日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 1621〜1650 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
大宮城(おおみやじょう)
通称・別名
-
所在地
栃木県塩谷郡塩谷町大宮
主な城主
君島氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
吉田城(よしだじょう)
通称・別名
-
所在地
茨城県水戸市元吉田町
主な城主
吉田氏、江戸氏、車氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
石倉城(いしくらじょう)
通称・別名
-
所在地
群馬県前橋市石倉町4-19-5
主な城主
長尾氏、曽根氏(武田氏家臣)、荒井甚六郎(上杉氏家臣)、寺尾氏(北条氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
里見城(さとみじょう)
通称・別名
-
所在地
群馬県高崎市下里見町字古城
主な城主
里見氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
伏屋城(ふせやじょう)
通称・別名
一夜城、太閤城
所在地
岐阜県羽島郡岐南町伏屋4
主な城主
羽柴氏、伏屋氏
遺構
土塁
九曲城(つづらくまじょう)
通称・別名
-
所在地
三重県松阪市飯高町粟野九十九曲字中道
主な城主
粟野氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
枝吉城(えだよしじょう/しきつじょう)
通称・別名
新城、明石城、吉田砦、吉田遺跡
所在地
兵庫県神戸市西区枝吉
主な城主
明石氏、高山右近?
遺構
曲輪
七松城(ななつまつじょう)
通称・別名
七松環濠
所在地
兵庫県尼崎市七松町3(七松八幡神社)
主な城主
織田氏
遺構
堀跡
志方城(しかたじょう)
通称・別名
観音寺城、船原城、市易城
所在地
兵庫県加古川市志方町志方(観音寺)
主な城主
櫛橋氏
遺構
消滅
西岡城(にしおかじょう)
通称・別名
-
所在地
滋賀県長浜市西浅井町余
主な城主
熊谷氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
横山党館(よこやまとうやかた)
通称・別名
横山党根拠地、伝横山党館
所在地
東京都八王子市元横山町2-15-27(八幡八雲神社)
主な城主
横山氏
遺構
消滅
御殿山城(ごてんやまじょう)
通称・別名
太田道灌別館、御殿山
所在地
東京都新宿区筑土八幡町
主な城主
太田道灌、宇多川長清
遺構
消滅
金ヶ作陣屋(かねがさくじんや)
通称・別名
金ケ作陣屋、金ヶ作役所
所在地
千葉県松戸市常盤平陣屋前
主な城主
小宮山氏(幕府代官)
遺構
消滅
淵野辺城(ふちのべじょう)
通称・別名
淵辺義博居館
所在地
神奈川県相模原市淵野辺本町3
主な城主
淵辺義博
遺構
消滅
住吉城(すみよしじょう)
通称・別名
-
所在地
神奈川県逗子市小坪5
主な城主
北条早雲、三浦氏
遺構
曲輪
横田城(よこたじょう)
通称・別名
会の館、会館
所在地
長野県長野市篠ノ井会185他
主な城主
木曽氏?、小笠原氏?、原氏?
遺構
曲輪、土塁
横山城(よこやまじょう)
通称・別名
-
所在地
長野県長野市箱清水1-3
主な城主
二宮氏、細川氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
堀江城(ほりえじょう)
通称・別名
堀江要害、佐田城、黒山城、(堀江陣屋)
所在地
静岡県浜松市中央区館山寺町堀江
主な城主
大沢氏
遺構
曲輪
久喜陣屋(くきじんや)
通称・別名
米津氏陣屋、(御陣山遺跡)
所在地
埼玉県久喜市久喜中央4(御陣山児童遊園)
主な城主
米津(よねきつ)氏
遺構
(発掘調査:横堀、井戸跡)
新井宿城(あらいじゅくじょう)
通称・別名
-
所在地
東京都大田区山王3(推定地)
主な城主
梶原日向守?
遺構
消滅
浜川砲台(はまかわほうだい)
通称・別名
-
所在地
東京都品川区東大井2
主な城主
土佐藩
遺構
(発掘調査:礎石)
宮城氏館(みやぎしやかた)
通称・別名
伝宮城氏館
所在地
東京都足立区宮城1
主な城主
宮城氏
遺構
消滅
高根城(たかねじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県船橋市高根町字城高山
主な城主
高城氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
根知城(ねちじょう)
通称・別名
[根小屋城・上城山城・栗山城]
所在地
新潟県糸魚川市大字根小屋
主な城主
村上氏、仁科氏、西方氏、堀氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切、竪堀
弓庄城(ゆみのしょうじょう)
通称・別名
弓庄舘城、弓庄館
所在地
富山県中新川郡上市町館西円場
主な城主
土肥氏
遺構
曲輪、土塁、横堀、土橋、井戸
松任城(まっとうじょう)
通称・別名
一名蕪城、鏑木城
所在地
石川県白山市古城町42
主な城主
松任氏、鏑木氏、前田氏
遺構
曲輪
成願寺城(じょうがんじじょう)
通称・別名
一乗三ノ丸
所在地
福井県福井市成願寺町
主な城主
前波氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)、畝状竪堀
鯖江陣屋(さばえじんや)
通称・別名
鯖江城
所在地
福井県鯖江市桜町、本町
主な城主
間部氏
遺構
移築門(万慶寺、松阜神社)
北方城(きたがたじょう)
通称・別名
(北方陣屋)
所在地
岐阜県本巣郡北方町北方249
主な城主
伊賀(安藤)氏、稲葉氏、戸田氏(陣屋)
遺構
消滅
下岡城(しもおかじょう)
通称・別名
-
所在地
京都府京丹後市網野町下岡松ヶ谷他
主な城主
高屋氏(一色氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、堅堀、井戸
前へ
51
52
53
54
55
56
57
58
59
次へ
ページの先頭へ戻る