小山城(こやまじょう)
小山城の基本情報
通称・別名
- 志貫城、三好の城山
所在地
- 大阪府藤井寺市津堂44
旧国名
- 河内国
分類・構造
- 平山城(古墳利用)
天守構造
- -
築城主
- 志貴右衛門
築城年
- 南北朝時代
主な改修者
- -
主な城主
- 志貴右衛門、安見氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、横堀(周壕)
指定文化財
- -
再建造物
- 石碑(史跡城山古墳)、説明板(城山古墳)
周辺の城
-
一津屋城(大阪府松原市)[1.6km]
高屋城(大阪府羽曳野市)[4.0km]
宇利和利城(大阪府大阪市)[4.2km]
丹南陣屋(大阪府松原市)[4.3km]
恩智城(大阪府八尾市)[4.6km]
久宝寺城(大阪府八尾市)[5.4km]
八尾城(大阪府八尾市)[5.4km]
古河藩陣屋(大阪府大阪市)[6.1km]
正覚寺城(大阪府大阪市)[6.4km]
七郷山城(奈良県香芝市)[6.8km]
小山城の口コミ情報
2022年10月20日 天道式部卿早雲
案内板 石碑[小山城 碑・説明板]
八幡神社に古墳・神社・お城の案内板があります。
発掘調査から古墳の外濠が2重で幅も広いようで、お城(三好)としても当時は十分に役立っていたと想像します。
案内板の古い地図に古墳に「三の丸・二の丸・本丸」と記載されているのも興味深いです。
2022年07月13日 尼崎城駿河守一口城主
小山城
6月17日、住吉区の新堀城下城後に藤井寺の小山城にママチャリで進軍🚲Gマップを確認しながら進軍していくと津堂城山古墳に辿り着きました。敷地内には八幡神社がありました。津堂八幡神社と記された石碑の裏側に神社歴が記され<天正三年(1575年)織田信長の河内攻めの時、小山城(城山)落城の際〜>とお城に関する記載がありました。古墳の上も歩いて良さそうなところまで歩いてみました。築城する際、古墳であればほぼ自動的に丘なので手を加える労力が減るのかなと思いました。訪れたのが夕暮れ時だったので夕日と古墳を一緒に撮ることが出来ました。下城後に松原市の一津家城を目指しました。
2021年07月12日 多雨式部少輔古墳
小山城
城というよりは古墳の看板、石碑がおおいです。古墳の墳丘には小さな公園や、神社があります。ちかくのガイダンス施設「まほらしろやま」には古墳の出土品が展示されています。城の資料はあまり見当たりませんでした。この周りは徒歩や自転車で回りやすいと思います。
2021年05月05日 heihachiro
小山城
先人の口コミ通り、駐車場は無いので府道南に100mにあるふじみ緑地の有料駐車場が便利です。
城跡すぐ北側、西名阪高速の手前にチチボーロで有名な前田製菓の工場があり、入口横の直営売店では、焼き立てのみたらし団子や、お菓子やケーキが直売価格で販売されています。付近の住民御用達お勧めですので、リア攻めのご休息にお立ち寄り下さい。
2021年05月02日 heihachiro
大井環濠[小山城 周辺城郭]
中世末期の環濠集落。江戸時代には渡辺氏陣屋も置かれていた。近世以降の開発で堀跡の水路も暗渠化され、明確な遺構はわからない。それらしい水路と微高地はあるが、江戸時代以降のものと思われる。
2019年12月14日 課長大和守Ver.B
小山城
城跡は允恭天皇陵墓の参考地となっており後円部頂点付近が立ち入り規制されていますが、その他の部分は私有地と思われる付近を除いて概ね自由に散策可能です。
城跡北西部にある津堂八幡神社には神社の由緒に加えてサラリとではありますが城の成り立ちや小山城と記された説明板等も設置されていますので、近くの古墳ガイダンス施設の「まほらしろやま」と共に訪問されると良いと思います。
因みに「まほらしろやま」にはほぼ城跡についての情報はありませんが、各種パンフ類や古墳についての展示物とトイレ等が有り常駐する非常に気さくな史跡ガイドのおばちゃんの説明も受けられますので時間がある方は是非(^^)
2016年05月18日 ねこ式部丞すずめ
小山城
史跡公園のくせに、駐車場はありません。が、車で1分の場所にある緑地公園に無料の駐車場があります。気づかなくて、近くのスーパーサンプラザに停めました。なんか悪いので、ちょっと買い物しました。