日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 1321〜1350 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
飯野陣屋(いいのじんや)
通称・別名
-
所在地
千葉県富津市下飯野833他
主な城主
保科氏
遺構
土塁、横堀(水堀)
梶原景時城(かじわらかげときじょう)
通称・別名
梶原景時館
所在地
神奈川県高座郡寒川町一之宮
主な城主
梶原氏
遺構
土塁、横堀(空堀)跡
鐙摺城(あぶずりじょう)
通称・別名
軍見山、旗立山
所在地
神奈川県三浦郡葉山町堀内
主な城主
三浦氏
遺構
曲輪、土塁
赤田城(あかだじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県刈羽郡刈羽村赤田北方字城山
主な城主
斎藤氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
塩田城(しおだじょう)
通称・別名
古城
所在地
長野県上田市前山309他
主な城主
北条氏、福沢氏(村上氏家臣)、村上義清、飯富虎昌(武田氏家臣)、真田氏
遺構
曲輪、石積、横堀(空堀)、虎口
堅田城(かただじょう)
通称・別名
岩出城
所在地
石川県金沢市堅田町
主な城主
一向一揆勢
遺構
曲輪、堀切、畝状竪堀、切岸、虎口、櫓台
岩尾城(いわおじょう)
通称・別名
琵琶島城
所在地
長野県佐久市鳴瀬城跡572他
主な城主
大井氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、石積
高岡城(たかおかじょう)
通称・別名
天ヶ城、内山城、麓城
所在地
宮崎県宮崎市高岡町内山2375-2(天ヶ城公園)
主な城主
比志島氏(島津氏家臣)
遺構
曲輪
須木城(すきじょう)
通称・別名
鶴丸城
所在地
宮崎県小林市須木大字下田字唐池(城山公園)
主な城主
肝付兼重、米良氏(伊東氏家臣)、島津氏、宮原氏(島津氏家臣)
遺構
曲輪[松尾城・荒神城・肥田木城]、石垣、土塁、堀切
宮後城(みやうしろじょう)
通称・別名
蜂須賀屋敷
所在地
愛知県江南市宮後町八幡
主な城主
安井氏、蜂須賀氏
遺構
土塁
揖斐北方城(いびきたかたじょう)
通称・別名
北方城
所在地
岐阜県揖斐郡揖斐川町北方(城山公園)
主な城主
吉田氏
遺構
曲輪
中山城(なかやまじょう)
通称・別名
-
所在地
京都府舞鶴市中山一ノ丸他
主な城主
一色氏、沼田氏
遺構
曲輪、堀切
鍛冶山城(かじやまじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県岡山市北区大井
主な城主
大森氏、信原氏(宇喜多氏家臣)、木下氏
遺構
曲輪、石垣、竪堀、堀切
亀山城(かめやまじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県総社市三須
主な城主
佐野氏
遺構
曲輪、腰曲輪、土塁、堀切
ハママシケ陣屋(はまましけじんや)
通称・別名
庄内藩ハママシケ陣屋、荘内藩ハママシケ陣屋、浜益毛陣屋
所在地
北海道石狩市浜益区川下
主な城主
庄内藩
遺構
土塁、横堀(空堀)、建物跡
ユクエピラチャシ(ゆくえぴらちゃし)
通称・別名
カネランのチャシ
所在地
北海道足寄郡陸別町トマム2-2他
主な城主
カネラン?
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
新田目城(あらためじょう)
通称・別名
-
所在地
山形県酒田市本楯字新田目89
主な城主
須藤氏、留守氏
遺構
土塁、横堀(水堀)
宮森城(みやもりじょう)
通称・別名
四本松城、宮守城、上館
所在地
福島県二本松市小浜字上館
主な城主
宇都宮氏、大河内氏、大内氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、礎石
徳次郎城(とくじらじょう)
通称・別名
御城山
所在地
栃木県宇都宮市徳次郎町
主な城主
新田氏(宇都宮氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
松岡城(まつおかじょう)
通称・別名
龍子山城、手綱城
所在地
茨城県高萩市下手綱
主な城主
大塚氏、戸沢氏、中山氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸跡
皿尾城(さらおじょう)
通称・別名
掻上城
所在地
埼玉県行田市皿尾
主な城主
成田氏?、木戸氏(上杉氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)跡
館山チャシ(たてやまちゃし)
通称・別名
伊達山チャシ
所在地
北海道伊達市館山町7
主な城主
不明
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
黒石城(くろいしじょう)
通称・別名
黒石陣屋、烏城
所在地
青森県黒石市内町
主な城主
津軽氏
遺構
横堀(空堀)跡
藤島城(ふじしまじょう)
通称・別名
-
所在地
山形県鶴岡市藤島古楯跡
主な城主
葉室氏、久我氏、堀川氏、北畠氏、土佐林氏、丸岡氏、栗田氏、木戸氏、新関氏
遺構
曲輪、土塁、横堀
砂越城(さごしじょう)
通称・別名
砂越古館
所在地
山形県酒田市砂越楯之内
主な城主
砂越氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
大森城(おおもりじょう)
通称・別名
臥牛城、白鳥城、鷹峰城
所在地
福島県福島市大森字城山
主な城主
伊達氏、片倉氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
岡山砦(おかやまとりで)
通称・別名
-
所在地
大阪府大阪市生野区勝山北4(御勝山古墳)
主な城主
徳川秀忠
遺構
消滅
四谷大木戸(よつやおおきど)
通称・別名
-
所在地
東京都新宿区内藤町87
主な城主
徳川幕府
遺構
消滅
二宮城(にのみやじょう)
通称・別名
二宮館
所在地
東京都あきる野市二宮2252(推定地)
主な城主
二宮氏
遺構
消滅
築土城(つくどじょう)
通称・別名
築土塁、上杉時氏塁
所在地
東京都新宿区筑土八幡町
主な城主
上杉時氏?
遺構
消滅
前へ
41
42
43
44
45
46
47
48
49
次へ
ページの先頭へ戻る