日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 2581〜2610 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
大野原城(おおのばるじょう)
通称・別名
亀山城
所在地
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
主な城主
富高氏(三田井氏家臣)
遺構
曲輪、横堀(空堀)、土塁
門川城(かどがわじょう)
通称・別名
狗山城
所在地
宮崎県東臼杵郡門川町門川尾末5980
主な城主
伊東氏、米良氏、伊地知氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
木原城(きわらじょう)
通称・別名
-
所在地
熊本県熊本市南区富合町木原
主な城主
名和氏、矢橋氏、木原氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
矢崎城(やざきじょう)
通称・別名
-
所在地
熊本県宇城市三角町郡浦字矢崎
主な城主
東氏(名和氏家臣)、中村惟冬(阿蘇氏家臣)
遺構
曲輪、堀切
中津城(なかつじょう)
通称・別名
中州城、中野島城
所在地
和歌山県和歌山市中之島
主な城主
雑賀氏
遺構
消滅
有元城(ありもとじょう)
通称・別名
中島城、西坪城
所在地
岡山県勝田郡奈義町中島東
主な城主
中島氏、有元氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
蓑上城(みのがみじょう)
通称・別名
蓑上山城、箕上城
所在地
鳥取県鳥取市吉岡温泉町
主な城主
吉岡氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
妙見山城(みょうけんやまじょう)
通称・別名
-
所在地
鳥取県鳥取市杉崎
主な城主
秋里玄蕃允
遺構
曲輪
日倉城(ひぐらじょう)
通称・別名
日倉山城、掛合城
所在地
島根県雲南市掛合町掛合
主な城主
多賀山(たかのやま)氏、毛利隆元
遺構
曲輪、土塁、虎口
成君寺山城(じょうくんじやまじょう)
通称・別名
城君寺山城
所在地
山口県岩国市本郷町宇塚
主な城主
大内氏
遺構
曲輪、堀切、横堀(空堀)、竪堀
一ノ瀬城(いちのせじょう)
通称・別名
豊田城、松尾山城、長谷山城、長谷山の城
所在地
山口県下関市豊田町一ノ瀬
主な城主
豊田氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、切岸
西条城(さいじょうじょう)
通称・別名
西条東城、戎城、西城
所在地
徳島県阿波市吉野町西条
主な城主
森春之、岡本清宗、森監物(蜂須賀氏家臣)
遺構
消滅
藤目城(ふじめじょう)
通称・別名
藤ノ目城
所在地
香川県観音寺市粟井町
主な城主
斎藤氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
松岡城(まつおかじょう)
通称・別名
-
所在地
愛媛県上浮穴郡久万高原町中津
主な城主
重藤数馬
遺構
曲輪
大熊城(おおくまじょう)
通称・別名
-
所在地
愛媛県西条市丹原町鞍瀬辛592-13他
主な城主
河野氏、佐伯氏、神野氏
遺構
曲輪
居倍野城(いばいのじょう)
通称・別名
中川城、轆轤(ろくろ)城
所在地
愛媛県喜多郡内子町中川
主な城主
小倉為家
遺構
曲輪、土塁、堀切、切岸
生津城(なまつじょう)
通称・別名
生津館
所在地
福岡県久留米市三潴町生津
主な城主
西牟田氏
遺構
消滅
シュプサラチャシ(しゅぷさらちゃし)
通称・別名
-
所在地
北海道河西郡芽室町西士狩北6線32
主な城主
不明
遺構
横堀(空堀)
発寒チャシ(はっさむちゃし)
通称・別名
-
所在地
北海道札幌市西区山の手7条8
主な城主
不明
遺構
消滅
上名寄チャシ(かみなよろちゃし)
通称・別名
-
所在地
北海道上川郡下川町上名寄11
主な城主
不明
遺構
不明
柴崎城(しばざきじょう)
通称・別名
-
所在地
青森県北津軽郡中泊町小泊字嗽沢
主な城主
安東氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
田子館(たっこたて)
通称・別名
[田子前館(前館、牛尾館)、佐々木館]
所在地
青森県三戸郡田子町田子字風張
主な城主
佐々木氏、南部氏
遺構
曲輪、堀切
新田城(にいだじょう)
通称・別名
新井田城
所在地
青森県八戸市新井田
主な城主
新田氏
遺構
曲輪、帯曲輪、横堀(空堀)
櫛引城(くしびきじょう)
通称・別名
-
所在地
青森県八戸市櫛引館神27
主な城主
櫛引氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
火渡館(ひわたしだて)
通称・別名
-
所在地
岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛字火渡
主な城主
火渡氏
遺構
曲輪、堀切、横堀(空堀)
平沢城(ひらさわじょう)
通称・別名
平沢要害、平沢館、寝牛館、臥牛(ねうし)館、勝岡城
所在地
宮城県刈田郡蔵王町平沢字内屋敷
主な城主
甘糟氏?、中島氏?、高野氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
白根館(しらねだて)
通称・別名
清水館、清水城
所在地
秋田県秋田市雄和平沢字水沢125他
主な城主
白根氏(安東氏家臣)
遺構
曲輪、横堀(空堀)、井戸跡、土橋、堀切
小友館(おともだて)
通称・別名
阿彦館
所在地
秋田県秋田市下新城小友字箒田
主な城主
安倍氏、新庄氏、安東氏
遺構
曲輪、帯曲輪、腰曲輪、横堀(空堀)、土塁
玉米館(とうまいだて)
通称・別名
米本館、元館
所在地
秋田県由利本荘市東由利舘合舘野(八塩小学校)
主な城主
玉米氏
遺構
曲輪、土塁
四十二館(しじゅうにだて)
通称・別名
-
所在地
秋田県大仙市藤木字乙糠塚1他
主な城主
清原氏?
遺構
曲輪、横堀(水堀)、掘立柱建物跡、井戸跡
前へ
83
84
85
86
87
88
89
90
91
次へ
ページの先頭へ戻る