日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 1351〜1380 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
岩原城(いわはらじょう)
通称・別名
-
所在地
神奈川県南足柄市岩原1039
主な城主
大森氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
龍松山城(りゅうしょうざんじょう)
通称・別名
竜松山城、市ノ瀬城、市之瀬城、弘撰寺城
所在地
和歌山県西牟婁郡上富田町市ノ瀬
主な城主
山本氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、堅堀、切岸
本宮山城(ほんぐうざんじょう)
通称・別名
-
所在地
島根県松江市上大野町
主な城主
大野氏
遺構
曲輪
田尾城(たおじょう)
通称・別名
多尾城、白地山城
所在地
徳島県三好市山城町岩戸
主な城主
大西氏
遺構
曲輪、土塁、横堀
笠木城(かさぎじょう)
通称・別名
笠木山城
所在地
福岡県宮若市宮田/飯塚市庄司
主な城主
宗像氏
遺構
曲輪、石垣、横堀(空堀)、堀切、竪堀
麻底良城(まてらじょう)
通称・別名
左右良城
所在地
福岡県朝倉市杷木志波
主な城主
喜津瀬因幡・喜津瀬主水(秋月氏家臣)、仁保隆康(小早川氏家臣)、伊藤雅楽介(小早川氏家臣)、栗山利安(黒田氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
館山チャシ(たてやまちゃし)
通称・別名
伊達山チャシ
所在地
北海道伊達市館山町7
主な城主
不明
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
黒石城(くろいしじょう)
通称・別名
黒石陣屋、烏城
所在地
青森県黒石市内町
主な城主
津軽氏
遺構
横堀(空堀)跡
藤島城(ふじしまじょう)
通称・別名
-
所在地
山形県鶴岡市藤島古楯跡
主な城主
葉室氏、久我氏、堀川氏、北畠氏、土佐林氏、丸岡氏、栗田氏、木戸氏、新関氏
遺構
曲輪、土塁、横堀
砂越城(さごしじょう)
通称・別名
砂越古館
所在地
山形県酒田市砂越楯之内
主な城主
砂越氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
大森城(おおもりじょう)
通称・別名
臥牛城、白鳥城、鷹峰城
所在地
福島県福島市大森字城山
主な城主
伊達氏、片倉氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
岡山砦(おかやまとりで)
通称・別名
-
所在地
大阪府大阪市生野区勝山北4(御勝山古墳)
主な城主
徳川秀忠
遺構
消滅
上末城(かみすえじょう)
通称・別名
上陶城、森下城、盛坂城
所在地
愛知県小牧市上末
主な城主
落合氏
遺構
土塁、横堀(空堀)
篠島城(しのじまじょう)
通称・別名
-
所在地
愛知県知多郡南知多町篠島字東山
主な城主
室賀氏
遺構
曲輪
重原陣屋(しげはらじんや)
通称・別名
-
所在地
愛知県刈谷市下重原町5
主な城主
板倉氏
遺構
移築門(願行寺)、移築玄関(十応寺)
松ヶ島城(まつがしまじょう)
通称・別名
細頚城、細首城
所在地
三重県松阪市松ヶ島町城の腰
主な城主
織田氏、津川氏、滝川氏、蒲生氏
遺構
天守台
八尾城(やおじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府八尾市本町(推定地)
主な城主
八尾氏、池田氏
遺構
消滅
綾井城(あやいじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府高石市綾園2-2(専称寺)
主な城主
綾井氏、沼間氏
遺構
堀、土塁
恵良城(えりょうじょう)
通称・別名
惠良山城、冠山城
所在地
愛媛県松山市上難波
主な城主
河野氏、得居氏、来島氏
遺構
曲輪、帯曲輪、石積、井戸
土居構(どいがまえ)
通称・別名
東之館
所在地
愛媛県西条市中野甲字日明
主な城主
河野氏、石川氏
遺構
石垣、土塁、横堀(空堀)、犬走り
木ノ浦城(きのうらじょう)
通称・別名
木浦城
所在地
愛媛県今治市伯方町木浦
主な城主
紀氏
遺構
曲輪、堀切
桜馬場城(さくらばばじょう)
通称・別名
鶴城
所在地
長崎県長崎市片淵
主な城主
長崎氏(大村氏家臣)
遺構
曲輪
鳥越城(とりごえじょう)
通称・別名
雪浦城、雪浦古城
所在地
長崎県西海市大瀬戸町雪浦上郷
主な城主
田川氏、大村氏
遺構
曲輪、帯曲輪、石垣、土塁
釜蓋城(かまぶたじょう)
通称・別名
千々石城
所在地
長崎県雲仙市千々石町己小倉名字城山
主な城主
千々石氏
遺構
曲輪、石垣、横堀(空堀)
中峠城(なかびょうじょう)
通称・別名
芝原城、柴原城
所在地
千葉県我孫子市中峠字外野津台3825
主な城主
柴原氏、河村氏
遺構
曲輪、土塁、土橋、腰曲輪、横堀(空堀)
飯沼城(いいぬまじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県銚子市飯沼町(飯沼観音)
主な城主
海上氏
遺構
消滅
猿沢城(さるさわじょう)
通称・別名
福立城
所在地
新潟県村上市猿沢字福立
主な城主
本庄氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、畝状竪堀群
朝倉山城(あさくらやまじょう)
通称・別名
塩沢城、朝倉城
所在地
長野県茅野市北山381-1他
主な城主
塩沢安兵衛(武田氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀
岩井山城(いわいやまじょう)
通称・別名
勧農城、叶城
所在地
栃木県足利市岩井町
主な城主
長尾氏
遺構
曲輪、帯曲輪、土塁、横堀(空堀)
助川城(すけがわじょう)
通称・別名
助川海防城
所在地
茨城県日立市助川町5-10-4(助川城跡公園)
主な城主
山野辺氏
遺構
曲輪、門跡
前へ
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次へ
ページの先頭へ戻る