大熊城(おおくまじょう)

大熊城の基本情報

通称・別名

所在地

愛媛県西条市丹原町鞍瀬辛592-13他

旧国名

伊予国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

不明

築城年

不明

主な改修者

主な城主

河野氏、佐伯氏、神野氏

廃城年

天正13年(1585)

遺構

曲輪

指定文化財

再建造物

石碑

周辺の城

岩伽羅城(愛媛県東温市)[10.4km]
幻城(愛媛県西条市)[10.5km]
鷺ノ森城(愛媛県西条市)[13.1km]
世田山城(愛媛県西条市)[15.0km]
永納山城(愛媛県西条市)[15.1km]
鷹ヶ森城(愛媛県今治市)[16.5km]
土居構(愛媛県西条市)[18.4km]
西条陣屋(愛媛県西条市)[18.7km]
横山城(愛媛県松山市)[19.2km]
荏原城(愛媛県松山市)[19.2km]

大熊城の解説文

「伊予国周布郡地誌」「河野家譜」「予陽河野家譜」「伊予温故録」「小松邑誌」等に記録を残す。

「鞍瀬村西方十八町大熊山にあり、高さ千五拾尺、上中下三壇、上壇は東西九間、南北拾四間、中壇は東西八間、南北三間、下壇は七間に四間、河野家中山口の要害城、治承四年河野通清平氏の目代を当城に破る、元暦元年平氏の残党を討ち、建武元年中先代の乱が起こり、文明十一年河野通篤当城に於いて細川義春を苦戦の末に撃退さす」などと400年に渉り大熊城攻防の大合戦の古記録がある。

その後、佐伯河内守惟元、神野孫太郎らの城主の時代が続き、天正13年(1585)豊臣秀吉の四国統一により河野通直の時代伊予の諸城は落城したが、その頃廃城になったのであろう。

参考文献 

・松木武著『桜樹村の足跡』

情報提供:西条市教育委員会社会教育課歴史文化振興係


大熊城の口コミ情報

2023年05月22日 スイトピー❁伊予守
大熊城

伊予の「大熊城」は丹原町鞍瀬と東温市則之内にあります。前回より約3年ぶりの訪問で追記します。スロープ柵の山道口手前に車2台程停められるスペース有り。トイレ無し。
登城口付近は個人所有の竹林となっており、時期によって管理や作業のため番犬が入口を塞いでいる場合もあります。竹林は急な登り道となり枯れた竹の葉に足を取られそうになるので、滑らないような靴、スティックが有れば良いと思います。その後は道なりに杉などの山道となりますが、数ヶ所倒木によって木々が倒れているのでお気をつけて進んで下さい。
15〜20分程進むと西峰山頂です。また更に東峰へと続く細い山道を行きます。前回訪れた時には有った送電鉄塔は西東峰ともに撤去されてありませんでした。 
2023.5.21訪問

2022年08月16日 榊原康政刑部大輔
大熊城

鉄塔の跡はありました。特に何も無し。高速のすぐそばです

2022年05月14日 やまてつ伊予守
大熊城

松山道のトンネルの上にあります。鉄塔の跡が目印です。

2020年11月21日 伊予守左大臣のりむね
大熊城

大熊城は、信濃と伊予の二ヵ所あり、どちらも戦国時代の激戦区で、信濃側は千野氏の居城で、武田氏により落城。
伊予側は、400年もの攻防大合戦の古記録があり、河野氏、佐伯氏、神野氏と城主が変わり、秀吉の四国統一の頃廃城となった。

2020年09月30日 スイトピー❁伊予守
大熊城



標高327mの西峰と標高303.7mの東峰それぞれに曲輪があった。
・西曲輪(現在は鉄塔は撤去されており、基礎土台のみです)
明瞭ではないが、腰曲輪や堀切、切岸など遺構があったのではないか?という雰囲気は感じられた。
曲輪南端の主郭には石祠が祀られており、南下には狛犬が二対、城の聖域を守るかのように鎮座していた。
・東曲輪(鉄塔あり)
道前平野が見晴らせる眺めで、東へ向かって睨みをきかせていたと言われる要害の城砦。藪を掻き分け進むと「大熊城跡」の石碑があった。
・源平合戦1180年河野氏の城となり、幾度かの合戦を経て1585年四国攻めで伊予諸城が落城し、時を同じくして廃城になったと考えられているそう。その間400年もの間、軍事的にも重要な場所であり城砦の機能を果たしていたそうだ。
・登城口…北麓の県道沿い丹原327号線より。柵ガードレールが目印で、入り口付近のみコンクリートスロープになっています。登り始めから竹林が広がる急勾配なので滑りやすくご注意下さい。途中、野猿を見かけました。

2019年04月24日 城郭放浪記 東市正
城石碑[大熊城  碑・説明板]

城の石碑が東曲輪にある。

2019年04月24日 城郭放浪記 東市正
登山道入口[大熊城  その他]

登山道入口。

2019年02月25日 城郭放浪記 東市正
大熊城

登山道は北の県道側で鉄塔巡視路がある。遺構は西峰と東峰に曲輪があり、東峰の三角点脇に城石碑がある。

大熊城の周辺スポット情報

 城石碑(碑・説明板)

 文台城跡(碑・説明板)

 文台城(周辺城郭)

 名越城(周辺城郭)

 立烏帽子城(周辺城郭)

 新田塚(寺社・史跡)

 駐車スペース(駐車場)

 駐車スペース(駐車場)

 登山道入口(その他)

 四国電力鉄塔(その他)

 四国電力鉄塔(その他)

 文台城跡 登城口(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore