日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
「河内国」の城郭一覧
33 件中 1〜30 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
飯盛城(いいもりじょう)
通称・別名
飯盛山城
所在地
大阪府大東市北条/四條畷市南野
主な城主
木沢氏、安見氏、三好氏
遺構
曲輪、石垣、竪堀、畝状竪堀群、堀切、井戸跡
千早城(ちはやじょう)
通称・別名
楠木詰城、金剛山城
所在地
大阪府南河内郡千早赤阪村千早
主な城主
楠木氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
烏帽子形城(えぼしがたじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府河内長野市喜多町
主な城主
楠木氏、畠山氏
遺構
腰廓、横堀(空堀)、土塁、井戸
上赤坂城(かみあかさかじょう)
通称・別名
上赤阪城、楠木城、小根田城、桐山城
所在地
大阪府南河内郡千早赤阪村桐山
主な城主
楠木氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
交野城(かたのじょう)
通称・別名
私部城
所在地
大阪府交野市私部6
主な城主
安見氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸
田原城(たわらじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府四條畷市上田原字八の坪
主な城主
田原氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、井戸
下赤坂城(しもあかさかじょう)
通称・別名
赤阪城、楠木館
所在地
大阪府南河内郡千早赤阪村下赤坂
主な城主
楠木氏
遺構
消滅
楠葉台場(くずはだいば)
通称・別名
-
所在地
大阪府枚方市楠葉中之芝2
主な城主
福山藩・宮津藩・小浜藩
遺構
土塁
津田城(つだじょう)
通称・別名
国見山城
所在地
大阪府枚方市津田
主な城主
津田氏?、三好氏?
遺構
曲輪、土塁、堀切
野崎城(のざきじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府大東市野崎2-11
主な城主
畠山氏
遺構
曲輪
守口城(もりぐちじょう)
通称・別名
森口城
所在地
大阪府守口市竜田通
主な城主
杉氏
遺構
消滅
平石城(ひらいし(ひらいわ)じょう)
通称・別名
平岩城
所在地
大阪府南河内郡河南町平石
主な城主
平岩氏
遺構
曲輪
久宝寺城(きゅうほうじじょう)
通称・別名
(久宝寺寺内町)
所在地
大阪府八尾市久宝寺6-6
主な城主
安井(渋川)氏
遺構
消滅
八尾城(やおじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府八尾市本町(推定地)
主な城主
八尾氏、池田氏
遺構
消滅
若江城(わかえじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府東大阪市若江北町
主な城主
畠山氏、遊佐氏、三好氏、池田氏
遺構
土塁跡、井戸跡
白木陣屋(しらきじんや)
通称・別名
采地陣屋
所在地
大阪府南河内郡河南町白木
主な城主
石川氏
遺構
石垣、移築門
狭山陣屋(さやまじんや)
通称・別名
狭山藩陣屋
所在地
大阪府大阪狭山市狭山3
主な城主
北条氏
遺構
移築門
岡山城(おかやまじょう)
通称・別名
御勝山
所在地
大阪府四條畷市岡山2-7-12
主な城主
三好氏、結城ジョアン、徳川家康、徳川秀忠
遺構
消滅
高屋城(たかやじょう)
通称・別名
城山、畠山城
所在地
大阪府羽曳野市古市5〜7
主な城主
畠山氏、安見宗房、三好氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(水堀)
三箇城(さんがじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府大東市三箇5-2
主な城主
三箇氏
遺構
消滅
小山城(こやまじょう)
通称・別名
志貫城、三好の城山
所在地
大阪府藤井寺市津堂44
主な城主
志貴右衛門、安見氏
遺構
曲輪、横堀(周壕)
正覚寺城(しょうがくじじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府大阪市平野区加美正覚寺1
主な城主
畠山政長
遺構
消滅
恩智城(おんぢじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府八尾市恩智中町5
主な城主
恩智満一
遺構
曲輪、土塁
龍泉寺城(りゅうせんじじょう)
通称・別名
嶽山城、岳山城、東条城
所在地
大阪府富田林市龍泉
主な城主
楠木氏、佐備氏、畠山氏
遺構
曲輪、居館跡、削平地
古橋城(ふるはしじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府門真市御堂町8
主な城主
畠山氏・三好氏
遺構
消滅
丹南陣屋(たんなんじんや)
通称・別名
-
所在地
大阪府松原市丹南町
主な城主
高木氏
遺構
消滅
枚方城(ひらかたじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府枚方市上之町9(推定地)
主な城主
本多氏
遺構
消滅
水走城(みずはやじょう)
通称・別名
水速城
所在地
大阪府東大阪市水走2
主な城主
水走氏、杉原周防入道
遺構
消滅
一津屋城(ひとつやじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府松原市一津屋5-8-9(厳島神社)
主な城主
三好氏
遺構
曲輪、堀(周壕)
徳庵城(とくあんじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府東大阪市稲田(推定地)
主な城主
井賀和泉守
遺構
消滅
前へ
1
2
次へ
ページの先頭へ戻る