柿崎城(かきざきじょう)

柿崎城の基本情報

通称・別名

木崎城

所在地

新潟県上越市柿崎区柿崎

旧国名

越後国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

柿崎氏

築城年

不明

主な改修者

主な城主

柿崎氏

廃城年

遺構

移築門(楞巌寺)

指定文化財

再建造物

碑、説明板

周辺の城

旗持城(新潟県柏崎市)[7.7km]
猿毛城(新潟県上越市)[9.0km]
雁金城(新潟県上越市)[11.2km]
福島城(新潟県上越市)[15.4km]
直峰城(新潟県上越市)[15.6km]
上条城(新潟県柏崎市)[16.4km]
琵琶島城(新潟県柏崎市)[17.3km]
御館(新潟県上越市)[17.7km]
安田城(新潟県柏崎市)[20.8km]
春日山城(新潟県上越市)[21.3km]

柿崎城の解説文



柿崎城(かきざきじょう)は、新潟県上越市柿崎区にあった日本の城。

築城年は不明であるが、鎌倉時代時代に当地の地頭となった大見氏から派生した柿崎氏が築城したものと考えられている。

南北朝時代、柿崎氏は北朝に属するも南朝側の風間氏の攻撃により落城し、柿崎氏は城から追われた為に、この城は南朝側の拠点のひとつとなる。しかし、戦自体は最終的に北朝側の勝利に終わった為、柿崎氏が城主に復帰した。

戦国時代になると、柿崎氏は長尾氏(上杉氏)の重臣となっている。また柿崎氏が一時的に没落した時に発生した御館の乱の記録(柿崎晴家に関する記述や猿毛城の同士討ちの記述など)によると、柿崎氏は領地を完全没収されていた訳ではなく当地に留まっていたようである。

なお、決定的な資料は見つかっていないが縄張りなどの考察により、この城は平時の執務場所であり戦時の時は柿崎氏のもうひとつの居城である猿毛城を使用したと考えられている。

現在、北陸自動車道・柿崎インターチェンジの本線と料金所を結ぶループ状の道路に囲まれており、公式な登城口は存在していない。

また、砂丘のように脆弱な地盤の上、インターチェンジの建設により堀切などの遺構は残っていないが、この城の搦手門を移築したものと伝わる山門が、柿崎家の菩提寺である楞巌寺に現存している。

柿崎城の口コミ情報

2019年05月10日 まるさん伊豆守小町時間割
柿崎城跡登城口[柿崎城  その他]



本日改めて案内図を眺めて初めて知った北西方向からの登城口。

住宅地はずれにある柿崎川の揚水機場横の道から進むことになるが道幅は人が一人歩ける程度です。また駐車場はありませんので団地内に路上駐車することになりますから車の方にはオススメ出来ません。

時間がなかったため現地まで進むことは出来なかったが図を見る限り畑を突き進むことになりそうですので私自身畑側から道を探すのを躊躇いました。すぐ近くに住む方に聞いたところ途中で段差になった箇所があると言っていましたがここから進むのはポピュラーではなさそうな雰囲気でしたので、結論として素直に国道8号線側から登城するのが無難と感じました。

2019年05月10日 まるさん伊豆守小町時間割
木崎山散策道案内図[柿崎城  碑・説明板]



柿崎城ではなくここの公園の案内図 、中で柿崎城についてもやんわりと触れています。

2019年05月10日 まるさん伊豆守小町時間割
柿崎城跡登城口[柿崎城  その他]



写真だと笹の葉に隠れて見えにくいですが柿崎城跡東側の登り口 、柿崎駅方向から徒歩で進んできた方はここから登ることになります。 陸橋くぐった右側に見える案内図のすぐ先にあります。

2019年05月10日 まるさん伊豆守小町時間割
柿崎城跡看板[柿崎城  碑・説明板]



柿崎城跡と書かれた大きな看板。それなりに目立つと今までは感じていたのですが…。今日もそうでしたが木々の葉がたくさんある時期だと下の国道8号線からはほとんど見えないことが判明しました。

そのため、登城するつもりはないが国道8号線通りがてらに所在地確認くらいはしたいと考える方は柿崎インターチェンジ入り口出口の少しだけ東側(柏崎、長岡、新潟方向)の陸橋を目安にすると良いと思います。富山方向へ向かっている場合は陸橋くぐってすぐの右側部分、新潟方向へ向かっている場合は陸橋の手前左側になります。

2019年05月10日 まるさん伊豆守小町時間割
柿崎城跡登城口[柿崎城  その他]



展望台から見るとほぼ真南にある登城口 柿崎インター長岡、新潟方面のちょうど出口あたりにあります。 直江津方面(ホームセンター、パチンコ屋、ガソリンスタンド方面)から徒歩で現地に来た方には都合のいい登城口ですが、インターの入り口と出口を渡りますので十分注意してください。

2019年05月10日 まるさん伊豆守小町時間割
展望台[柿崎城  関連施設]



上には特に説明板などもなく木製の展望台があるだけですが、ここに登ると天候次第では佐渡島を見ることが出来ます。

2019年05月10日 まるさん伊豆守小町時間割
登城口[柿崎城  その他]



道路をくぐって右に曲がってしばらく進むとこの登城口が見えてきますが、
投稿時点では標柱の文字はほとんど消えていましたのでご注意ください。 ここから登れば上の展望台(元々本丸なのかは不明)まではほぼ一本道です。

2019年05月10日 まるさん伊豆守小町時間割
柿崎城跡登城口[柿崎城  その他]



国道8号線から入ってきた場合に最初に目にする「木崎山(柿崎城跡)登り口」の標示。ただしこの標柱の側に登っても薮なだけで城跡の展望台へ進むにはそのまま直進します。 仮にここまで車で進んだ場合にはこの先では行き違いもUターンも出来ないためここで路上駐車することになります。

ここならば畑の駐車場的な箇所を使ってUターン可能です。

そして進むと道路が右に折れ道路の下をくぐることになりますが、その先は右に曲がってください。 その先に登城口があります。

2019年05月10日 まるさん伊豆守小町時間割
柿崎城跡入り口[柿崎城  その他]



国道8号線からの入り口

車両の人はここから入るしかありませんが、
ここは中央分離帯があるため下り線からしか入ることができません。
その上、北陸道柿崎インターから下りてきた場合には道路の構造上直接ここへ来ることが不可能なため工夫が必要です。

一例ですが、インターの出口では富山方向へ出る→次の信号左側にホームセンタームサシ、右側にパチンコ屋DAMZ(3枚目写真参照)があるので一旦入ってUターンし柿崎インター方向へ戻る→DAMZの隣のガソリンスタンドを越えて100mくらい先、橋を渡ったところに側道への入り口があるので入って国道8号線に沿って進む

これで登城口まで進むことが出来ますが、駐車場と呼べるものはありませんのでオススメは出来ませんけどパチンコ屋さんかホームセンターの駐車場に車を置かせてもらうのが無難かなと感じます。

2019年01月28日 蟹が食べたい征夷大将軍クララ姫
柿崎城

【犬連れ宿泊情報】
城下、鵜の浜温泉『わん宿うのはま館』さん。建物は比較的古いですが、ゆる~い感じが心地よいお宿。海岸線なので温泉は少ししょっぱく、入浴後はポカポカです。徒歩3分の海岸線は夕日がたいへん綺麗です。上越市直江津港にも近く、犬連れで佐渡島へ向かわれる方の前進基地としても有効です。
佐渡汽船の高速フェリー『あかね号』にはペットルームがあり直江津港⇔小木港も安心して預けて乗船できました。

2017年08月13日 安田大蔵卿秀俊
柿崎城

・墓所情報・
城主 柿崎(和泉守)景家は 楞厳寺(上越市柿崎区芋島)に眠っています。
同寺に天室光育(上杉謙信の師である春日山林泉寺の僧)の墓もあり。

2015年02月27日 安田大蔵卿秀俊
柿崎城

蜘蛛の巣と雀蜂には注意です。「高速道路に囲まれたお手軽な城跡」という認識だと夏場は絶対後悔します。

2012年08月04日 傾奇揚げ仙兵衛
柿崎城

柿崎景家の居城と看板に書いてあった。回りをネクスコ東日本に包囲されたまさに籠城状態
なので専用の駐車場は無い。
そんな歴史的な場所を取り囲む様にICを造らせたお役人に舌を巻く!

2012年05月20日 まるさん伊豆守小町時間割
柿崎城

ちなみに柿崎城にリアル攻略に行かれる場合は…


上越市柿崎区の国道8号線沿い内陸側にホームセンタームサシ柿崎店があります

その向かい(海側)がガソリンスタンドとパチンコ屋さんでして…


お車の方は、この辺りで駐車しまして海側を柏崎、新潟方面(北)へ歩きます


距離にして200mくらいで高速の柿崎IC入口になりますが、そのまま横断歩道を前進します


そうすると今度は高速の出口部分まで進みますので再び横断歩道があります

(この時点で既に大きな文字看板は見えているはず)

その横断歩道を渡ったほぼ正面に登り口のうちの一つの表示がありますので登るだけです



駅から徒歩の方はICを目指せば大丈夫だと思います



2012年05月20日 まるさん伊豆守小町時間割
柿崎城

マイ兵庫助リバさんが登城されてから約3年(^-^)b


本日24年5月20日、登城した印象からするとかなり整備された模様です


大きな文字看板は作り直され、登り口は3ヶ所ともしっかり表示、
本丸に当たる山頂には展望台が作られ、ツツジなどの花が綺麗に植えられています


一目で上越市が多少なりともお金をかけたのがわかります



ちなみに登り口からの経路はどこも、それなりに草刈りとかされていて登り易くなっていました




2010年08月22日 ️
柿崎城

短パン&サンダルでも看板近くまでは行けますが、昨夏の時点ではリアルに攻める猛者はかなり稀のようで、蜘蛛の巣、交差する倒木、異常にデカいナメクジ、編隊を組んで猛撃してくる蚊の洗礼を受けました
どうしてもリアルを所望される貴兄には、晩秋の出陣をオススメします

柿崎城の周辺スポット情報

 柿崎城跡看板(碑・説明板)

 木崎山散策道案内図(碑・説明板)

 小野城(周辺城郭)

 岩手城(周辺城郭)

 長峰城(周辺城郭)

 米山寺城(周辺城郭)

 雁海城(周辺城郭)

 展望台(関連施設)

 柿崎城跡入り口(その他)

 登城口(その他)

 柿崎城跡登城口(その他)

 柿崎城跡登城口(その他)

 柿崎城跡登城口(その他)

 柿崎城跡登城口(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore