田沢城(たざわじょう)

田沢城の基本情報

通称・別名

城山、天山(あてやま)城

所在地

静岡県浜松市浜名区引佐町田沢/愛知県新城市

旧国名

遠江国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

田沢(井伊)直道

築城年

南北朝時代

主な改修者

主な城主

田沢氏

廃城年

遺構

曲輪

指定文化財

再建造物

碑、説明板

周辺の城

長篠城(愛知県新城市)[7.9km]
三岳城(静岡県浜松市)[8.4km]
井伊谷城(静岡県浜松市)[9.4km]
宇利城(愛知県新城市)[11.8km]
大平城(静岡県浜松市)[12.3km]
刑部城(静岡県浜松市)[12.7km]
千頭峯城(静岡県浜松市)[13.4km]
新城城(愛知県新城市)[13.7km]
中日向城(静岡県浜松市)[15.9km]
鳥羽山城(静岡県浜松市)[16.1km]

田沢城の口コミ情報

2022年07月03日 Yana中務大輔
田沢城



距離的に近いと思い、国道257号山吉田の交差点から北上して下吉田側から登りました。こちら側からは、とにかく車で行く所では無いです。途中落石した岩や雨で路肩がえぐれている所などがありオフロード車でもかなり大変だと思います。
距離は長くなりますが、県道359号側の引佐北部中学校側から北上した方が良いと思います。こちらはある程度舗装されていますが、悪路には変わりありません。

2021年02月07日 近江守フロクニ
田沢城



引佐北部中学の横から北上し2km程進んで車線が減少した直後の左山道に入る。此処のところに城跡まで5kmの看板が有るが見難い。酷い山道を進むと給水タンクのある分岐に出るがそれをやや右に。すると通信会社の私道の表示と城跡まで2.3kmの看板が有る。更に山道を進むと道の左側に説明看板が出る。実際の頂上は此処から徒歩で400m程先だが、遺構と分かるモノは少なかった。

2021年01月04日 順☆散歩征夷大将軍189+11
田沢城



2021年1月現在の状況です。まず山道の入口にある「この先田沢城跡5km」の案内板は支柱が折れて倒れており、大変わかりにくいため注意してください。途中の道が悪路である状況は変わりませんが、山頂まで車で行くことは可能です。

城の説明の看板は、直線距離ではなく道のりで考えると山頂から約400m手前です。そしてその看板の背後にある林に突入して10mほど行くと、折れた標柱が地面に横たわっています(1枚目の写真)。知らないとこんなところにあるとは絶対わからないですね。自分が行ったときは雪によってさらにわからなくなっていたので、雪をはらって撮影しました。

それから、山頂の説明板も現在は無くなってしまっています(2枚目の写真、フェンス前の棒に、かつては説明板がついていた)。

しばらく山頂や林の中を散策しましたものの、明確な遺構は確認できませんでした。郭跡だとか土塁だとか言われればその可能性もあるかなって程度です。

2020年08月08日 陸奥守たろす
柿本城[田沢城  周辺城郭]



【柿本城】
愛知県新城市下吉田の城
大河ドラマ「おんな城主直虎」でお馴染み井伊の谷三人衆の鈴木重時(井伊直政の婆ちゃんの兄貴)ゆかりの城です。
新城七名城に名を連ね、門や木柵を設置し砦を復元するなど手入れされた城で、御城印もあります。

最寄りの城は田沢城か長篠城になりますが、いずれも3km以上とリア攻めマップに登録できませんでしたが、この度運営様に田沢城のリア攻め範囲拡大して頂きましたので登録させて頂きます♪

【概要(現地説明板より)】
遺跡は標高190mを測る子路山(しろやま)山頂付近の端部に所在している。規模は150m四方にわたり、南北90mで東西約55mの長方形を呈する主郭とその東西の一段低い場所に腰曲輪が配置される。土塁などの遺構は認められないことから、防御性が低かったものと考えられている。
柿本城は、今川を離反し徳川方となった鈴木重勝によって、永禄11年(1568)頃には築城が開始されたものと考えられている。
元亀2年(1571)武田信玄の三河侵攻が始まると、翌年に武田方の山縣昌景が8千の軍勢を率いて、5百ばかりの兵が守る柿本城に押し寄せた。城主の鈴木重好は、満光寺住職らの仲介によって戦闘を回避すべく和議を結んで開城し、引佐町・伊平に逃げ延びた。天正9年(1581)の家康の遠江平定後、宇利城主の近藤康用はここに居城を移したとされる。
〈新城市教育委員会〉

【アクセス】
①道の駅「鳳来三河三石」に案内板もあり、裏手にある満光寺の脇の登城口から15分程で本丸に到着するようです。
②城跡南にある柿本集落の一角に駐車スペースがあり(私はナビに従いここにたどり着く)、手製の看板に従い登城すると10分もかからず二の丸に到着します。

【遺構】
地形を活かしつつ削平された曲輪を配置。
冒頭述べた様に土塁や堀切のような山城遺構は見られず簡単な堀が僅かに見られる程度であり、塀や柵、矢倉などをたて並べていたと考えられる。
本丸周りには大河直虎の時期に設置された?柵が復元されており、経年劣化の進んだ状態が逆に往時を感じられる。
出丸の先にまで行くと新東名高速を眺められます(笑)

【御城印】
「長篠城址史跡保存館」にて300円/枚

2014年04月09日 北川幸人
田沢城

国道257号線の田沢交差点から県道359号線を約1㎞進み、引佐北部小学校の手前の交差点を左折し約1.5㎞進むと、左への脇道の傍に「この先田沢城跡5㎞」の標識があります。その脇道は、道幅が狭い上に未舗装箇所も多い悪路。途中に「この先田沢城跡2.3㎞」の標識があります。山頂手前約100mの地点に投稿写真の「史跡田沢城(天山城)跡案内」の看板があります。山頂にはNTTの無線中継所があり、城山の案内看板があります。
城山
城山は三河(愛知県)と遠州(静岡県)の境界線上にあります。山頂の標高は656.8mです。ここには中世最大の動乱期であった南北朝時代に北朝足利尊氏と相対するために築いた田沢城があったとされています。また古代遺跡を思わすような巨石群もあり黄金伝説が残されています。
山頂の案内看板の全文

遺構を見つけることはできませんでした。

田沢城の周辺スポット情報

 城跡へ此処から5km(碑・説明板)

 柿本城(周辺城郭)

 渋川城(周辺城郭)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore