怪島城(けしまじょう)
怪島城の基本情報
通称・別名
- 毛島城
所在地
- 愛媛県今治市大西町別府
旧国名
- 伊予国
分類・構造
- 海城
天守構造
- -
築城主
- 神野左馬允
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 神野氏(来島氏家臣)
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、堀切
指定文化財
- 市史跡(怪島城跡)
再建造物
- -
周辺の城
-
高仙山城(愛媛県今治市)[4.4km]
来島城(愛媛県今治市)[9.6km]
今治城(愛媛県今治市)[11.6km]
日高山城(愛媛県松山市)[11.6km]
恵良城(愛媛県松山市)[11.7km]
[大きい地図で開く]
怪島城の解説文
[引用元:Wikipedia「怪島城」の項目]怪島(けしま)は中世、戦国時代には伊予の豪族・河野氏の将神野左馬允が出城を築き、島全体が要塞として、来島水軍の西の支城としての役目を果たした。しかしながら、1585年豊臣秀吉の四国征伐の命を受けた小早川隆景の軍勢に滅ぼされた。
島内には、古井戸や桟橋の跡などが残る。[続きを見る]
怪島城の口コミ情報
口コミがまだ投稿されていません。