日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 2281〜2310 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
枚方城(ひらかたじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府枚方市上之町9(推定地)
主な城主
本多氏
遺構
消滅
龍泉寺城(りゅうせんじじょう)
通称・別名
嶽山城、岳山城、東条城
所在地
大阪府富田林市龍泉
主な城主
楠木氏、佐備氏、畠山氏
遺構
曲輪、居館跡、削平地
陶器城(とうきじょう)
通称・別名
北村砦
所在地
大阪府堺市中区陶器北
主な城主
陶器氏
遺構
曲輪、土塁
積善寺城(しゃくぜんじじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府貝塚市橋本
主な城主
出原右京(根来衆)
遺構
(発掘調査:空堀)
温泉城(ゆのしろ)
通称・別名
白毫山(びゃくごうさん)城
所在地
兵庫県美方郡新温泉町湯
主な城主
奈良氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、竪堀
坂手村砲台(さかてむらほうだい)
通称・別名
坂手田崎砲台、田の崎砲台
所在地
三重県鳥羽市坂手町字田ノ崎
主な城主
鳥羽藩
遺構
火薬庫跡
大和田城(おおわだじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府大阪市西淀川区大和田4、5
主な城主
下間氏、安部仁右衛門(荒木氏家臣)
遺構
消滅
水走城(みずはやじょう)
通称・別名
水速城
所在地
大阪府東大阪市水走2
主な城主
水走氏、杉原周防入道
遺構
消滅
箕谷城(みのたにじょう)
通称・別名
-
所在地
兵庫県神戸市北区松が枝町3(箕谷城跡公園)
主な城主
不明
遺構
消滅
横倉城(よこくらじょう)
通称・別名
-
所在地
兵庫県加古川市平岡町新在家
主な城主
野口厚躬
遺構
土塁
苦瓜城(にがうりじょう)
通称・別名
城山城
所在地
兵庫県姫路市家島町真浦2137-1(城山公園)
主な城主
苦瓜氏
遺構
曲輪
石川城(いしかわじょう)
通称・別名
大仏ヶ鼻城、大渕ヶ鼻城、石川十三館、石川十三楯、岩館十三楯
所在地
青森県弘前市石川平山(大仏公園)
主な城主
曾我氏、南部氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
寺林城(てらばやしじょう)
通称・別名
-
所在地
岩手県花巻市石鳥谷町中寺林
主な城主
河野氏、浅野六兵衛
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
雫石城(しずくいしじょう)
通称・別名
滴石城、雫石御所、滴石御所、八幡館
所在地
岩手県岩手郡雫石町下町東
主な城主
戸沢氏、手塚氏、斯波氏、南部氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
北目城(きためじょう)
通称・別名
-
所在地
宮城県仙台市太白区郡山字館ノ内他
主な城主
粟野氏、屋代氏、伊達政宗
遺構
(発掘調査:障子堀跡)
湯原館(ゆはらだて)
通称・別名
湯原城、湯ノ原館
所在地
宮城県刈田郡七ヶ宿町字町裏
主な城主
横尾氏、石川氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、移築門
滝沢城(たきざわじょう)
通称・別名
-
所在地
秋田県由利本荘市前郷
主な城主
滝沢氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(水堀)
赤館(あかだて)
通称・別名
-
所在地
秋田県由利本荘市鳥海町上笹子色田字赤館
主な城主
金子阿部氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、竪堀
亀ヶ崎城(かめがさきじょう)
通称・別名
酒田城、東禅寺城
所在地
山形県酒田市亀ヶ崎1-3-60(酒田東高校)
主な城主
東禅寺氏(大宝寺氏家臣)、本庄繁長・甘粕景継・志田義秀(上杉氏家臣)、志村光安(最上氏家臣)、酒井氏
遺構
曲輪、土塁、移築搦手門(円通寺)
蓬山城(よもぎやまじょう)
通称・別名
忍(しのび)城
所在地
栃木県佐野市作原町
主な城主
佐野氏
遺構
曲輪、石積、堀切
江曽島城(えそじまじょう)
通称・別名
ひさご城、瓢箪城
所在地
栃木県宇都宮市江曽島3
主な城主
江曽島氏
遺構
土塁
刑部城(おさかべじょう)
通称・別名
-
所在地
栃木県宇都宮市東刑部町528
主な城主
刑部氏
遺構
土塁、横堀(空堀)
富岡城(とみおかじょう)
通称・別名
-
所在地
群馬県富岡市上高尾1409他
主な城主
富岡氏
遺構
曲輪、腰曲輪、堀切、切岸
三ツ木城(みつぎじょう)
通称・別名
-
所在地
群馬県伊勢崎市境三ツ木
主な城主
根岸氏
遺構
曲輪、土塁
渋川城(しぶかわじょう)
通称・別名
寄居城
所在地
群馬県渋川市渋川
主な城主
白井長尾氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
今村城(いまむらじょう)
通称・別名
稲荷山城
所在地
群馬県伊勢崎市稲荷町774-1他
主な城主
那波氏
遺構
曲輪、横堀跡?
大島城(おおしまじょう)
通称・別名
-
所在地
長崎県平戸市大島村前平(城山公園)
主な城主
大島氏
遺構
曲輪、帯曲輪、石積
竹崎城(たけざきじょう)
通称・別名
-
所在地
熊本県宇城市松橋町竹崎
主な城主
竹崎氏
遺構
曲輪、帯曲輪
内城(うちじょう)
通称・別名
御内、水上城、大龍寺城
所在地
鹿児島県鹿児島市大龍町(大龍小学校)
主な城主
島津氏
遺構
消滅
帖佐館(ちょうさやかた)
通称・別名
島津義弘居館
所在地
鹿児島県姶良市鍋倉字垂ノ内
主な城主
島津氏
遺構
曲輪、石垣
前へ
73
74
75
76
77
78
79
80
81
次へ
ページの先頭へ戻る