日方城(ひかたじょう)

日方城の基本情報

通称・別名

日方山城、岡田城、壇城

所在地

和歌山県海南市日方

旧国名

紀伊国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

山名氏

築城年

南北朝時代

主な改修者

主な城主

遊佐氏、山名氏

廃城年

遺構

曲輪、土塁、横堀(空堀)、竪堀

指定文化財

再建造物

説明板

周辺の城

大野城(和歌山県海南市)[3.3km]
雑賀城(和歌山県和歌山市)[4.9km]
弥勒寺山城(和歌山県和歌山市)[5.4km]
秋月城(和歌山県和歌山市)[7.2km]
雑賀崎城(和歌山県和歌山市)[7.3km]
太田城(和歌山県和歌山市)[7.4km]
寺中城(和歌山県海草郡)[7.9km]
和歌山城(和歌山県和歌山市)[8.0km]
和佐山城(和歌山県和歌山市)[8.2km]
中津城(和歌山県和歌山市)[9.1km]

日方城の解説文

明徳2年(元中8・1391)の乱(明徳の乱)で大内義弘は、和泉国より700騎を率いて府中(和歌山市)に布陣、海上からは兵船500艘が大野城の山名義理攻略に赴いた(『明徳記』)。この時義理は、大野城の北方約3kmの山に、東西に並ぶ支城を築いて防御壁を造った。その中心が日方城で、その東脇に扇子ケ城、西脇に城の平(二城山)、更に池崎城(一城山)が築かれた。これらが至近距離にあるため、過去の記録の中には所在地や居城者までもが混同して記載されているものが多い。

『日方記』(『海南市史』二)による日方城跡は「奥の谷北山頂上に城跡五百坪計上下段あり、是を日方山城と云フ」とある。この日方山は現在の「城ヶ峰」で、「市民の森」となっている。今、山上の木立ちの中に「城址」の説明板が建てられている。

居城者に諸説があり、『紀伊名所図会』は「畠山義深の家臣遊佐氏を守護代として」とし、『海草郡誌』は「明徳年中桑原弾正」だとしている。この桑原姓は、山名義理が明徳年中に桑原太郎左衛門正利と改名したことに始まるのだと『亀川百年史』は説明している。また『紀伊続風土記』に「青侍西島」とあるが、これは黒江の池崎城にも伝わっている。いずれにしても信頼できるものはなく、畠山氏、山名氏を問わず大野城が本城として存在している時の支城的存在であったことは記録からも判断できる。しかし、それ以後の使用もあったらしく、後述する天正5年(1577)8月の井松原合戦の記録にもしばしば登場し、しかも日方城の落城はこの時だともいう。

城跡は、東西約100m、南北約30mの長方形で、その内部は自然地形の5段から成る。その曲輪を囲むように土塁が残存し、南側のそれは屈折した部分や竪堀と思われる人工的な構造を見ることができる。全体的構造には複雑な面はなく、この広い地域内に兵を集めて指揮を執った陣城的存在で、最小限の防御を備えた県下ではめずらしい構造をした城郭跡といえる。

情報提供:海南市教育委員会生涯学習課


日方城の口コミ情報

2024年03月29日 鈴木剛
神田城[日方城  周辺城郭]



以前綺麗に草刈りしてあり石積がよく見えていました。遺構かどうかはわかりません。

2024年02月09日 鈴木剛
南山城[日方城  周辺城郭]

紀伊国内では珍しい横矢がかり狙える防御施設が見られます。天正13年(1585)秀吉軍が大改修を行い4月からの太田城の水攻めの包囲網の南の要として使われたのではないかと言われています。別名祇園山城、城主塩谷伊勢守高貞

2024年02月09日 tracer_azu
南山城[日方城  周辺城郭]



良きお城だったので地点登録させてもらいました^ ^
比高も少なくソロでも比較的とりつきやすいお城でした。
登城口としては、西光寺のあたりから登るのが良いかと思います。遺構もよく残り馬出調の虎口や尾根筋を分断する堀切も良好に残っていておすすめのお城です

2021年12月27日 鈴木剛
神田城[日方城  周辺城郭]

日方城の出城 扇子ヶ城の麓、地蔵寺山(神田山)にある城

2016年08月15日 紀伊守有酸素運動
日方城

先の方の補足です、且来側からは自動車学校の麓市民プールの横から登れますがこちらも軽四が望ましい道です。
岡田側からだとオフロードのバイクやカブなら何とか行けるが所々倒木もある獣道を攻めれば登れます。

2016年08月15日 北川幸人
日方城

日方城がある城ヶ峰は、市民の森として整備されているが、麓に案内標識等は見つからなかった。
山の南側、県道16号山崎町2丁目あたりから北へ進むと、小さなお墓を過ぎたあたりから道幅が狭くなり、軽自動車1台分になった。しばらく進むと少し広い場所に到着し、そこに駐車。2、3台分のスペースがあった。
市民の森鳥獣保護区の区域図があり、「岡田城跡」の記載があるので、しばらく歩くと、市民の森に到着。
下草が刈られているので、散策しやすかった。
山頂主郭部にある説明板は、サビやかすれでかなり読みづらかった。
それによると、ここは北の麓にある岡田八幡神社の所有地になっているらしい。

日方城の周辺スポット情報

 神田城(周辺城郭)

 南山城(周辺城郭)

 観光用駐車場(駐車場)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore