森城(もりじょう)
森城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 石川県かほく市森
旧国名
- 加賀国
分類・構造
- 平山城
天守構造
- -
築城主
- 不明
築城年
- 戦国時代
主な改修者
- -
主な城主
- 村上左衛門
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁
指定文化財
- -
再建造物
- 碑
周辺の城
-
津幡城(石川県河北郡)[5.0km]
御舘館(石川県羽咋郡)[10.8km]
道坪野城(富山県小矢部市)[10.9km]
堅田城(石川県金沢市)[11.6km]
一乗寺城(富山県小矢部市)[11.9km]
松根城(石川県金沢市)[12.8km]
切山城(石川県金沢市)[13.2km]
今石動城(富山県小矢部市)[13.5km]
末森城(石川県羽咋郡)[14.3km]
安養寺城(富山県小矢部市)[14.4km]
[大きい地図で開く]
森城の解説文
[引用元:Wikipedia「森城」の項目]
八幡神社(はちまんじんじゃ)は、石川県かほく市森ツ2番地にある神社。
概要
境内は鬱蒼とした森に覆われ、全体が小高い丘となっている。西田幾多郎生誕の地のごく近くに位置する。また、近隣に西田の墓がある。
祭神は、応神天皇。
創建は承和8年(841年)。
旧社格は無格社。
かほく市横山の賀茂神社の末社だという。
森城について
神社のある丘の上には、かつて森城と呼ばれる砦(日本の城)があった。現在、曲輪や土塁などの僅かな遺構が残っている。築城年は不明。
文化財
- 石川県埋蔵文化財包蔵地
参考文献
- 八幡神社内に設置されている立て札の文章を参考にした。著者は未記載(設置された年月日も未記載)
- 『石川県神社誌』編集 石川県神社庁(発行 石川県神社庁 昭和51年10月26日)
[続きを見る]
森城の口コミ情報
2020年08月30日 舞兵庫
森城
駐車場無いので近くに公民館あるのでそちらに駐車して散策してください。
2010年10月01日 tomm加賀守
森城
現在は八幡神社がある小山が城跡で、土塁が残っています。
城址碑もありますが分かりづらいので注意が必要です