶ城・鏡城・若山砦]、竪堀[鬼ヶ城・鏡城]

新田荘城館(にったのしょうじょうかん)

Loading

通称・別名

新田荘城館[反町館・江田館]
所在地
群馬県太田市新田反町町896-1他(地図は反町館を示す)
主な城主
新田氏、市野井氏、大館氏[反町館]、江田氏、矢内氏[江田館]
遺構
曲輪、土塁、虎口、横堀(空堀)、横堀(水堀)[すべて]

益田氏城館(ますだしじょうかん)

Loading

通称・別名

益田氏城館[三宅御土居・七尾城]
所在地
島根県益田市三宅町他(地図は三宅御土居を示す)
主な城主
益田氏[すべて]
遺構
土塁、横堀(空堀)[三宅御土居]、曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀群[七尾城]

高梨氏城館(たかなししじょうかん)

Loading

通称・別名

高梨氏城館[高梨氏館(高梨城、高梨小館、中野小館)・鴨ヶ嶽城]
所在地
長野県中野市小舘他(地図は高梨氏館を示す)
主な城主
高梨氏[すべて]
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)[すべて]、堀切、石積、土橋[鴨ヶ嶽城]

元寇防塁(げんこうぼうるい)

Loading

通称・別名

石築地(いしついじ)
所在地
福岡県福岡市西区生の松原他(地図は生の松原元寇防塁を示す)
主な城主
鎌倉幕府九州御家人
遺構
石垣

深谷城(ふかやじょう)

Loading

通称・別名

木瓜(ぼけ)城
所在地
埼玉県深谷市本住町他(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
深谷上杉氏、長沢松平氏、酒井氏
遺構
土塁、横堀(空堀)

勝幡城(しょばたじょう)

Loading

通称・別名

所在地
愛知県稲沢市平和町六輪字城之内(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
織田氏、武藤氏
遺構
消滅

檜山安東氏城館(ひやまあんどうしじょうかん)

Loading

通称・別名

檜山安東氏城館[檜山城(霧山城、堀ノ内城)・大館・茶臼館]
所在地
秋田県能代市檜山他(地図は檜山城を示す)
主な城主
安東氏[すべて]、小場義成・多賀谷氏(佐竹氏家臣)[檜山城]
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、堀切[すべて]

安宅氏城館(あたぎしじょうかん)

Loading

通称・別名

安宅氏城館[安宅氏居館(安宅本城)・八幡山城・土井城・中山城・要害山城(馬谷城)]
所在地
和歌山県西牟婁郡白浜町安宅他(地図は安宅氏居館を示す)
主な城主
安宅氏[安宅氏居館・八幡山城]、土井氏[土井城]、榎本(田井)氏[中山城]、吉田氏[要害山城]
遺構
曲輪、土塁[すべて]、石垣[安宅氏居館・八幡山城・土井城・中山城]、横堀(空堀)[八幡山城・土井城・中山城]、堀切[八幡山城・土井城・要害山城]、竪堀[八幡山城・土井城・要害山城]

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore