日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「おお」の城郭一覧
96 件中 61〜90 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
大井氏館(おおいしやかた)
通称・別名
大森堀の内、大井氏堀の内
所在地
東京都大田区大森中3
主な城主
大井氏
遺構
消滅
大除城(おおよけじょう)
通称・別名
-
所在地
愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生3
主な城主
河野氏、大野氏(河野氏家臣)
遺構
曲輪、石垣、堀切
大平砦(おおひらとりで)
通称・別名
等々力城
所在地
東京都世田谷区奥沢3(推定地)
主な城主
大平氏?
遺構
(発掘調査:空堀)
大須和城(おおすわじょう)
通称・別名
諏訪山
所在地
広島県呉市川尻町森4
主な城主
多賀谷氏?
遺構
曲輪、帯曲輪、堀切
大浦城(おおうらじょう)
通称・別名
八幡城、賀田城
所在地
青森県弘前市五代早稲田
主な城主
大浦氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(水堀)、堀切
大蔵館(おおくらやかた)
通称・別名
-
所在地
東京都世田谷区大蔵5
主な城主
石井氏
遺構
消滅
大椎城(おおじいじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県千葉市緑区大椎町
主な城主
千葉氏、酒井氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、帯曲輪
大槌城(おおづつじょう)
通称・別名
浜崎城、古館
所在地
岩手県上閉伊郡大槌町14地割字稲本
主な城主
大槌氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
太田道灌城(おおたどうかんじょう)
通称・別名
太田道灌塁、番神山城
所在地
東京都港区虎ノ門5
主な城主
太田氏
遺構
消滅
大矢野城(おおやのじょう)
通称・別名
大矢野中村城
所在地
熊本県上天草市大矢野町
主な城主
大矢野氏
遺構
曲輪、井戸跡
大野城(おおのじょう)
通称・別名
長井城
所在地
兵庫県美方郡香美町香住区大野城山
主な城主
阿瀬氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
大口城(おおくちじょう)
通称・別名
牛山城、牟田口城、日限城
所在地
鹿児島県伊佐市大口里上ノ馬場
主な城主
牛屎氏(平氏)、菱刈氏、新納忠元(島津氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
大野城(おおのじょう)
通称・別名
藤白城
所在地
和歌山県海南市大野中、鳥居
主な城主
山名義理、畠山基国、大内義弘、浅間氏、保田氏、細川氏、山名氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、竪堀
大野城(おおのじょう)
通称・別名
御門城
所在地
千葉県市川市大野町3-1918他
主な城主
平氏、曾谷氏(千葉氏家臣)、大野原氏
遺構
消滅
太田本郷城(おおたほんごうじょう)
通称・別名
太田本郷館、太田本郷塁
所在地
富山県富山市太田南町字西ノ田
主な城主
河田氏、斎藤氏、椎名氏?
遺構
(発掘調査:堀跡)
大島城(おおしまじょう)
通称・別名
-
所在地
長崎県平戸市大島村前平(城山公園)
主な城主
大島氏
遺構
曲輪、帯曲輪、石積
大和田城(おおわだじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府大阪市西淀川区大和田4、5
主な城主
下間氏、安部仁右衛門(荒木氏家臣)
遺構
消滅
大森城(おおもりじょう)
通称・別名
岩渕城、岩淵城
所在地
秋田県横手市大森町大森(大森公園)
主な城主
小野寺氏
遺構
曲輪、帯曲輪
大塚城(おおつかじょう)
通称・別名
-
所在地
滋賀県東近江市大塚町
主な城主
大塚氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(水堀)
大和田陣屋(おおわだじんや)
通称・別名
-
所在地
埼玉県さいたま市見沼区大和田町1
主な城主
伊達氏
遺構
消滅
大館(おおだて)
通称・別名
松前大館、徳山館
所在地
北海道松前郡松前町神明
主な城主
安東氏、下国氏、相原氏、蠣崎(松前)氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸
大台城(おおだいじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県印旛郡栄町安食大台地先
主な城主
依田兵助
遺構
土塁、横堀(空堀)
大畑城(おおはたじょう)
通称・別名
大幡城、加来城
所在地
大分県中津市大字加来1388
主な城主
加来氏
遺構
消滅
大峪城(おおがけじょう)
通称・別名
大峪砦、大峪塁、大掛城、大懸城、伊賀城
所在地
富山県富山市五福字城
主な城主
片山氏(前田氏家臣)
遺構
曲輪、土塁
大湯館(おおゆだて)
通称・別名
和町館、新城
所在地
秋田県鹿角市十和田大湯
主な城主
大湯氏、赤尾氏、北氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
大宮城(おおみやじょう)
通称・別名
大宮神田砦、神田屋敷、神田曲輪、富士城、富士屋敷
所在地
静岡県富士宮市元城町1-1
主な城主
富士氏、原昌胤(武田氏家臣)
遺構
(発掘調査:建物跡・溝跡・土塁跡・堀跡・井戸跡)
大熊城(おおくまじょう)
通称・別名
-
所在地
愛媛県西条市丹原町鞍瀬辛592-13他
主な城主
河野氏、佐伯氏、神野氏
遺構
曲輪
大村城(おおむらじょう)
通称・別名
大村塁
所在地
富山県富山市海岸通字古城跡割(瑞円寺)
主な城主
轡田氏、丹羽源太
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
大野原城(おおのばるじょう)
通称・別名
亀山城
所在地
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
主な城主
富高氏(三田井氏家臣)
遺構
曲輪、横堀(空堀)、土塁
太田道灌屋敷(おおたどうかんやしき)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横浜市南区三春台42(推定地)
主な城主
太田氏
遺構
消滅
前へ
1
2
3
4
次へ
ページの先頭へ戻る