大塚城(おおつかじょう)
大塚城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 滋賀県東近江市大塚町
旧国名
- 近江国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 大塚氏
築城年
- 室町時代中期
主な改修者
- -
主な城主
- 大塚氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁、横堀(水堀)
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
佐久良城(滋賀県蒲生郡)[5.4km]
後藤館(滋賀県東近江市)[5.6km]
鯰江城(滋賀県東近江市)[7.8km]
日野城(滋賀県蒲生郡)[8.1km]
長光寺城(滋賀県近江八幡市)[8.2km]
箕作城(滋賀県東近江市)[9.1km]
水口岡山城(滋賀県甲賀市)[9.1km]
水口城(滋賀県甲賀市)[9.4km]
観音寺城(滋賀県近江八幡市)[11.0km]
星ヶ崎城(滋賀県蒲生郡)[11.1km]
[大きい地図で開く]
大塚城の口コミ情報
2021年11月27日 相模守こうちゃん播磨の守♡
大塚城
近江鉄道・朝日大塚駅の直ぐ隣に有ります☝️鉄道ではアクセス良好🤚現地、駐車場無しで駅にも🚾無しです。
2018年02月18日 まるき〜主殿助
大塚城
近江鉄道本線、朝日大塚駅の西にある妙厳寺の近くの道路脇に大塚城跡馬掛石が残っていました。
花壇と同化していて、よく見ていないと見落としそうですが…線路を跨いでこの辺りも城内だったのか!と思わせる遺構ですね。
2017年05月06日 如月図書頭勤労中
大塚城
城の名残りはほとんど残ってはいません。