日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 2611〜2640 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
白華城(はっかじょう)
通称・別名
-
所在地
秋田県秋田市豊岩豊巻字杉ノ下他
主な城主
安東氏
遺構
曲輪、堀切、横堀(空堀)
小漆川城(こうるしがわじょう)
通称・別名
左沢小漆川城
所在地
山形県西村山郡大江町左沢
主な城主
酒井氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、移築門(巨海院)
谷地城(やちじょう)
通称・別名
谷地館
所在地
山形県西村山郡河北町谷地字内楯
主な城主
中条氏、白鳥氏、下忠吉
遺構
曲輪、土塁
高助館(たかすけたて)
通称・別名
斑目館
所在地
福島県西白河郡西郷村鶴生字高助
主な城主
斑目則常
遺構
曲輪、腰曲輪、横堀(空堀)、犬走り
乙畑城(おつはたじょう)
通称・別名
乙幡城、小幡城
所在地
栃木県矢板市乙畑
主な城主
乙畑氏、塩谷氏、小幡氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
針ヶ谷陣屋(はりがやじんや)
通称・別名
-
所在地
埼玉県さいたま市浦和区北浦和2
主な城主
中村吉照
遺構
消滅
道場城(どうじょうじょう)
通称・別名
道場館、堀の内
所在地
埼玉県さいたま市桜区道場1
主な城主
畠山氏
遺構
消滅
日尾城(ひおじょう)
通称・別名
-
所在地
埼玉県秩父郡小鹿野町日尾2235他
主な城主
諏訪部氏(北条氏邦家臣)
遺構
曲輪、土塁、堀切
シュプサラチャシ(しゅぷさらちゃし)
通称・別名
-
所在地
北海道河西郡芽室町西士狩北6線32
主な城主
不明
遺構
横堀(空堀)
茂漁チャシ(もいざりちゃし)
通称・別名
-
所在地
北海道恵庭市柏木町434-1他
主な城主
不明
遺構
横堀(空堀)
上名寄チャシ(かみなよろちゃし)
通称・別名
-
所在地
北海道上川郡下川町上名寄11
主な城主
不明
遺構
不明
柴崎城(しばざきじょう)
通称・別名
-
所在地
青森県北津軽郡中泊町小泊字嗽沢
主な城主
安東氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
野辺地城(のへじじょう)
通称・別名
金鶏城、(野辺地代官所)
所在地
青森県上北郡野辺地町字野辺地
主な城主
アイヌ、野辺地氏、石井氏、小軽米氏、日戸氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
田子館(たっこたて)
通称・別名
[田子前館(前館、牛尾館)、佐々木館]
所在地
青森県三戸郡田子町田子字風張
主な城主
佐々木氏、南部氏
遺構
曲輪、堀切
火渡館(ひわたしだて)
通称・別名
-
所在地
岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛字火渡
主な城主
火渡氏
遺構
曲輪、堀切、横堀(空堀)
小鶴城(こづるじょう)
通称・別名
-
所在地
宮城県仙台市宮城野区新田3
主な城主
逸見氏、佐藤三郎、柴田弘邦、吉田左近
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
平沢城(ひらさわじょう)
通称・別名
平沢要害、平沢館、寝牛館、臥牛(ねうし)館、勝岡城
所在地
宮城県刈田郡蔵王町平沢字内屋敷
主な城主
甘糟氏?、中島氏?、高野氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
伊治城(いじじょう/いちじょう)
通称・別名
-
所在地
宮城県栗原市築館字城生野大堀、唐崎要害他
主な城主
伊治呰麻呂
遺構
土塁、掘立柱建物跡、竪穴住居跡、塀跡
白根館(しらねだて)
通称・別名
清水館、清水城
所在地
秋田県秋田市雄和平沢字水沢125他
主な城主
白根氏(安東氏家臣)
遺構
曲輪、横堀(空堀)、井戸跡、土橋、堀切
小友館(おともだて)
通称・別名
阿彦館
所在地
秋田県秋田市下新城小友字箒田
主な城主
安倍氏、新庄氏、安東氏
遺構
曲輪、帯曲輪、腰曲輪、横堀(空堀)、土塁
戸沢城(とざわじょう)
通称・別名
-
所在地
秋田県仙北市西木町上檜木内下戸沢
主な城主
戸沢氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
館平城(たてひらじょう)
通称・別名
館平山城、町館
所在地
秋田県能代市二ツ井町荷上場字町館
主な城主
浅利氏、額田氏(浅利氏家臣)
遺構
曲輪、横堀(空堀)
高擶城(たかだまじょう)
通称・別名
(高擶陣屋)
所在地
山形県天童市高擶
主な城主
高擶氏、天童氏、斎藤伊予守(最上氏家臣)
遺構
水堀跡
瀬戸川館(せとがわだて)
通称・別名
-
所在地
福島県本宮市仁井田桝形
主な城主
瀬戸川氏、伊達成実
遺構
曲輪、横堀(空堀)
中釘陣屋(なかくぎじんや)
通称・別名
指扇陣屋、山内陣屋
所在地
埼玉県さいたま市西区大字中釘
主な城主
山内氏
遺構
消滅
田沢城(たざわじょう)
通称・別名
城山、天山(あてやま)城
所在地
静岡県浜松市浜名区引佐町田沢/愛知県新城市
主な城主
田沢氏
遺構
曲輪
関津城(せきのつじょう)
通称・別名
-
所在地
滋賀県大津市田上関津町
主な城主
宇野氏
遺構
曲輪、土塁、竪堀、堀切
領ヶ谷城(りょうがやじょう)
通称・別名
-
所在地
埼玉県さいたま市南区大字太田窪
主な城主
佐々木氏
遺構
消滅
狛江入道館(こまえにゅうどうやかた)
通称・別名
伝狛江入道館
所在地
東京都調布市佐須町5(晃華学園敷地内)
主な城主
狛江入道増西?
遺構
消滅
曾我野陣屋(そがのじんや)
通称・別名
蘇我野藩陣屋
所在地
千葉県千葉市中央区蘇我3
主な城主
戸田氏
遺構
消滅
前へ
84
85
86
87
88
89
90
91
92
次へ
ページの先頭へ戻る