日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 1201〜1230 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
上下陣屋(じょうげじんや)
通称・別名
上下代官所
所在地
広島県府中市上下町上下466-1他
主な城主
徳川幕府
遺構
石垣、移築門
金山要害山城(かなやまようがいやまじょう)
通称・別名
坂口要害山城
所在地
島根県松江市宍道町白石金山
主な城主
宍道氏
遺構
曲輪、堀切、畝状竪堀
城山(きやま)
通称・別名
城山城
所在地
香川県坂出市西庄町他/丸亀市飯山町
主な城主
不明
遺構
曲輪、列石、土塁
岡城(おかじょう)
通称・別名
筑前岡城、宗像岡城、腰山城
所在地
福岡県遠賀郡岡垣町吉木字矢口
主な城主
麻生氏、宗像氏、瓜生貞延
遺構
曲輪、土塁、堀切
鹿毛馬神籠石(かけのうまこうごいし/かげまこうごいし)
通称・別名
-
所在地
福岡県飯塚市鹿毛馬1434-1他
主な城主
不明
遺構
列石、水門跡
安岐城(あきじょう)
通称・別名
-
所在地
大分県国東市安岐町下原字古城
主な城主
田原氏、熊谷直盛
遺構
曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
岐部城(きべじょう)
通称・別名
-
所在地
大分県国東市国見町岐部
主な城主
岐部氏
遺構
曲輪、石垣、横堀(空堀)、堀切
原田城(はらだじょう)
通称・別名
原田城北城
所在地
大阪府豊中市曽根西町4
主な城主
原田氏、三好氏、中川氏
遺構
土塁、横堀跡
山下城(やましたじょう)
通称・別名
龍尾城、一庫城、塩川城、獅子山城、多田城
所在地
兵庫県川西市山下、一庫
主な城主
塩川氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、堀切、竪堀、井戸跡
水茎岡山城(すいけいおかやまじょう)
通称・別名
岡山城、水茎館、尾山城
所在地
滋賀県近江八幡市牧町
主な城主
九里氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堅堀、切岸
鳥越城(とりごえじょう)
通称・別名
雪浦城、雪浦古城
所在地
長崎県西海市大瀬戸町雪浦上郷
主な城主
田川氏、大村氏
遺構
曲輪、帯曲輪、石垣、土塁
栗野城(くりのじょう)
通称・別名
松尾城
所在地
鹿児島県姶良郡湧水町木場
主な城主
北原氏、島津義弘
遺構
曲輪、石垣、横堀(空堀)、枡形虎口
伊祖城(いそじょう)
通称・別名
伊祖グスク
所在地
沖縄県浦添市伊祖3-58
主な城主
伊祖按司、恵祖、英祖王統
遺構
曲輪、石垣
利府城(りふじょう)
通称・別名
村岡城
所在地
宮城県宮城郡利府町利府字城内(館山公園)
主な城主
村岡氏、留守氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
桧原城(ひばらじょう)
通称・別名
小谷山城
所在地
福島県耶麻郡北塩原村桧原字西吾妻(国有林)
主な城主
後藤氏(伊達氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
新田目城(あらためじょう)
通称・別名
-
所在地
山形県酒田市本楯字新田目89
主な城主
須藤氏、留守氏
遺構
土塁、横堀(水堀)
神田城(かんだじょう)
通称・別名
那須神田城、那須城
所在地
栃木県那須郡那珂川町三輪
主な城主
須藤氏、那須氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、横堀(水堀)
多賀谷城(たがやじょう)
通称・別名
下妻城
所在地
茨城県下妻市本城町(多賀谷城址公園)
主な城主
多賀谷氏、徳川氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
彦部屋敷(ひこべやしき)
通称・別名
彦部氏屋敷、彦部家住宅
所在地
群馬県桐生市広沢町6877
主な城主
彦部氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)、井戸、主屋、長屋門、冬住み、穀倉、文庫倉
三ツ木城(みつぎじょう)
通称・別名
遠元館
所在地
埼玉県桶川市川田谷
主な城主
足立遠元?、石井丹後守?
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
大堀山城(おおほりやまじょう)
通称・別名
大堀山館
所在地
埼玉県川越市下広谷332-1他
主な城主
扇谷上杉氏
遺構
曲輪、帯曲輪、土塁、横堀(空堀)
知立城(ちりゅうじょう)
通称・別名
知立古城
所在地
愛知県知立市西町西
主な城主
永見氏
遺構
消滅
牧野城(まきのじょう)
通称・別名
-
所在地
愛知県豊川市牧野町丁畑
主な城主
牧野氏
遺構
土塁
曽根城(そねじょう)
通称・別名
曾根城、一名浄の城、宇杉城、つつじ城
所在地
三重県尾鷲市曽根町字杉城
主な城主
曽根氏
遺構
曲輪、石垣、横堀(空堀)、井戸
豊岡城(とよおかじょう)
通称・別名
亀城、木崎城、城崎城
所在地
兵庫県豊岡市京町(神武山公園)
主な城主
山名氏、宮部氏、木下氏、尾藤氏、福原氏、杉原氏、京極氏
遺構
曲輪
小室城(こむろじょう)
通称・別名
小室陣屋
所在地
滋賀県長浜市小室町
主な城主
小堀氏
遺構
消滅
花輪城(はなわじょう)
通称・別名
下花輪城
所在地
千葉県流山市下花輪字寺下1355(花輪城址公園)
主な城主
平本氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
古屋城(こやじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県四街道市物井字北ノ作他
主な城主
臼井氏、物井氏
遺構
曲輪、腰曲輪、櫓台、土塁、横堀(空堀)、障子堀、井戸
波多野城(はだのじょう)
通称・別名
-
所在地
神奈川県秦野市寺山
主な城主
波多野氏
遺構
消滅
新井城(あらいじょう)
通称・別名
-
所在地
神奈川県三浦市三崎町小網代
主な城主
三浦氏、後北条氏
遺構
曲輪、堀切、虎口、土塁、横堀(空堀)
前へ
37
38
39
40
41
42
43
44
45
次へ
ページの先頭へ戻る