高岡城(たかおかじょう)
高岡城の基本情報
通称・別名
- 天ヶ城、内山城
所在地
- 宮崎県宮崎市高岡町内山2375-2(天ヶ城公園)
旧国名
- 日向国
分類・構造
- 平山城
天守構造
- 複合式望楼型[3重4階/1993年築/RC造模擬]
築城主
- 島津義弘
築城年
- 慶長5年(1600)
主な改修者
- -
主な城主
- 比志島氏(島津氏家臣)
廃城年
- 元和元年(1615)
遺構
- 曲輪
指定文化財
- 市史跡(天ヶ城址)
再建造物
- 模擬天守(郷土資料館)、碑、説明板
周辺の城
-
穆佐城(宮崎県宮崎市)[4.3km]
綾城(宮崎県東諸県郡)[6.2km]
倉岡城(宮崎県宮崎市)[6.3km]
木脇城(宮崎県東諸県郡)[7.5km]
石塚城(宮崎県宮崎市)[8.1km]
[大きい地図で開く]
高岡城の口コミ情報
土佐守土佐っ子様[2016年12月26日]
城郭としての寿命の短さからか遺構を期待すると厳しいですが、模擬天守はかなり立派です。まわりは公園として綺麗に整備されており、標高も高く街を臨む景色が良いです。静かで落ち着ける場所です。
獅子丸城近江守様[2013年02月25日]
宮崎駅または宮交シティからバスで高岡方面行きで高岡小入口下車です。城は山の上にあり、30分くらい歩きます。私は、都城、月山日和城のあとに寄りましが、燻蒸作業の為、臨時休館でした。都城から行く場合は西都城駅または都城駅から雀ヶ野行きに乗り、終点下車、そのバス停から宮崎駅行きに乗り換え高岡小入口下車です。月山日和城は都城と雀ヶ野間の高城上町下車です。バス本数は少ないので注意です。
渡島右兵衛尉勇様[2010年08月16日]
別名を天ケ城(あまがじょう)。※歴史資料館になっていて入ることができます。白塗りの天守で格好いです。また公園から見える高岡市街も絶景です。画像では醜いですが、実際は綺麗です