入尾城(いりおじょう)

入尾城の基本情報

通称・別名

松原城

所在地

愛知県瀬戸市鹿乗町入尾

旧国名

尾張国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

滝口景貞

築城年

平安時代後期

主な改修者

主な城主

水野(滝口)氏

廃城年

応永年間(1394〜1428)

遺構

消滅

指定文化財

再建造物

周辺の城

新居城(愛知県尾張旭市)[5.6km]
大草城(愛知県小牧市)[6.6km]
上条城(愛知県春日井市)[7.1km]
竜泉寺城(愛知県名古屋市)[7.9km]
上末城(愛知県小牧市)[9.4km]
多治見国長邸(岐阜県多治見市)[10.1km]
根本城(岐阜県多治見市)[10.2km]
楽田城(愛知県犬山市)[11.8km]
下社城(愛知県名古屋市)[12.1km]
広見城(愛知県豊田市)[12.1km]

入尾城の解説文



入尾城(いりおじょう)は、愛知県瀬戸市にあった日本の城(平城)。

概要 

瀬戸市内で最も古い城郭の一つで、平景貞の築城と伝えられる。南には東谷山が聳え、北東西の三方には庄内川(玉野川)と水野川が流れ、また庄内川沿いは断崖(玉野川峡谷)となっており、自然の要害を利用した城である。同地は庄内川の主要な渡しの一つである「入尾の渡し」もあり、交通の要所でもあった。

現在、八幡社から東の一帯が城跡と伝わるのみで、遺構は何も残っていない。古絵図には「東西三十二間  南北三十一間 四方一重掘 玉野川ニ添 入尾城跡」と記されている。

歴史 

大治4年(1129年)、鎮守府将軍平良兼の子孫である平(滝口)影貞が入尾に入郷し、保元・平治の乱の頃に築城したと伝えられる。平景貞は水野氏を名乗り、以降、尾張国山田荘水野郷や志段味郷を支配下においた水野氏の居城となった。応永19年12月28日(1413年2月8日)に水野致高が城内で没した後、廃城となった。

所在地 

愛知県瀬戸市鹿乗町入尾

入尾城の口コミ情報

2023年10月24日 RED副将軍
大留城[入尾城  周辺城郭]



小牧・長久手の戦いの際の羽柴秀吉勢の拠点⚔

オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

1546年に村瀬作左衛門により築城。
村瀬氏は、元々は足利将軍家の家臣であり四万石を領していた在地領主とされます。
1584年の小牧・長久手の戦いの際において村瀬作左衛門は羽柴秀吉に付いたとされ、岡崎城を攻め寄せるために池田恒興らと大留城で軍議を開いたとされます。
しかし、長久手で徳川家康に大敗し、池田恒興、森長可らとともに村瀬作左衛門も討死し、大留城は廃城となりました。

見所
現在は、子安神社の境内となり宅地化により遺構は消失。小さな社の横に城跡碑が立っています。
北側に二の丸の空堀が残るとのことですが、よく分かりませんでした。

2023年09月07日 内匠頭RedKing
入尾城



庄内川右岸からは県道で狭い橋を渡れますが、名古屋市守山区側からは進入禁止、交差点周辺は駐車禁止です。R155の新東谷橋やJR高蔵寺駅から東谷山フルーツパークに行く東谷橋からは川原が見えるのに、ここ鹿乗橋は断崖絶壁です。丁度、木曽川で言えば中流から平野部に出る軍事拠点の犬山城のような立地です。

2021年12月01日 とんかつおやじND
源敬公廟[入尾城  寺社・史跡]



源敬公廟は、慶安3(1650) 年に没した尾張徳川家初代藩主の徳川義直の墓所である。慶安4(1651) 年に墳墓・石標、承応元(1652) 年に竜の門以奥の門( 唐門)・殿舎( 焼香殿・宝蔵)・築地塀が完成し、元禄12(1699) 年に獅子の門が建てられた。昭和12年8月25日に国重要文化財に指定され、焼香殿・宝蔵・竜の門・獅子の門には建造物保護のため側面に鞘が取付けられている。徳川義直は儒教の影響を強く受け、死に際しても他のほとんどの諸大名が仏式の墓を築く中、仏式の法名を受けることを拒み、霊廟は儒教式の建築となった。設計は、明から帰化した陳元贇によるものと伝えられ、儒教の礼制に基づく建物配置と殿舎の銅葺瓦に魚形の正吻や蕨手を乗せるなど、中国風の意匠が一部にみられる。江戸時代前期における中国建築の理解の実態を示す事例として興味深い建造物群である。

2021年02月21日 刑部卿とぅー
入尾城

車で行かれる場合、高蔵寺町4交差点のコインパーキングが最寄りです。付近は大型車の通行も多いので車を停められません。

2020年11月25日 ゆーみん
入尾城



JR中央本線高蔵寺駅から、東に約1.3キロのところにある八幡社が入尾城跡と言われています。目前に庄内川が流れており、交通の要所だったことも納得できます。遺構は何も残っていません。車で行くと周囲に停めるところはないので、高蔵寺駅付近で停めて歩く方がよさそうです。

2020年08月17日 みの山城神虎大権現
入尾城



入尾城 は瀬戸市内で 最古の城郭の一つらしいです。現在の 八幡社 から東側が城跡だったらしいが 土塁等の痕跡は見つけられませんでした。北側は庄内川の断崖で自然の要害となっており、南側後方 名古屋市最高峰の 東谷山 が聳えています。

入尾城の周辺スポット情報

 志段味城(周辺城郭)

 大留城(周辺城郭)

 白山城(周辺城郭)

 下大留城(周辺城郭)

 日比野六大夫館(周辺城郭)

 落合城(周辺城郭)

 阿弥陀ヶ峰城(周辺城郭)

 源敬公廟(寺社・史跡)

 天王山古墳(寺社・史跡)

 尾張戸神社古墳(寺社・史跡)

 国史跡 白鳥塚古墳(寺社・史跡)

 親王塚古墳(神明神社)(寺社・史跡)

 大留荒子古墳(寺社・史跡)

 勝手塚古墳(勝手社)(寺社・史跡)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore