日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 1501〜1530 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
次年子館(じねんごたて)
通称・別名
次年子楯、台屋城
所在地
山形県北村山郡大石田町次年子
主な城主
森氏?
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、畝状竪堀群
羽黒山城(はぐろやまじょう)
通称・別名
羽黒山館、羽黒館、羽黒城
所在地
福島県東白川郡塙町塙字竹之内他
主な城主
大塚氏、佐竹氏
遺構
曲輪、腰曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀
多良崎城(たらざきじょう)
通称・別名
足崎城、多良崎要害、多良崎館
所在地
茨城県ひたちなか市足崎字館990
主な城主
多良崎氏、足崎氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
大成館(おおなりやかた)
通称・別名
-
所在地
埼玉県さいたま市大宮区大成町2-402(普門院)
主な城主
金子氏
遺構
消滅
広田城(ひろたじょう)
通称・別名
牛ノ城、牛盗城
所在地
長崎県佐世保市広田町
主な城主
佐々可雲(松浦氏家臣)
遺構
曲輪、帯曲輪、堀切、横堀(空堀)、土塁、櫓台、石塁、竪堀
上条城(じょうじょうじょう)
通称・別名
-
所在地
愛知県春日井市上条町2、4
主な城主
小坂光善、林重之、林盛重、小坂雄吉
遺構
天守台、石垣、土塁、横堀(空堀)、母屋、井戸跡
入尾城(いりおじょう)
通称・別名
松原城
所在地
愛知県瀬戸市鹿乗町入尾
主な城主
水野(滝口)氏
遺構
消滅
月ヶ谷城(わちがやじょう)
通称・別名
-
所在地
愛知県豊橋市嵩山町字山軍場
主な城主
西郷氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸
余部城(あまるべじょう)
通称・別名
過部城、余部丸岡城、丸岡城、円岡城、岡山城
所在地
京都府亀岡市余部町古城、榿又、下条
主な城主
野田泰忠、長尾大和守、中沢氏、福井氏、明智氏、能勢氏
遺構
消滅
榎並城(えなみじょう)
通称・別名
江波城、十七箇所城
所在地
大阪府大阪市城東区野江4-1-28(榎並小学校前)
主な城主
三好政勝
遺構
消滅
松尾寺城(まつおでらじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府和泉市松尾寺町
主な城主
松尾寺門徒
遺構
曲輪、石垣
的形城(まとがたじょう)
通称・別名
的形構居
所在地
兵庫県姫路市的形町的形
主な城主
長尾重朝
遺構
消滅
窪之庄城(くぼのしょうじょう)
通称・別名
窪庄本城
所在地
奈良県奈良市窪之庄町里中
主な城主
窪城氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
雑賀城(さいかじょう)
通称・別名
妙見山城
所在地
和歌山県和歌山市和歌浦中3
主な城主
鈴木氏
遺構
曲輪
福光城(ふくみつじょう)
通称・別名
不言(ふげん)城、物不言(ものいわず)城
所在地
島根県大田市温泉津町福波字福光
主な城主
吉川氏
遺構
曲輪、石垣
昼寝城(ひるねじょう)
通称・別名
-
所在地
香川県さぬき市前山
主な城主
寒川氏
遺構
曲輪、土塁、竪堀、堀切
猫城(ねこじょう)
通称・別名
月瀬城
所在地
福岡県中間市上底井野字道上(月瀬八幡宮)
主な城主
麻生氏、吉田倫行(宗像氏家臣)
遺構
曲輪、横堀
高崎山城(たかさきさんじょう)
通称・別名
高崎城、詰城、竹崎城、高崎御要害
所在地
大分県大分市大字神崎
主な城主
阿南氏、大友氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)、竪堀
平山季重居館(ひらやますえしげきょかん)
通称・別名
平山氏館
所在地
東京都日野市平山5
主な城主
平山氏
遺構
消滅
本郷城(ほんごうじょう)
通称・別名
-
所在地
東京都文京区本郷7
主な城主
太田康資?
遺構
消滅
鷺沼城(さぎぬまじょう)
通称・別名
鷺沼館
所在地
千葉県習志野市鷺沼1-9他
主な城主
鷺沼光義
遺構
曲輪、腰曲輪、土塁
寺尾城(てらおじょう)
通称・別名
馬場城
所在地
神奈川県横浜市鶴見区馬場3
主な城主
諏訪氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
上条城(じょうじょうじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県柏崎市上条
主な城主
上杉氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
新潟城(にいがたじょう)
通称・別名
舟岡城、舟丘城
所在地
新潟県新潟市中央区一番堀通町(推定地)
主な城主
新発田綱之
遺構
消滅
加地城(かじじょう)
通称・別名
加治城
所在地
新潟県新発田市東宮内字大ヒラ他
主な城主
加地氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、土橋
寺中御台場(じちゅうおだいば)
通称・別名
寺中台場
所在地
石川県金沢市寺中町
主な城主
加賀藩
遺構
消滅
種垂城(たなだれじょう)
通称・別名
種足城
所在地
埼玉県加須市騎西町上種足(種足城址公園)
主な城主
佐々木氏、小田氏
遺構
消滅
尾張徳川氏屋敷(おわりとくがわしやしき)
通称・別名
尾張藩徳川家和田戸山下屋敷、戸山山荘
所在地
東京都新宿区戸山(都立戸山公園)
主な城主
尾張藩徳川氏
遺構
築山
関戸城(せきとじょう)
通称・別名
天守台
所在地
東京都多摩市桜ケ丘1(地図は碑の場所を示す)
主な城主
佐伯氏?
遺構
消滅
宮城氏館(みやぎしやかた)
通称・別名
伝宮城氏館
所在地
東京都足立区宮城1
主な城主
宮城氏
遺構
消滅
前へ
47
48
49
50
51
52
53
54
55
次へ
ページの先頭へ戻る