日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 2581〜2610 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
小菅城(こすげじょう)
通称・別名
小菅砦、天神山城
所在地
山梨県北都留郡小菅村川久保
主な城主
小菅氏
遺構
曲輪、堀切、虎口
比志城(ひしじょう)
通称・別名
比志の城山、比志の烽火台
所在地
山梨県北杜市須玉町比志
主な城主
不明
遺構
曲輪、石垣、土塁、虎口
下倉山城(したぐらやまじょう)
通称・別名
下倉城
所在地
新潟県魚沼市下倉字滝沢
主な城主
福王寺孝重、佐藤平左衛門、小倉正熈
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸
日宮城(ひのみやじょう)
通称・別名
日の宮城、日ノ宮城、火宮城、二上山城、橋下条城
所在地
富山県射水市日宮
主な城主
神保氏、上杉氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀
倉岡城(くらおかじょう)
通称・別名
池尻城
所在地
宮崎県宮崎市糸原字戸森
主な城主
島津久豊、野村隠岐守(伊東氏家臣)、吉利久金(島津氏家臣)、丹生備前守(島津氏家臣)
遺構
曲輪[大城(本丸)、大森城、旗掛松城]
大野原城(おおのばるじょう)
通称・別名
亀山城
所在地
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
主な城主
富高氏(三田井氏家臣)
遺構
曲輪、横堀(空堀)、土塁
紙屋城(かみやじょう)
通称・別名
-
所在地
宮崎県小林市野尻町大字紙屋字城原
主な城主
紙屋氏、米良氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
泉源寺城(せんげんじじょう)
通称・別名
泉源寺大谷城、大谷城
所在地
京都府舞鶴市泉源寺坊中
主な城主
栗屋氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
宇利和利城(うりわりじょう)
通称・別名
瓜破城
所在地
大阪府大阪市平野区瓜破東2(推定地)
主な城主
楠木正儀
遺構
消滅
田能城(たのうじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府高槻市田能
主な城主
明智氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸
藍岡山城(あいおかやまじょう)
通称・別名
-
所在地
兵庫県三田市藍本
主な城主
赤松氏、藍氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、切岸、井戸
高室山城(たかむろやまじょう)
通称・別名
腰越の城
所在地
滋賀県犬上郡多賀町高室山
主な城主
明智氏?
遺構
曲輪、堀切、竪堀
岩室城(いわむろじょう)
通称・別名
岩室山城、岩村城
所在地
和歌山県有田市宮原町東
主な城主
湯浅氏、畠山氏
遺構
曲輪、石積、土塁、堀切
有元城(ありもとじょう)
通称・別名
中島城、西坪城
所在地
岡山県勝田郡奈義町中島東
主な城主
中島氏、有元氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
会下城(えげじょう)
通称・別名
大坂の城
所在地
鳥取県鳥取市気高町会下
主な城主
逢坂与十郎
遺構
曲輪、土塁、堀切、土橋
阿賀城(あがじょう)
通称・別名
赤城
所在地
広島県安芸高田市八千代町下根
主な城主
阿賀氏、井上氏(毛利氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、竪堀、切岸、井戸
黒川城(くろかわじょう)
通称・別名
-
所在地
広島県世羅郡世羅町大字黒川字城山
主な城主
江村氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
右田ヶ岳城(みぎたがだけじょう)
通称・別名
右田ヶ嶽城、右田城、右田岳城
所在地
山口県防府市上右田1708
主な城主
右田氏、南方就正(毛利氏家臣)
遺構
曲輪、堀切
一ノ瀬城(いちのせじょう)
通称・別名
豊田城、松尾山城、長谷山城、長谷山の城
所在地
山口県下関市豊田町一ノ瀬
主な城主
豊田氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、切岸
蔵本城(くらもとじょう)
通称・別名
-
所在地
徳島県徳島市蔵本元町2
主な城主
小倉重信
遺構
消滅
高屋城(たかやじょう)
通称・別名
白峰城
所在地
香川県坂出市高屋町
主な城主
細川氏
遺構
消滅
居倍野城(いばいのじょう)
通称・別名
中川城、轆轤(ろくろ)城
所在地
愛媛県喜多郡内子町中川
主な城主
小倉為家
遺構
曲輪、土塁、堀切、切岸
引地山城(ひきちやまじょう)
通称・別名
到津城
所在地
福岡県北九州市小倉北区都1
主な城主
到津氏、清末氏(宇佐大宮司代官)
遺構
曲輪、土塁、堀切
飯盛山城(いいもりやまじょう)
通称・別名
飯盛城
所在地
福岡県福岡市西区飯盛
主な城主
松浦党、原田氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
津守館(つもりやかた)
通称・別名
松平忠直居館
所在地
大分県大分市津守
主な城主
松平忠直
遺構
消滅
立石城(たていしじょう)
通称・別名
-
所在地
大分県別府市南立石本町
主な城主
大友義統
遺構
消滅
オタフンベチャシ(おたふんべちゃし)
通称・別名
-
所在地
北海道十勝郡浦幌町字直別1-2
主な城主
不明
遺構
横堀(空堀)
尻内城(しりうちじょう)
通称・別名
尻内館(大仏遺跡)
所在地
青森県八戸市尻内町大仏館
主な城主
中館政直
遺構
曲輪
千徳城(せんとくじょう)
通称・別名
-
所在地
岩手県宮古市太田2
主な城主
河北閉伊氏、一戸千徳氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)、天守跡
赤岩城(あかいわじょう)
通称・別名
赤岩館、熊谷本城
所在地
宮城県気仙沼市字松川
主な城主
熊谷氏
遺構
曲輪、堀切、切岸
前へ
83
84
85
86
87
88
89
90
91
次へ
ページの先頭へ戻る