日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 1591〜1620 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
尻八館(しりはちだて)
通称・別名
尻八楯、尻八城、霊光城、志利幌(シリポロ)チャシ
所在地
青森県青森市後潟後潟山
主な城主
安東氏
遺構
曲輪、腰曲輪、土塁、横堀(空堀)、堀切
彫堂七館(えりどうしちだて)
通称・別名
七館八沢
所在地
宮城県遠田郡美里町北浦字山前
主な城主
大崎氏
遺構
曲輪、腰曲輪、土塁、横堀(空堀)
山根館(やまねだて)
通称・別名
山根城、院内館、仁賀保館
所在地
秋田県にかほ市小国字古館1-2他
主な城主
仁賀保氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸
唐松城(からまつじょう)
通称・別名
-
所在地
秋田県大仙市協和境字唐松岳
主な城主
安東氏
遺構
曲輪、腰曲輪、堀切、畝状竪堀、土塁
大館城(おおだてじょう)
通称・別名
桂城
所在地
秋田県大館市中城
主な城主
浅利氏、北氏(南部氏家臣)、秋田氏、小場氏(佐竹氏家臣)
遺構
曲輪、石垣、土塁、横堀(水堀)
山家城(やんべじょう)
通称・別名
高原城
所在地
山形県山形市高原町
主な城主
山家氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、虎口、石垣
伊佐城(いさじょう)
通称・別名
-
所在地
茨城県筑西市中館522
主な城主
伊佐氏
遺構
曲輪跡、堀切跡
難台山城(なんだいさんじょう)
通称・別名
難台城
所在地
茨城県笠間市上郷字難台3646
主な城主
小田氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
刑部城(おさかべじょう)
通称・別名
阿王山紫城、阿黄山紫城
所在地
静岡県浜松市北区細江町中川字新屋
主な城主
新田氏、庵原忠良・長谷川秀匡(今川氏家臣)、菅沼氏(徳川氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、堀切、井戸跡
日比津城(ひびつじょう)
通称・別名
乾屋敷城
所在地
愛知県名古屋市中村区日比津4
主な城主
野尻氏
遺構
消滅
相羽城(あいばじょう)
通称・別名
-
所在地
岐阜県揖斐郡大野町相羽
主な城主
饗庭氏、長屋氏
遺構
曲輪
七松城(ななつまつじょう)
通称・別名
七松環濠
所在地
兵庫県尼崎市七松町3(七松八幡神社)
主な城主
織田氏
遺構
堀跡
鴫野砦(しぎのとりで)
通称・別名
鴫野柵、鴫野堤
所在地
大阪府大阪市城東区鴫野東(推定地/古戦場碑)
主な城主
井上頼次
遺構
消滅
我孫子城(あびこじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府大阪市住吉区我孫子4-1
主な城主
今井兵部
遺構
消滅
麻田陣屋(あさだじんや)
通称・別名
麻田城、麻田藩陣屋
所在地
大阪府豊中市蛍池中町3(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
青木氏
遺構
移築長屋門
狭山陣屋(さやまじんや)
通称・別名
狭山藩陣屋
所在地
大阪府大阪狭山市狭山3
主な城主
北条氏
遺構
移築門
小浜城(こはまじょう)
通称・別名
小浜寺内
所在地
兵庫県宝塚市小浜4(亳摂寺)
主な城主
一向一揆勢、池田恒興、豊臣秀次
遺構
土塁、横堀(水堀)、門跡
箕作城(みつくりじょう)
通称・別名
箕作山城、清水城、清水山城
所在地
滋賀県東近江市五個荘山本町
主な城主
佐々木高信、高島越中氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
北田原城(きたたわらじょう)
通称・別名
-
所在地
奈良県生駒市北田原町イモ山
主な城主
坂上氏?
遺構
曲輪、土塁、堀切
井の内城(いのうちじょう)
通称・別名
井之内城、井内城、下山城、大仙山城、大山城
所在地
岡山県美作市下山
主な城主
下山氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、畝状竪堀群
上桜城(うえざくらじょう)
通称・別名
植桜城、上櫻城、川島南城
所在地
徳島県吉野川市川島町桑村
主な城主
篠原氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、櫓台、井戸
大西城(おおにしじょう)
通称・別名
池田城
所在地
徳島県三好市池田町
主な城主
三好(小笠原)氏、大西氏、牛田氏・中村氏(蜂須賀氏家臣)
遺構
石垣
笠島城(かさじまじょう)
通称・別名
東山城
所在地
香川県丸亀市本島町笠島城根
主な城主
高階氏、福田氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
久良砲台(ひさよしほうだい)
通称・別名
高野長英築造の台場、御荘砲台
所在地
愛媛県南宇和郡愛南町久良4477
主な城主
宇和島藩
遺構
土塁、石塁
香宗我部城(こうそかべじょう)
通称・別名
香宗城
所在地
高知県香南市野市町土居
主な城主
香宗我部氏
遺構
土塁
杷木神籠石(はきこうごいし)
通称・別名
-
所在地
福岡県朝倉市杷木林田
主な城主
不明
遺構
列石、土塁、水門
佐野鞍懸城(さのくらかけじょう)
通称・別名
鞍懸城、鞍掛城
所在地
大分県豊後高田市佐野字野添
主な城主
田原氏
遺構
曲輪、石垣、堀切、竪堀
小林城(こばやしじょう)
通称・別名
三ツ山城、三ノ山城、三山城、宇賀城
所在地
宮崎県小林市真方下之馬場
主な城主
米良氏、島津氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
南郷城(なんごうじょう)
通称・別名
永吉城
所在地
鹿児島県日置市吹上町永吉宇都
主な城主
桑波田氏、島津氏
遺構
曲輪、土塁、竪堀、堀切
八幡塚砦(はちまんづかとりで)
通称・別名
八幡塚行方氏館
所在地
東京都大田区東六郷3
主な城主
行方氏
遺構
消滅
前へ
50
51
52
53
54
55
56
57
58
次へ
ページの先頭へ戻る