西野城(にしのじょう)
西野城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 千葉県山武郡九十九里町西野下村字城之内
旧国名
- 上総国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 不明
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 不明
廃城年
- -
遺構
- 曲輪
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
東金城(千葉県東金市)[6.8km]
成東城(千葉県山武市)[9.4km]
本納城(千葉県茂原市)[10.8km]
土気城(千葉県千葉市)[10.8km]
大椎城(千葉県千葉市)[13.9km]
中野城(千葉県千葉市)[14.8km]
一宮城(千葉県長生郡)[16.9km]
坂田城(千葉県山武郡)[17.1km]
根古屋城(千葉県八街市)[19.0km]
犬成城(千葉県市原市)[20.1km]
西野城の口コミ情報
2022年04月20日 寺大宰大弐にゃん
西野城
Googleさんのマップで「十六天神社」の表記を頼りに進むと小さなお社がありました。ただ城跡についての説明版は無く、遺構もよく分からずで残念。
2021年03月31日 宝咲宮内大輔利樹之丞
西野城
九十九里下貝塚信号近くの真亀総合公園駐車場から徒歩で行ってきました。
片道約15分。周りは住宅と田畑で、やはり情報のとおり細い道なので農耕車が有ると自動車では通りにくいです。
Google mapでは大六天神社の表記
2018年08月19日 ▲三ツ鱗▲
西野城
農耕地に取り囲まれた、神主不在の神社の敷地内が城となります。周囲は道幅四メートル以下の未舗装農道が多く、そこは街灯も無し。大型車や運転不慣れなドライバーは注意を。そして街灯が無い農道に取り囲まれていると言う事もあり、女性や未成年者めぐらーは明るい内での訪問をお薦めします。
2017年05月05日 Nabeppu左馬頭
西野城
真亀川沿いにある、かなり小さな神社(70m×70m位)が曲輪だと思われる。説明版も無く、神社名の記載も見受けられない。周囲よりやや70cm程高い位で、城跡だとは一見分からない。
西野城の周辺スポット情報
大関城説明板(碑・説明板)