新居城(あらいじょう)

新居城の基本情報

通称・別名

城山城、旭城

所在地

愛知県尾張旭市城山町長池下

旧国名

尾張国

分類・構造

平山城

天守構造

複合式層塔型[4重4階/1978年築/RC造模擬]

築城主

水野良春

築城年

正平16年〔南朝〕/康安元年〔北朝〕(1361)

主な改修者

水野宗国

主な城主

水野氏

廃城年

遺構

曲輪、土塁

指定文化財

再建造物

模擬天守(旭城)、石碑、説明板

周辺の城

竜泉寺城(愛知県名古屋市)[4.0km]
上条城(愛知県春日井市)[4.6km]
入尾城(愛知県瀬戸市)[5.6km]
下社城(愛知県名古屋市)[6.5km]
守山城(愛知県名古屋市)[7.6km]
岩崎城(愛知県日進市)[8.4km]
末森城(愛知県名古屋市)[8.5km]
大草城(愛知県小牧市)[8.7km]
広見城(愛知県豊田市)[10.1km]
上末城(愛知県小牧市)[10.6km]

新居城の口コミ情報

2023年09月06日 主税頭RedKing
新居城



尾張旭駅から城山公園まっしぐら。瀬戸市へ行く広い県道沿いに模擬天守が立派です。駐車場にトイレに結構でした。

2023年05月14日 サスケ中務少輔
新居城



模擬天守の旭城の北側の丘一帯が城址で、散策のしやすい公園、駐車場あり
本丸付近に半月状の土塁が残っており、弓道場のうえの歩道に案内板があるのみです

2022年08月23日 オミト河内守
新居城



公園駐車場が無料で利用できました。土塁跡などが見どころです。

2022年02月05日 青コアラ美濃守
狩宿城[新居城  周辺城郭]



16世紀頃の築城とされます。狩宿第2ちびっこ広場の西側から前の県道にかけてが城域であったようですが、痕跡は無く広場に説明板があるのみです。

城主の林弥助の子信勝は織田信長の宿老になっています。

2022年02月05日 青コアラ美濃守
瀬戸川城[新居城  周辺城郭]



13世紀頃の築城で、江戸時代の天保年間には既に「古城趾」と呼ばれていたようです。三郷小学校の南西に石碑と説明板があります。

2022年02月02日 青コアラ美濃守
井田城[新居城  周辺城郭]



井田城は浅井氏の城で、東西約66m、南北約67m、土塁と堀に囲まれた城館であった事がわかっています。

八反田公園の北東角に石碑と説明板があり、この辺りから旭街道(県道208号)にかけてが城域だったようです。石碑の建っている所が小高く土塁のようにも見えますが、遺構分布図と合致しないので違うかと。
駐車場なし。

2022年02月02日 青コアラ美濃守
印場城[新居城  周辺城郭]



印場城は規模約60m四方、15世紀後半から16世紀前半の城館であったとされます。
遺構は無く、現在は尾張旭市西部浄化センターが建っており入口横に説明板があります。

2022年01月31日 青コアラ美濃守
渋川城[新居城  周辺城郭]



渋川城の来歴については何もわかっていません。発掘調査の結果により、北島公園の南から天神川にかけての東西約40m、南北約55m程の方形の城館であったと考えられています。位置関係から言って天神川を天然の堀として利用していたのかも知れません。

北島公園の北に説明板があるのみです。駐車場なし。

2022年01月31日 青コアラ美濃守
良福寺山門(清洲城移築門)[新居城  遺構・復元物]



織田信長・信雄から保護を受けていたお寺で、清洲城の裏門を譲り受けたとされる移築門が残っています。

2021年11月22日 虹ノ松能登守
新居城

城山公園の中にある城跡です。公園の無料駐車場に止めて散策できます。

石垣や建物は残っていませんが、土塁などを見ることができます。案内看板も設置されていて、初心者にもわかりやすいです。

2021年04月22日 尾張守スーさん
新居城



電車の中から模擬天守が見え、場所はすぐわかります。尾張旭駅前に城主水野良春の像が。
本丸跡には土塁が残っていました。

2021年03月01日 養徳院右近将監
新居城

城跡公園化しています。展望台からの眺めは、良いから、楽しめると思います。

2021年02月24日 くっしー兵部大輔尚人
新居城



公園になっていますが、土塁を伴った曲輪(本丸)が残っています。説明看板も設置されてます。公園内に模擬天守がありますが、これはレストランです。旭城レストハウスという名前です。公園には駐車場があり、8:30~21:00の時間で駐車が可能です。

2020年11月24日 ゆーみん
新居城



本丸跡・土塁などが残っています。
本丸跡付近から城下の眺めは割といいと思います。
道路に面した位置に模擬天守があります。資料館かと思ったらレストランでした。(笑)

2020年08月15日 みの山城神虎大権現
新居城

模擬天守 より少し上がると 本丸跡 があります。是非お越しください。

2015年03月20日 御凪淡路守アキラ
新居城

来月頭に「桜まつり」やります。
桜見るだけですが、屋台も出るので、良かったら寄って行ってね♪

2011年09月20日 徳川内大臣源朝臣康武
新居城

城跡に立つ模擬天守風建物
資料館かと思い、土砂降りの中で入っていったら、レストラン「旭城」だって

新居城の周辺スポット情報

 土塁(遺構・復元物)

 良福寺山門(清洲城移築門)(遺構・復元物)

 本丸跡(遺構・復元物)

 旭城碑(碑・説明板)

 城跡説明板(碑・説明板)

 新居城跡 説明板(碑・説明板)

 本地城(周辺城郭)

 今村城(周辺城郭)

 一色山城(周辺城郭)

 渋川城(周辺城郭)

 印場城(周辺城郭)

 井田城(周辺城郭)

 瀬戸川城(周辺城郭)

 狩宿城(周辺城郭)

 法遍寺(寺社・史跡)

 新居の大弘法(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 旭城(関連施設)

 模擬天守閣(関連施設)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore