館山チャシ(たてやまちゃし)
館山チャシの基本情報
通称・別名
- 伊達山チャシ
所在地
- 北海道伊達市館山町7
旧国名
- 蝦夷国
分類・構造
- 丘先式チャシ
天守構造
- なし
築城主
- 不明
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 不明
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財
- 市史跡(館山チャシ)
再建造物
- -
周辺の城
-
モロラン陣屋(北海道室蘭市)[13.8km]
カムイチャシ(北海道虻田郡)[22.8km]
ヲシャマンベ陣屋(北海道山越郡)[40.1km]
白老陣屋(北海道白老郡)[41.0km]
砂原陣屋(北海道茅部郡)[41.7km]
二股口台場山(北海道北斗市)[64.4km]
茶津チャシ(北海道古宇郡)[69.2km]
ペサのチャシ(北海道千歳市)[71.1km]
戸切地陣屋(北海道北斗市)[71.7km]
四稜郭(北海道函館市)[72.5km]
館山チャシの解説文
館山チャシの口コミ情報
2024年06月20日 駄目太政大臣政宗
館山チャシ
館山公園の東側駐車場に車を置き、公園西端に徒歩で向かい攻略。公園として整備されているので攻めやすいです。
2023年05月15日 陸奥守新九郎
館山チャシ
チャシには、行ったことがなく初チャシだったのがここ館山。小高い山の上にあり、二重の堀と土塁。立地と残存状況だけ見たら、本土の城館との差異はあまりありませんが・・・うーむ・・・いまだどのようなものか、よく分かりませんね。
2021年10月30日 野舘宮内少輔サラマンダー
館山チャシ
■チャシとは何か?
チャシとは16世紀から18世紀頃にアイヌ民族が築いた施設です。北海道内には500ヵ所を超えるチャシがあるといわれています。そのうち伊達市内には館山町・南有珠町・有珠町に計4ヵ所のチャシがあります。
チャシの用途については、砦や聖域、見張り場、会談場など諸説あげられていますが、アイヌ民族が文献史料を残さなかったこともあり、詳細はほとんど分かっていません。とはいえ、築造にかなりの労力がかけられたことが推測されるチャシがアイヌ民族にとって重要な施設であったことは間違いありません。
■最大級のチャシ=館山チャシ
あまり知られていませんが、伊達市民の憩いの場である館山公園の奥に伊達市指定史跡のチャシ跡があります。館山チャシと呼ばれるそのチャシは館山の丘陵の先端部を2本の壕によって区画する、いわゆる丘先式(キュウセンシキ)(注1)の形態をとっています。2本の壕は互いに接しており、あわせた幅は約20m、長さは約100mにわたります。壕より丘陵の先端側がチャシの内部にあたり、その面積は2,000m3にもおよびます。 これらの規模は道内最大級です。
1999年にチャシ南側崖面付近の壕の底部の工事立会調査がおこなわれました。その結果、現状で約4mの深さの壕が、実際には深さ6.5mであったことがわかりました。また、壕の中に1640年に降った駒ヶ岳の火山灰が堆積していたことから、このチャシが1640年より前に築造されていたことが明らかになりました。
館山チャシは1973年に伊達市指定史跡に指定されています。館山公園に行かれた際に足を伸ばし、散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。
(注1)チャシの形状について
チャシの立地や形状には以下のパターンがある。
①孤島式=平坦な立地にある孤立した丘や湖の中の島を利用したもの
②丘頂式=山や丘の頂上や尾根を利用したもの
③丘先式=台地や丘・岬の先端部を利用したもの
④面崖式=川や平地に面した崖際に作られたもの
宇田川洋氏は、孤島式・丘頂式が最も古く、次いで丘先式、最後に面崖式へと変遷したのではないかと指摘しているが、詳細は分かっていない。
史料
伊達 -遺跡と歴史の散歩道- 29、30ページ参照
2021年10月30日 野舘宮内少輔サラマンダー
館山チャシ
2021年10月30日土曜1600時(25分)
館山チャシ自体は5分だったのですが、だて歴史文化ミュージアムに史料があるとの事で寄り、史料の文章を記載します(掲載の許可は、どの史料を参照したかを記載すれば良いとの事)。
…一時間半掛かった文章…どうかお読みくださいませ~∠(>_<)
…ちなみに、折角撮影したチャシの写真は…サイズオーバーの為、添付出来ず…(T_T)
館山チャシ
このチャシは、日高シベチャリ(静内)にあるシャクシャインの砦をしのぐ典型的なチャシとして名高い。標高一◯◯メートル、幅一◯メートルの濠が北西部と南部に二条づつあり、西部には盛土の跡が窺われる。
史料
伊達市史 1034ページ参照
2021年08月11日 MACHT征夷大将軍
館山チャシ
国道37号線からすぐ近く、比較的アクセスの良い場所にあります。駐車場はそれなりに広いがそこまでのアクセス道路は細いので訪れる際は注意してください。
チャシ跡は完全に公園になっています。遺構と言えそうなものは主郭北側の切岸っぽいところとそこからもう少し北にある空堀くらいでしょうか。わざわざここを目指して行くほどのものではないですが、洞爺湖から室蘭の間を移動することがあるようなら、ちょっと立ち寄ってみてはどうでしょう。
2012年07月08日 KUBO石狩守
館山チャシ
書き忘れました(^^;)公園の駐車場があるので、車は7〜8台くらいとめられると思います。
2012年07月08日 KUBO石狩守
館山チャシ
国道37号線から伊達警察署の向かい側にある道に入り、しはらく進むと館山公園があります。その一番奥の方にチャシの二重堀があります。(途中にあるタコの滑り台に惑わされないように(^^;))
チャシに巡る溝はそれぞれ接しており、あわせた幅は約20m、長さは約100mにわたる。さらにチャシ内部の面積は約2000㎡と広く、その規模は北海道内でも最大級といえる。