日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 2611〜2640 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
飯盛山城(いいもりやまじょう)
通称・別名
飯盛城
所在地
福岡県福岡市西区飯盛
主な城主
松浦党、原田氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
津守館(つもりやかた)
通称・別名
松平忠直居館
所在地
大分県大分市津守
主な城主
松平忠直
遺構
消滅
立石城(たていしじょう)
通称・別名
-
所在地
大分県別府市南立石本町
主な城主
大友義統
遺構
消滅
泉源寺城(せんげんじじょう)
通称・別名
泉源寺大谷城、大谷城
所在地
京都府舞鶴市泉源寺坊中
主な城主
栗屋氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
宇利和利城(うりわりじょう)
通称・別名
瓜破城
所在地
大阪府大阪市平野区瓜破東2(推定地)
主な城主
楠木正儀
遺構
消滅
田能城(たのうじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府高槻市田能
主な城主
明智氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸
藍岡山城(あいおかやまじょう)
通称・別名
-
所在地
兵庫県三田市藍本
主な城主
赤松氏、藍氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、切岸、井戸
高室山城(たかむろやまじょう)
通称・別名
腰越の城
所在地
滋賀県犬上郡多賀町高室山
主な城主
明智氏?
遺構
曲輪、堀切、竪堀
田沢城(たざわじょう)
通称・別名
城山、天山(あてやま)城
所在地
静岡県浜松市浜名区引佐町田沢/愛知県新城市
主な城主
田沢氏
遺構
曲輪
関津城(せきのつじょう)
通称・別名
-
所在地
滋賀県大津市田上関津町
主な城主
宇野氏
遺構
曲輪、土塁、竪堀、堀切
領ヶ谷城(りょうがやじょう)
通称・別名
-
所在地
埼玉県さいたま市南区大字太田窪
主な城主
佐々木氏
遺構
消滅
狛江入道館(こまえにゅうどうやかた)
通称・別名
伝狛江入道館
所在地
東京都調布市佐須町5(晃華学園敷地内)
主な城主
狛江入道増西?
遺構
消滅
曾我野陣屋(そがのじんや)
通称・別名
蘇我野藩陣屋
所在地
千葉県千葉市中央区蘇我3
主な城主
戸田氏
遺構
消滅
木出城(きでじょう)
通称・別名
吉岡城、木出砦
所在地
千葉県四街道市吉岡字木出1385他
主な城主
吉岡氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口、枡形
中村館(なかむらやかた)
通称・別名
-
所在地
神奈川県中郡二宮町山西
主な城主
中村氏
遺構
消滅
稗生城(ひうじょう)
通称・別名
ひゅう城
所在地
新潟県小千谷市稗生字城之腰
主な城主
稗生氏、平子氏
遺構
曲輪、堀切、畝状竪堀
蒲原津城(かんばらのつじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県新潟市中央区上所上
主な城主
小国政光
遺構
消滅
仏生寺城(ぶっしょうじじょう)
通称・別名
仏性寺城、佛性寺城
所在地
富山県中新川郡舟橋村仏生寺字館中
主な城主
細川氏
遺構
(発掘調査:曲輪、横堀、井戸、堀立柱建物跡)
シュプサラチャシ(しゅぷさらちゃし)
通称・別名
-
所在地
北海道河西郡芽室町西士狩北6線32
主な城主
不明
遺構
横堀(空堀)
茂漁チャシ(もいざりちゃし)
通称・別名
-
所在地
北海道恵庭市柏木町434-1他
主な城主
不明
遺構
横堀(空堀)
上名寄チャシ(かみなよろちゃし)
通称・別名
-
所在地
北海道上川郡下川町上名寄11
主な城主
不明
遺構
不明
柴崎城(しばざきじょう)
通称・別名
-
所在地
青森県北津軽郡中泊町小泊字嗽沢
主な城主
安東氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
野辺地城(のへじじょう)
通称・別名
金鶏城、(野辺地代官所)
所在地
青森県上北郡野辺地町字野辺地
主な城主
アイヌ、野辺地氏、石井氏、小軽米氏、日戸氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
田子館(たっこたて)
通称・別名
[田子前館(前館、牛尾館)、佐々木館]
所在地
青森県三戸郡田子町田子字風張
主な城主
佐々木氏、南部氏
遺構
曲輪、堀切
火渡館(ひわたしだて)
通称・別名
-
所在地
岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛字火渡
主な城主
火渡氏
遺構
曲輪、堀切、横堀(空堀)
小鶴城(こづるじょう)
通称・別名
-
所在地
宮城県仙台市宮城野区新田3
主な城主
逸見氏、佐藤三郎、柴田弘邦、吉田左近
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
平沢城(ひらさわじょう)
通称・別名
平沢要害、平沢館、寝牛館、臥牛(ねうし)館、勝岡城
所在地
宮城県刈田郡蔵王町平沢字内屋敷
主な城主
甘糟氏?、中島氏?、高野氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
伊治城(いじじょう/いちじょう)
通称・別名
-
所在地
宮城県栗原市築館字城生野大堀、唐崎要害他
主な城主
伊治呰麻呂
遺構
土塁、掘立柱建物跡、竪穴住居跡、塀跡
白根館(しらねだて)
通称・別名
清水館、清水城
所在地
秋田県秋田市雄和平沢字水沢125他
主な城主
白根氏(安東氏家臣)
遺構
曲輪、横堀(空堀)、井戸跡、土橋、堀切
小友館(おともだて)
通称・別名
阿彦館
所在地
秋田県秋田市下新城小友字箒田
主な城主
安倍氏、新庄氏、安東氏
遺構
曲輪、帯曲輪、腰曲輪、横堀(空堀)、土塁
前へ
84
85
86
87
88
89
90
91
92
次へ
ページの先頭へ戻る