荒神山城(こうじんやまじょう)
荒神山城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 滋賀県彦根市清崎町
旧国名
- 近江国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 日夏安芸守
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 日夏安芸守
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、石積、竪堀
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
目加田城(滋賀県愛知郡)[6.3km]
和田山城(滋賀県東近江市)[6.5km]
彦根城(滋賀県彦根市)[6.9km]
佐生日吉城(滋賀県東近江市)[6.9km]
敏満寺城(滋賀県犬上郡)[7.9km]
佐和山城(滋賀県彦根市)[8.3km]
勝楽寺城(滋賀県犬上郡)[9.5km]
安土城(滋賀県近江八幡市)[10.1km]
観音寺城(滋賀県近江八幡市)[10.4km]
箕作城(滋賀県東近江市)[11.3km]
[大きい地図で開く]
荒神山城の口コミ情報
2020年09月25日 近江守Silvine
山崎山城[荒神山城 周辺城郭]
山崎山城は荒神山城の南南東の小さな山にあります。全面発掘調査が行われた後に公園整備が行われましたが、史跡保存としては良くない方向で公園化されてしまい、山城の魅力はほぼ失われてしまいました。
遺構としては石垣と土塁の一部が確認できますが、石垣の大半は埋められ、城内を散策路が貫いてしまっています。展望は良いのですが、残念な整備です。
城の北を通る道路に駐車場と説明板があり、そこから10分程です。
2015年11月22日 Yuuj
荒神山城
近所です 山頂には神社があります
2011年07月10日 古楽侍従広家
荒神山城
城主の責務として、毎月一度は訪れています。ついに城址近くから「ひこにゃんアート」が見え始めました。来月辺りは色が付いてるのか?
2010年09月13日 古楽侍従広家
荒神山城
どれほどの規模か、どこにあったのかなどの説がまちまち。六角氏の佐和山城攻め時に陣が置かれた地。