日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 1951〜1980 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
佐世城(させじょう)
通称・別名
金剛山城
所在地
島根県雲南市大東町下佐世
主な城主
佐世氏
遺構
曲輪、土塁、横堀
渡川城(わたりがわじょう)
通称・別名
要害山
所在地
山口県山口市阿東徳佐下
主な城主
大内氏、野上忠房(大内氏家臣)
遺構
曲輪、堀切、切岸
岩倉城(いわくらじょう)
通称・別名
-
所在地
徳島県美馬市脇町田上
主な城主
三好氏
遺構
曲輪、堀切
北岡城(きたおかじょう)
通称・別名
中間城
所在地
香川県高松市西山崎町
主な城主
久利氏
遺構
曲輪
由並城(ゆなみじょう)
通称・別名
由並本尊城、本尊山城、本尊城
所在地
愛媛県伊予市双海町上灘
主な城主
由並(得能)氏
遺構
曲輪、石垣、堀切
中日向城(なかびうじょう)
通称・別名
中日尾城、中尾生城、中尾生砦
所在地
静岡県浜松市天竜区龍山町中日向
主な城主
天野氏、二俣近江守、匂坂長能、奥山氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、切岸
長島城(ながしまじょう)
通称・別名
紀伊長島城、梅谷長島城、岡山城、城腰城
所在地
三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区長島
主な城主
加藤氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
革嶋城(かわしまじょう)
通称・別名
革嶋館、川島城
所在地
京都府京都市西京区川島玉頭長他
主な城主
革嶋氏、鶏冠井(かいで)氏、革嶋氏
遺構
(発掘調査:堀、土塁)
郡山城(こおりやまじょう)
通称・別名
郡山砦
所在地
大阪府茨木市郡山1-9-1
主な城主
郡正信
遺構
石垣
日根荘城館(ひねのしょうじょうかん)
通称・別名
日根荘城館[土丸城(槌丸城)・雨山城]
所在地
大阪府泉佐野市土丸/泉南郡熊取町野田(地図は土丸城を示す)
主な城主
日根野氏[土丸城]、橋本氏、広橋氏、根来寺衆[雨山城]
遺構
曲輪、土塁、堀切、井戸[すべて]
日夏城(ひなつじょう)
通称・別名
-
所在地
滋賀県彦根市日夏町
主な城主
日夏氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、竪堀
田名部城(たなぶじょう)
通称・別名
田名部館、(田名部代官所)
所在地
青森県むつ市小川町2
主な城主
赤星氏(南部氏家臣)、新田盛政、八戸氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
田頭城(でんどうじょう)
通称・別名
-
所在地
岩手県八幡平市田頭字館腰
主な城主
田頭氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
姉帯城(あねたいじょう)
通称・別名
-
所在地
岩手県二戸郡一戸町姉帯字川久保
主な城主
姉帯氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、(発掘調査:建物跡)
鮭延城(さけのべじょう)
通称・別名
真室城、真鶴城
所在地
山形県最上郡真室川町大字内町字古城
主な城主
鮭延氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、竪堀
小手森城(おでもりじょう)
通称・別名
小手森館
所在地
福島県二本松市針道愛宕森
主な城主
菊池氏(大内氏家臣)、石川氏(伊達氏家臣)
遺構
曲輪、石垣
小谷城(こやじょう)
通称・別名
小谷館
所在地
栃木県小山市上生井
主な城主
小谷氏
遺構
消滅
轟城(とどろくじょう)
通称・別名
畠山重慶城
所在地
栃木県日光市轟
主な城主
畠山重慶
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
野口城(のぐちじょう)
通称・別名
川野辺城
所在地
茨城県常陸大宮市野口
主な城主
川野辺氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
倉賀野城(くらがのじょう)
通称・別名
雁城
所在地
群馬県高崎市倉賀野町
主な城主
倉賀野氏
遺構
消滅
那波城(なわじょう)
通称・別名
堀口城
所在地
群馬県伊勢崎市堀口町
主な城主
那波氏
遺構
消滅
古湯城(ふるゆじょう)
通称・別名
-
所在地
佐賀県佐賀市富士町大字古湯字五本松(古湯城山公園)
主な城主
原隼人、古湯信濃守
遺構
曲輪、石垣、物見台、堀切、竪堀
青山城(あおやまじょう)
通称・別名
-
所在地
佐賀県唐津市山本字天ヶ谷他
主な城主
青山氏
遺構
曲輪、石垣
本渡城(ほんどじょう)
通称・別名
本砥城、本戸城
所在地
熊本県天草市本渡町本戸馬場町(天草切支丹館)
主な城主
天草氏
遺構
曲輪、堀切
千々輪城(ちぢわじょう)
通称・別名
谷山本城、谷山城
所在地
鹿児島県鹿児島市下福元町本城
主な城主
谷山氏、伊集院氏、島津氏
遺構
曲輪[本城・弓場城・陣之尾城]、土塁、横堀(空堀)
松山城(まつやまじょう)
通称・別名
松尾城
所在地
鹿児島県志布志市松山町新橋字松尾(地図は本丸跡を示す)
主な城主
平氏、赤松氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
和井田氏屋敷(わいだしやしき)
通称・別名
和井田家住宅
所在地
埼玉県八潮市八條
主な城主
和井田氏
遺構
曲輪、横堀(水堀)、主屋、長屋門、書院、庭園
笹子城(ささごじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県木更津市笹子字北裏作409-1他
主な城主
真里谷武田氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、虎口
今井城(いまいじょう)
通称・別名
今井砦
所在地
神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町
主な城主
今井兼平?
遺構
曲輪、堀切
穴水城(あなみずじょう)
通称・別名
岩立城、白藤城、白波城、岩木城
所在地
石川県鳳珠郡穴水町川島
主な城主
長氏、温井氏、前田氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
前へ
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次へ
ページの先頭へ戻る