猿毛城(さるげじょう)

猿毛城の基本情報

通称・別名

城ノ腰城

所在地

新潟県上越市柿崎区城腰字城山

旧国名

越後国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

不明

築城年

戦国時代

主な改修者

主な城主

柿崎氏

廃城年

遺構

曲輪、横堀(空堀)、竪堀

指定文化財

再建造物

周辺の城

旗持城(新潟県柏崎市)[7.2km]
上条城(新潟県柏崎市)[8.9km]
柿崎城(新潟県上越市)[9.0km]
琵琶島城(新潟県柏崎市)[11.9km]
直峰城(新潟県上越市)[13.7km]
安田城(新潟県柏崎市)[13.8km]
雁金城(新潟県上越市)[14.0km]
岡野町城(新潟県柏崎市)[14.7km]
北条城(新潟県柏崎市)[15.6km]
室野城(新潟県十日町市)[18.0km]

猿毛城の解説文

1.御館の乱


猿毛城(さるげじょう)は、新潟県上越市柿崎区にあった日本の城。築城主や築城年は定かではない。

戦国時代は上杉家家臣で柿崎城主であった柿崎氏の居城であり、本城である柿崎城より防御面などで戦闘向きな縄張りを施されていることから、政務や居住などの平時の場合は主たる居城である柿崎城を利用し、有事の場合はこの猿毛城を使ったと推測されているが決定的な資料は見つかっていない。

御館の乱 

上杉謙信死後の跡目争いである御館の乱において、同一家中による激しい戦闘が行われた悲劇の城である。 旧城主である柿崎家の当時の当主であった柿崎晴家は乱勃発当初から上杉景虎を支持。また、上杉景勝から柿崎家復興を約束を受けた旧臣は晴家の子である柿崎憲家を立てて景勝側に付いた。この事により旧臣が2派に分かれて戦うこととなった。

当時は同族での争いや家臣の分裂は珍しいものではなかったが、両派共にお家復興という大きな名目があった為、破れた側の景虎支持勢が全滅すると言った、同種の家中での戦いの中ではかつて無いほどの激しい同士討ちとなった。

勝った憲家は約束どおり柿崎家を復興させ、旧領に復帰した。

城山山頂(本丸跡)には双方の遺体を葬ったとされる塚と祀った祠が残されている。

猿毛城の口コミ情報

2022年09月18日 八咫右近衛中将千織
猿毛城

現在、保存会が復活したみたいで、整備が進んでいました。以前は藪漕ぎ直登をしないと行けなかったのが、今はきちんと道がありました。
ただ入り口の標柱以降、看板はありませんし、急斜面なところもあります。
何より熊の巣になってる場所になるので、ソロではオススメできません。

2019年05月10日 まるさん伊豆守小町時間割
登城口(城山神社)[猿毛城  その他]



猿毛城への登城口となる城山神社。

猿毛城跡の標柱から少し進んで右側に入れる箇所を登って左を見ると石段が見えますので、そこを登ったところ(全部で115段ほどありました)に神社がありまして、その真裏にある人が歩いたような雰囲気の地面を進むことになります。

と、一応それらしい口コミ投稿しますが…

実際のところ、以前口コミに投稿した通り、案内や標示の類は一切ありませんし、地元の方々の高齢化により整備などはほとんどされていませんので私が登った7年前よりもますます状況は悪くなっていると思われます。

市で配布している市内の山城のパンフレットにもあえて登らせないよう猿毛城だけは案内図を削除されました。

登るのは自己責任はもちろんですけど、複数人で行って、うち一人は登らず連絡係として待機するくらいの体制は必要だと思います。

2019年05月10日 まるさん伊豆守小町時間割
猿毛城入り口[猿毛城  その他]



城跡への入り口

車の轍が付いているが入ると駐車場もなく民家でUターンしないとならないため
この先には乗り入れない方がいいでしょう

この辺りは緩いカーブになってはいますが多少路肩が広いので駐車することは可能です

ここから20mほど進むと右側に城山神社入り口(標示などはなし)があります。

2019年05月10日 まるさん伊豆守小町時間割
猿毛城への入り口[猿毛城  その他]



県道25号線から登城口のある城の腰への入り口

柿崎インターチェンジ方向から来た場合は柿崎川ダムの先になる。

柿崎川ダムの手前の柿崎区芋島にも入り口はあるが猿毛城から直線で3kmを越えた地点のため登録することが出来なかったためこちらを登録。

城の腰入口のバス停が目印になります。

2016年06月04日 カーネル
猿毛城

南麓の城山神社の脇から登る

他の方も書かれている通り、道はありますが、下草、藪、中越地震による倒木と思われますが、道を覆い隠すものが多数あります。藪が酷くなったら、少し戻り別の踏み跡を辿る。を繰り返して漸く山頂に着いたら、肩の高さまで一面の藪・・・

遺構は全く見つからず、すごすごと引き返しました。下りは道が分からず西の急斜面に出てしまい、先人と同様にお尻で下りながら東の尾根に戻り、なんとか下山しました。神社から往復2時間のほとんど藪こぎ、倒木くぐり

車だったので空身でしたが、荷物があったらもっとキツかったと思います。神社から往復2時間

歩き計画されている方の時間目安になれば幸いです

2012年05月20日 まるさん伊豆守小町時間割
猿毛城

実際に頂上まで登ってみまして…

私が未熟なためでもありますが…登山道がわかりません

とにかく、神社下の登城口の表示以外の案内は一切ありません


で経路はと言うと、途中で倒木とかが通せんぼしていたりしますので、
そこで斜面をよじ登って経路らしい部分に出る。

すると、また倒木に邪魔されてよじ登る…この繰り返しなので、
正しい道なのかわかりません


それでも登りは高い方を目指せばいいので到着できます


でも…


下りは要注意ですね

岩山で急斜面なので足を滑らせ易いですし…

ちなみに私、下りで10回くらいは危険を感じてお尻から落ち、泥だらけになりました


それと、今日は太陽が出ていたので大体の方角がわかって、
山の反対側へ下りるのだけは避けれましたけど…


木に囲まれて、周りの景色が見えないので下りる方向には細心のご注意を





2012年05月19日 まるさん伊豆守小町時間割
猿毛城

追加


ちなみに城の腰(じょうのこし)のバス停から登城口までは…



徒歩1分程度で着けますし、
そこで降りますと言えば登城口の目の前で停止してくれるはずです



平日限定なので、そこまでして猿毛城に向かう人がいるかは疑問ですが…



2012年05月19日 まるさん伊豆守小町時間割
猿毛城

本日、登城口まで行ってみて正確な場所がわかったのでお知らせしますが…


もし、路線バスを利用して猿毛城をリアルに目指したい場合は…



登城口がある城腰(又は、城の腰)には、JR柿崎駅前から路線バスがありまして、

平日に限りますが2〜3時間間隔で6時発から18時発まで1日6本運行しています



ただし、行きはいいのですが帰りのバスは1時間前までに電話予約しないと乗れないデマンド運行ですので注意が必要です


ちなみに予約は 0120−489−510 だそうです


また時刻などの問い合わせについては頸北観光バス 025−536−2219 へどうぞ



わが家にも時刻表はありますので伝言板に書き込まれたならば、
わかる範囲でお答えいたします



2011年11月06日 タグッチャン
猿毛城

圓田神社の先にて攻略
冬季通行止めの道が多いので、柿崎ICの方から回るといいと思います。

2010年09月09日 摂政やつた
猿毛城

猿毛城跡に行ってきましたが蜘蛛の巣だらけで、とても人が入れるような山ではありませんでしたが、気合いで登ってきました!頂上着いたら泣けてきました…

2010年08月16日 傾奇揚げ仙兵衛
猿毛城

県外の人や公共交通で移動の人には酷な場所 柿崎川ダムを過ぎたら直感で

猿毛城の周辺スポット情報

 駐車スペース(駐車場)

 猿毛城入り口(その他)

 登城口(城山神社)(その他)

 猿毛城への入り口(その他)

 城跡方面への入口(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore