日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 1861〜1890 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
高屋城(たかやじょう)
通称・別名
城山、畠山城
所在地
大阪府羽曳野市古市5〜7
主な城主
畠山氏、安見宗房、三好氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(水堀)
星崎城(ほしざきじょう)
通称・別名
-
所在地
愛知県名古屋市南区本星崎町本城、本城町1、本星崎町堀割
主な城主
山田氏、花井氏、岡田氏、山口氏
遺構
井戸
吉川城(よしかわじょう)
通称・別名
-
所在地
愛知県大府市宮内町4、5
主な城主
吉川氏、花井勘八郎
遺構
消滅
鏡島城(かがしまじょう)
通称・別名
-
所在地
岐阜県岐阜市鏡島
主な城主
石河氏
遺構
消滅
野口館(のぐちやかた)
通称・別名
-
所在地
岐阜県各務原市蘇原野口町(私有地)
主な城主
不明
遺構
曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)、移築門
行永城(ゆきながじょう)
通称・別名
亀岩城
所在地
京都府舞鶴市行永芥子谷他
主な城主
延永氏、武田氏、上羽氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、竪堀、井戸、虎口
堀城(ほりじょう)
通称・別名
中嶋城
所在地
大阪府大阪市淀川区十三本町(伝承地)
主な城主
細川氏、足利義昭
遺構
消滅
恩智城(おんぢじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府八尾市恩智中町5
主な城主
恩智満一
遺構
曲輪、土塁
小谷城(こたにじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府堺市南区豊田1602
主な城主
小谷氏
遺構
曲輪
吉見陣屋(よしみじんや)
通称・別名
吉見藩陣屋
所在地
大阪府泉南郡田尻町吉見952
主な城主
遠藤氏
遺構
消滅
神吉城(かんきじょう)
通称・別名
真名井城、奈幸子城
所在地
兵庫県加古川市東神吉町神吉
主な城主
神吉(赤松)氏
遺構
土塁、横堀(空堀)
金ケ森城(かねがもりじょう)
通称・別名
金が森城、金森城、金森御坊
所在地
滋賀県守山市金森町
主な城主
川那辺氏
遺構
消滅
鬼薗山城(きおんざんじょう)
通称・別名
奈良城
所在地
奈良県奈良市高畑町
主な城主
古市氏
遺構
消滅
大丸城(おおまるじょう)
通称・別名
城山
所在地
東京都稲城市大丸(地図は説明板の場所を示す)
主な城主
不明
遺構
消滅
米ケ崎城(こめがさきじょう)
通称・別名
米ヶ崎城
所在地
千葉県船橋市米ヶ崎町字城之内
主な城主
夏見氏
遺構
土塁
長沼城(ながぬまじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県成田市長沼字城ノ内499他
主な城主
長沼氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
中沢城(なかざわじょう)
通称・別名
城山城
所在地
千葉県富里市中沢290他
主な城主
千葉氏
遺構
曲輪、腰曲輪、虎口、土橋、土塁、横堀(空堀)
真武根陣屋(まぶねじんや)
通称・別名
請西陣屋
所在地
千葉県木更津市請西字堰ノ上1062-1他
主な城主
林氏
遺構
曲輪、土塁
勝山城(かつやまじょう)
通称・別名
(勝山陣屋)、加知山城
所在地
千葉県安房郡鋸南町勝山字谷
主な城主
安西氏
遺構
曲輪、腰曲輪、堀切、横堀(空堀)、土橋
飯櫃城(いびつじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県山武郡芝山町飯櫃字城ノ内
主な城主
山室氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
勝山城(かつやまじょう)
通称・別名
-
所在地
山梨県甲府市上曽根町
主な城主
油川氏
遺構
曲輪、土塁
野庭関城(のばせきじょう)
通称・別名
野庭城、関城
所在地
神奈川県横浜市港南区野庭町
主な城主
和田義盛?、石巻康保(後北条氏家臣)、安藤良整(後北条氏家臣)
遺構
消滅
荏田城(えだじょう)
通称・別名
荏田城山
所在地
神奈川県横浜市青葉区荏田町(私有地)
主な城主
荏田氏?
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
神奈川御殿(かながわごてん)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町(推定地)
主な城主
徳川氏
遺構
消滅
見附城(みつけじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県見附市内町城山
主な城主
丸田氏
遺構
曲輪、腰曲輪、土塁、畝形竪堀群
山吹城(やまぶきじょう)
通称・別名
山吹城[山吹大城(おおじょう、萩倉要害、隠れ城)・山吹小城(こじょう)]
所在地
長野県諏訪郡下諏訪町東町上他(地図は山吹大城を示す)
主な城主
金刺氏[すべて]
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)[すべて]、石垣[山吹大城]
髻山城(もとどりやまじょう)
通称・別名
(大城・小城)
所在地
長野県長野市若槻西条
主な城主
上杉氏、武田氏
遺構
曲輪、石垣、横堀(空堀)
御舘館(おたちやかた)
通称・別名
御館の館
所在地
石川県羽咋郡宝達志水町御舘ワの部他
主な城主
不明
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、掘立柱建物跡、柵列跡
松岳城(まつたけじょう)
通称・別名
-
所在地
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷
主な城主
大村氏、皆吉左馬介(有馬氏家臣)、彼杵喜之助(後藤氏家臣)
遺構
曲輪、石積
玉岡城(たまおかじょう)
通称・別名
若宮城
所在地
熊本県菊池郡大津町陣内字玉岡
主な城主
稲葉氏
遺構
曲輪、堀切
前へ
59
60
61
62
63
64
65
66
67
次へ
ページの先頭へ戻る