日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
https://cmeg.jp/
無料スマホ位置ゲーム『ニッポン城めぐり』
「千葉県」の城郭一覧
97 件中 1〜30 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
小田代城(こただいじょう)
通称・別名
田代城、高滝城
所在地
千葉県夷隅郡大多喜町小田代字月貫
主な城主
東胤頼、藤原宗高、里見氏
遺構
曲輪、腰曲輪、土塁、横堀(空堀)、土橋
小中台城(こなかだいじょう)
通称・別名
城山城
所在地
千葉県千葉市稲毛区小中台町城山
主な城主
中台氏(馬加氏家臣)、小仲台氏(馬加氏家臣)
遺構
消滅
千葉城(ちばじょう)
通称・別名
猪鼻城、亥鼻城
所在地
千葉県千葉市中央区亥鼻町1-23-1他
主な城主
千葉氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
生実城(おゆみじょう)
通称・別名
小弓城、北小弓城、北生実城、(生実陣屋)
所在地
千葉県千葉市中央区生実町
主な城主
原氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
土気城(とけじょう)
通称・別名
金城、貴船城
所在地
千葉県千葉市緑区土気町826
主な城主
大野氏、千葉氏、土気氏、畠山氏、酒井氏
遺構
曲輪、腰曲輪、土塁、横堀(空堀)、竪堀、馬出、喰違虎口、住居跡
曾我野陣屋(そがのじんや)
通称・別名
蘇我野藩陣屋
所在地
千葉県千葉市中央区蘇我3
主な城主
戸田氏
遺構
消滅
有吉城(ありよしじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県千葉市緑区おゆみ野有吉
主な城主
北条綱成
遺構
消滅
大椎城(おおじいじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県千葉市緑区大椎町
主な城主
千葉氏、酒井氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、帯曲輪
御茶屋御殿(おちゃやごてん)
通称・別名
-
所在地
千葉県千葉市若葉区御殿町2、549他
主な城主
徳川氏
遺構
土塁、横堀(空堀)、虎口、土橋
多部田城(たべたじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県千葉市若葉区多部田町松崎宿
主な城主
多部田氏、原氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
中野城(なかのじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県千葉市若葉区中野町後場
主な城主
酒井氏
遺構
曲輪、櫓台、土塁、横堀(空堀)
馬加城(まくわりじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県千葉市花見川区幕張町3
主な城主
馬加康胤
遺構
住居跡、土坑
高品城(たかしなじょう)
通称・別名
高篠城
所在地
千葉県千葉市若葉区高品町469-1他
主な城主
馬加千葉氏
遺構
土塁、堀切、横堀(空堀)、切通し
山崎城(やまざきじょう)
通称・別名
岡部館
所在地
千葉県野田市山崎字梅台
主な城主
岡部長盛
遺構
消滅
金野井城(かなのいじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県野田市東金野井字堀之内850-1
主な城主
野本氏、足利氏、簗田氏、扇谷上杉氏、北条氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
木野崎城(きのさきじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県野田市木野崎字下町
主な城主
一色氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(水堀)
関宿城(せきやどじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県野田市久世曲輪230他
主な城主
簗田氏、後北条氏、松平氏、小笠原氏、牧野氏、久世氏
遺構
曲輪、移築門(東高野94)、御殿
花輪城(はなわじょう)
通称・別名
下花輪城
所在地
千葉県流山市下花輪字寺下1355(花輪城址公園)
主な城主
平本氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
前ケ崎城(まえがさきじょう)
通称・別名
前ヶ崎城
所在地
千葉県流山市前ヶ崎字奥の台409(前ヶ崎城址公園)
主な城主
高城氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口、犬走り
増尾城(ますおじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県柏市増尾稲荷下667他
主な城主
相馬氏、平川氏(高城氏家臣)
遺構
曲輪、櫓台、土塁、横堀(空堀)、薬研堀、虎口
戸張城(とばりじょう)
通称・別名
戸張城山
所在地
千葉県柏市戸張城山台909他(柏学園)
主な城主
戸張氏
遺構
曲輪、腰曲輪、土塁、横堀(空堀)、薬研堀
布施城(ふせじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県柏市布施281
主な城主
相馬氏
遺構
曲輪
松ヶ崎城(まつがさきじょう)
通称・別名
松ケ崎城
所在地
千葉県柏市松ヶ崎字腰巻457-1他
主な城主
匝瑳氏
遺構
曲輪、腰曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口、櫓台
小金城(こがねじょう)
通称・別名
大谷口城、開花城、大谷口小金城
所在地
千葉県松戸市大谷口字本城、中城、馬屋敷、番場
主な城主
高城氏、武田信吉
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
相模台城(さがみだいじょう)
通称・別名
岩瀬城
所在地
千葉県松戸市岩瀬字相模台、向山、塚田、離山、殿
主な城主
北条氏、芳賀氏
遺構
消滅
金ヶ作陣屋(かねがさくじんや)
通称・別名
金ケ作陣屋、金ヶ作役所
所在地
千葉県松戸市常盤平陣屋前
主な城主
小宮山氏(幕府代官)
遺構
消滅
根木内城(ねぎうちじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県松戸市根木内字城ノ内
主な城主
高城氏、原氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
松戸城(まつどじょう)
通称・別名
松渡城
所在地
千葉県松戸市松戸字戸定他
主な城主
原氏、里見氏、高城氏
遺構
曲輪、腰曲輪、土塁、横堀(空堀)
佐津間城(さつまじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県鎌ケ谷市佐津間屋敷裏113他
主な城主
相馬氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
中沢城(なかざわじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県鎌ケ谷市中沢外和戸794他(推定地)
主な城主
中沢氏?
遺構
消滅
前へ
1
2
3
4
次へ
ページの先頭へ戻る