日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
https://cmeg.jp/
無料スマホ位置ゲーム『ニッポン城めぐり』
キーワードで探す
検索
「おお」の城郭一覧
97 件中 1〜30 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
大館(おおだて)
通称・別名
松前大館、徳山館
所在地
北海道松前郡松前町神明
主な城主
安東氏、下国氏、相原氏、蠣崎(松前)氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸
大別苅カムイトチャシ(おおべつかりかむいとちゃし)
通称・別名
-
所在地
北海道増毛郡増毛町別苅1408-2
主な城主
不明
遺構
横堀(空堀)
大浦城(おおうらじょう)
通称・別名
八幡城、賀田城
所在地
青森県弘前市五代早稲田
主な城主
大浦氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(水堀)、堀切
大和沢館(おおわさわだて)
通称・別名
-
所在地
青森県弘前市大和沢里見
主な城主
不明
遺構
消滅
大槌城(おおづつじょう)
通称・別名
浜崎城、古館
所在地
岩手県上閉伊郡大槌町14地割字稲本
主な城主
大槌氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
大迫城(おおはさまじょう)
通称・別名
高屋敷の御館、桂林寺館、桂林館、右近館
所在地
岩手県花巻市大迫町大迫古館
主な城主
大迫氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、竪堀
大野館(おおのだて)
通称・別名
東大野館
所在地
岩手県九戸郡洋野町大野
主な城主
大野弥五郎
遺構
曲輪、堀切
大衡城(おおひらじょう)
通称・別名
駒場館、越路城、塩浪館
所在地
宮城県黒川郡大衡村大衡字塩浪4-2
主な城主
大衡氏、黒川氏
遺構
曲輪、土塁
大鳥井柵(おおとりいさく)
通称・別名
(大鳥井山遺跡)、大鳥柵、関根柵
所在地
秋田県横手市大鳥町、新坂町
主な城主
清原氏
遺構
土塁、横堀(空堀)
大森城(おおもりじょう)
通称・別名
岩渕城、岩淵城
所在地
秋田県横手市大森町大森(大森公園)
主な城主
小野寺氏
遺構
曲輪、帯曲輪
大館城(おおだてじょう)
通称・別名
桂城
所在地
秋田県大館市中城
主な城主
浅利氏、北氏(南部氏家臣)、秋田氏、小場氏(佐竹氏家臣)
遺構
曲輪、石垣、土塁、横堀(水堀)
大湯館(おおゆだて)
通称・別名
和町館、新城
所在地
秋田県鹿角市十和田大湯
主な城主
大湯氏、赤尾氏、北氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
大網館(おおあみだて)
通称・別名
楯山
所在地
山形県鶴岡市大網字興屋
主な城主
渡野辺氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、帯曲輪
大鳥城(おおとりじょう)
通称・別名
丸山城、鵬城
所在地
福島県福島市飯坂町館ノ山
主な城主
佐藤氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、石積
大森城(おおもりじょう)
通称・別名
臥牛城、白鳥城、鷹峰城
所在地
福島県福島市大森字城山
主な城主
伊達氏、片倉氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
大波城(おおなみじょう)
通称・別名
-
所在地
福島県福島市大波字館
主な城主
大波氏
遺構
曲輪、土塁、切岸
大宮城(おおみやじょう)
通称・別名
-
所在地
栃木県塩谷郡塩谷町大宮
主な城主
君島氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
大田原城(おおたわらじょう)
通称・別名
龍城、龍体城、前室城
所在地
栃木県大田原市城山2
主な城主
大田原氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
太田城(おおたじょう)
通称・別名
佐竹城、舞鶴城、青龍城
所在地
茨城県常陸太田市中城町151(太田小学校)
主な城主
太田氏(小野崎氏)、佐竹氏
遺構
消滅
大胡城(おおごじょう)
通称・別名
-
所在地
群馬県前橋市河原浜町660-1
主な城主
大胡氏、益田氏(由良氏家臣)、北条高広(上杉氏家臣)、牧野氏、酒井氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口、土橋
大成館(おおなりやかた)
通称・別名
-
所在地
埼玉県さいたま市大宮区大成町2-402(普門院)
主な城主
金子氏
遺構
消滅
大和田陣屋(おおわだじんや)
通称・別名
-
所在地
埼玉県さいたま市見沼区大和田町1
主な城主
伊達氏
遺構
土塁
青鳥城(おおどりじょう)
通称・別名
石橋城
所在地
埼玉県東松山市石橋城山2104他
主な城主
北条氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
大蔵館(おおくらやかた)
通称・別名
源義賢館、大蔵堀の内
所在地
埼玉県比企郡嵐山町大蔵522他
主な城主
源義賢
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、掘立柱建物跡
大築城(おおづくじょう)
通称・別名
大津久城、城山
所在地
埼玉県比企郡ときがわ町大字西平字大築
主な城主
上田氏、吾那憲光?
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、堀切
大堀山城(おおほりやまじょう)
通称・別名
大堀山館
所在地
埼玉県川越市下広谷332-1他
主な城主
扇谷上杉氏
遺構
曲輪、帯曲輪、土塁、横堀(空堀)
太田道灌城(おおたどうかんじょう)
通称・別名
太田道灌塁、番神山城
所在地
東京都港区虎ノ門5
主な城主
太田氏
遺構
消滅
四谷大木戸(よつやおおきど)
通称・別名
-
所在地
東京都新宿区内藤町87
主な城主
徳川幕府
遺構
消滅
高輪大木戸(たかなわおおきど)
通称・別名
-
所在地
東京都港区高輪2-19
主な城主
徳川幕府
遺構
石垣
大丸城(おおまるじょう)
通称・別名
城山
所在地
東京都稲城市大丸(地図は説明板の場所を示す)
主な城主
不明
遺構
消滅
前へ
1
2
3
4
次へ
ページの先頭へ戻る