秋月城(あきづきじょう)

秋月城の基本情報

通称・別名

所在地

和歌山県和歌山市秋月

旧国名

紀伊国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

紀俊連

築城年

延徳年間(1489〜1492)

主な改修者

太田氏

主な城主

飯垣周防守、太田氏

廃城年

天正13年(1585)

遺構

曲輪、横堀(空堀)

指定文化財

再建造物

周辺の城

太田城(和歌山県和歌山市)[0.7km]
中津城(和歌山県和歌山市)[2.5km]
和歌山城(和歌山県和歌山市)[3.0km]
薗部城(和歌山県和歌山市)[3.9km]
弥勒寺山城(和歌山県和歌山市)[4.5km]
和佐山城(和歌山県和歌山市)[5.1km]
雑賀城(和歌山県和歌山市)[5.3km]
北野城(和歌山県和歌山市)[5.9km]
中野城(和歌山県和歌山市)[6.5km]
日方城(和歌山県海南市)[7.2km]

秋月城の解説文



秋月城(あきづきじょう)は、紀伊国、現在の和歌山県和歌山市にあった日本の城。

概要 

延徳年間(1489 - 1492年)に国造紀俊連が日前神宮・國懸神宮保護のために築き、飯垣周防守に守らせたと言われるが、文明年間(1469 - 1487年)の築城という説もある[1]

戦国時代には太田党の支城として役割を果たしたが、1585年(天正13年)の豊臣秀吉の紀州攻めにより廃城となる。

城は平城。和歌山県道145号(通称宮街道)が横切っているため、城址はほとんど残っていない。わずかに曲輪と堀跡がわかる程度。規模は東西20メートル、南北54メートル。

秋月城の口コミ情報

2022年05月03日 ファン掃部助トム治郎
秋月城



和歌浦から和歌山駅まで歩きながら寄りました。会社の敷地です。

2021年12月30日 土支田式部大輔
堀跡[秋月城  遺構・復元物]

この堀跡は釣具店の駐車場に残る。こちらは確実に遺構。

2021年12月30日 土支田式部大輔
土塁(伝承)[秋月城  遺構・復元物]

これは耕月寺の境内にある。秋月城の土塁と言われているが、私が復元縄張図を見た限り、この土塁は城外に位置しているので、結構怪しい。

2021年03月19日 鬼教師大宰大弐
秋月城

城マークのある所は某医療総合商社の建物、駐車場になってます。近くにはマクドナルドがあり、目印になります。

2020年05月10日 土支田式部大輔
秋月城



残ってた遺構は3/17頃には開発でなくなり始めてました。なので、この投稿の頃にはもう既に遺構は無くなってると思われます。もし、秋月城に行く方がおられましたら、遺構が無くなってることに注意してください。

秋月城の周辺スポット情報

 土塁(伝承)(遺構・復元物)

 堀跡(遺構・復元物)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore