成君寺山城(じょうくんじやまじょう)
成君寺山城の基本情報
通称・別名
- 城君寺山城
所在地
- 山口県岩国市本郷町宇塚字門前
旧国名
- 周防国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 不明
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 大内氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、堀切、横堀(空堀)、竪堀
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
高森城(山口県岩国市)[7.7km]
政国城(島根県鹿足郡)[15.8km]
中山城(広島県廿日市市)[17.7km]
亀居城(広島県大竹市)[19.1km]
岩国城(山口県岩国市)[20.2km]
藤掛山城(山口県周南市)[21.2km]
蓮華山城(山口県岩国市)[21.5km]
亀尾城(山口県岩国市)[22.3km]
鞍掛山城(山口県岩国市)[23.5km]
須々万沼城(山口県周南市)[25.5km]
[大きい地図で開く]
成君寺山城の口コミ情報
2014年10月11日 小鉄馬単騎周防守黒煤蕪
成君寺山城
本来は、南側の成君寺跡側から入るのでしょうが、城攻め気分を味わいたくて、北側の登山道で攻め要りました。
土橋、堀切、郭と思われる地形がありました。
山頂北側に削平地(現在は、林になってます)が本丸ではないかと…。
登山道は、500m程度の距離でした。