本納城(ほんのうじょう)

本納城の基本情報

通称・別名

竜之城、滝ノ城

所在地

千葉県茂原市本納3106

旧国名

上総国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

不明

築城年

享禄2年(1529)

主な改修者

主な城主

黒熊氏、土気酒井氏

廃城年

天正18年(1590)

遺構

曲輪、土塁、横堀(空堀)

指定文化財

市史跡

再建造物

石碑、説明板

周辺の城

土気城(千葉県千葉市)[5.3km]
大椎城(千葉県千葉市)[5.5km]
犬成城(千葉県市原市)[9.8km]
東金城(千葉県東金市)[9.8km]
西野城(千葉県山武郡)[10.8km]
庁南城(千葉県長生郡)[11.1km]
中野城(千葉県千葉市)[11.4km]
一宮城(千葉県長生郡)[13.5km]
有吉城(千葉県千葉市)[14.4km]
多部田城(千葉県千葉市)[16.2km]

本納城の解説文



本納城(ほんのうじょう)は、千葉県茂原市本納字本城山付近にあった日本の城。

場所 

本納駅の西方に位置する中世城郭。

城域の特徴 

房総特有の痩せ尾根を利用し城域を広げていた。

居住者について 

15世紀中頃の黒熊大膳亮景吉の居城。16世紀後半に、土気酒井氏の領有となった。その後、小田原の役を経て、徳川氏の直轄領となると廃城となった。

所在地 

千葉県茂原市本納字本城山ほか

本納城の口コミ情報

2023年04月09日 マタローちゃん式部大輔
本納城



蓮福寺の敷地内にある。山門の右脇から車で入ると奥に広めの駐車場がある。その奥には城まで300mの看板がある。そのまま進むとお墓の脇を通りなごがら次第に傾斜がきつくなり道幅も狭くなり、さらには山城らしい未舗装となる。実際は300m以上歩いた気がする。切り立った崖付近の道を登りきると主郭部分は結構広かった。帰りにお賽銭は忘れないように。

2023年01月09日 RED副将軍
本納城



袋狭間と呼ばれる切り通しが特徴的な堅城🏯

オススメ度 ★★★★⭐︎

1529年の築城と伝わります。
安房里見氏の支城で、黒熊大膳亮景吉の本拠であったとされます。
里見氏を離反し北条氏に付いた土気城主の酒井胤治の攻撃により落城しました。
1590年、豊臣秀吉による小田原征伐にて北条氏と共に酒井氏も滅亡し廃城となりました。

見所
主郭下の袋狭間が特徴的な城郭。岩盤をスライス状に掘削し、ひと1人が通れる切通しを形成した最終防衛線。
袋狭間を抜けた先の主郭虎口も見事に残っています。

登城前に痛風が発症し、気合いで足を引き摺り登城。懲役300年の形相であったに違いない。
30分以上かけて降り、そのまま新幹線で帰路のほろ苦い思い出。

2022年11月06日 千葉相模守早雲
本納城



里見方の黒熊大膳亮景吉という武将の居城と伝わっています。後に土気城主の酒井氏に攻め落とされました。
房総特有の岩盤を掘削した山城です。麓の蓮福寺境内に道順を示す案内板が設置されているので、分かりやすいです。

袋狭間と呼ばれる登城口が特徴的です。岩壁を削って虎口を設けています。また180度折り返すことにより、攻め手の勢いを削いで狙い撃つという技巧が施されています。本郭背後も切り立った崖で後ろ堅固。

城の規模は小さいものの、中々攻めにくそうな城だなぁというのが実感です😁

1.袋狭間にある岩壁。
2.正面の崖上に本郭、右手の崖上には北東郭が広がる。
3.登城路。折り返して岩盤沿いに登ります。
4.登城路の切り通し。
5.右下から登り、左上の虎口へ。
6.虎口。
7.右奥の本郭へ180度折り返す。
8.本郭。

2020年12月24日 ファン掃部助トム治郎
本納城



お寺に駐車し、墓地のなかを登ること七分くらいです。九十九里平野がみわたせます。

2018年05月28日 雑賀
本納城

車の場合は蓮福寺の駐車場が利用できます。

寺院のなかに『本納城→』の看板が何ヵ所か設置されています。矢印に沿い墓地の裏手から上がると、袋狭間と呼ばれる切通の登城道でここが本納城の大きな見どころです。切通を抜けるとすぐに本郭へのなだらか(になってしまった?)な虎口が見えます。虎口に向かうには180度向きを変えることになり、背中が狙われ放題!?防御の工夫を感じます。切通の上からの攻撃に注意なさってください。

房総の特徴でもある崖や痩せ尾根が巧みに使われています。東側へと細く長く続く尾根の両脇は深い谷、郭と思われる削平地を抜け突端まで進めますが、回りはすっかり樹木に覆われています。往時は櫓などがあったのでしょうか、標高60メートルほどの山からの見通しは良かったことでしょう。他の方向へも尾根はあるようですが、藪が深く見つけられませんでした。

これらの本城山と呼ばれる一帯以外にも、近隣の小学校の裏山、右衛門郭と今も呼ばれる地域など規模は広大だったようです。城下を実感できる見事なクランクの県道や新興住宅地、田畑の間をぐるりと歩きましたが、良い運動になりました。

2016年01月08日 藤井伊賀守
本納城

本納駅から徒歩10分ほど。お寺の墓地から主要部は、容易に見学出来ますが、薮になっていますが、お寺の東、南に伸びる尾根づたいに堀切がたくさんあります。見ないと損。

2012年10月07日 【隠者】史学会帰新参
本納城

本納駅から西に700Mの蓮福寺の北側にある。蓮福寺の高台の墓地内に城跡への案内がある。曲輪、空堀、土塁残るも主郭と北側の曲輪は見学しやすいが、あとは木や草が生い茂る。


本納城の周辺スポット情報

 入口(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore