日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 1951〜1980 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
紫城(むらさきじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県高梁市備中町平川
主な城主
平川氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、虎口、土橋、井戸
船上山城(せんじょうさんじょう)
通称・別名
船上山行宮(せんじょうさんあんぐう)
所在地
鳥取県東伯郡琴浦町山川
主な城主
後醍醐天皇
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
府中出張城(ふちゅうではりじょう)
通称・別名
出張城、府城、国府城、芸府城
所在地
広島県安芸郡府中町宮の町3
主な城主
白井氏
遺構
曲輪
己斐古城(こいこじょう)
通称・別名
岩原城
所在地
広島県広島市西区己斐西町
主な城主
己斐氏
遺構
曲輪、堀切、竪堀
牛尾城(うしおじょう)
通称・別名
三笠山城、三笠城
所在地
島根県雲南市大東町南村
主な城主
牛尾氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、虎口、井戸
北岡城(きたおかじょう)
通称・別名
中間城
所在地
香川県高松市西山崎町
主な城主
久利氏
遺構
曲輪
潮江城(うしおえじょう)
通称・別名
-
所在地
高知県高知市筆山町
主な城主
森氏
遺構
曲輪、土塁、横堀、畝状竪堀
岩掛城(いわかけじょう)
通称・別名
山田岩掛城、山田城
所在地
奈良県天理市山田町下山田
主な城主
山田氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
衣笠城(きぬがさじょう)
通称・別名
衣笠山城、愛洲城
所在地
和歌山県田辺市中三栖
主な城主
愛洲氏、小牧氏
遺構
曲輪、帯曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
桐山城(きりやまじょう)
通称・別名
木井ノ山城、磯部ノ城
所在地
鳥取県岩美郡岩美町浦富
主な城主
塩治氏、山中氏、垣屋氏、池田氏
遺構
曲輪、櫓台
富長城(とみながじょう)
通称・別名
-
所在地
鳥取県西伯郡大山町富長(富長神社)
主な城主
荒松氏、福頼氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、虎口、横堀(空堀)
桜尾城(さくらおじょう)
通称・別名
東山城
所在地
広島県廿日市市桜尾本町
主な城主
藤原氏、友田興藤、桂元澄(毛利氏家臣)、穂井田元清(毛利氏家臣)
遺構
消滅
桜山城(さくらやまじょう)
通称・別名
櫻山城、一宮城
所在地
広島県福山市新市町宮内
主な城主
桜山氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
布部城(ふべじょう)
通称・別名
布弁城、布部山城、要害山城、要害山
所在地
島根県安来市広瀬町布部
主な城主
森脇氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
佐世城(させじょう)
通称・別名
金剛山城
所在地
島根県雲南市大東町下佐世
主な城主
佐世氏
遺構
曲輪、土塁、横堀
渡川城(わたりがわじょう)
通称・別名
要害山
所在地
山口県山口市阿東徳佐下
主な城主
大内氏、野上忠房(大内氏家臣)
遺構
曲輪、堀切、切岸
岩倉城(いわくらじょう)
通称・別名
-
所在地
徳島県美馬市脇町田上
主な城主
三好氏
遺構
曲輪、堀切
聖通寺城(しょうつうじじょう)
通称・別名
聖通寺山城、宇多津城
所在地
香川県綾歌郡宇多津町平山
主な城主
奈良氏、仙石秀久、尾藤知宣、生駒親正
遺構
曲輪、土塁、切岸
由並城(ゆなみじょう)
通称・別名
由並本尊城、本尊山城、本尊城
所在地
愛媛県伊予市双海町上灘
主な城主
由並(得能)氏
遺構
曲輪、石垣、堀切
中日向城(なかびうじょう)
通称・別名
中日尾城、中尾生城、中尾生砦
所在地
静岡県浜松市天竜区龍山町中日向
主な城主
天野氏、二俣近江守、匂坂長能、奥山氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、切岸
日根荘城館(ひねのしょうじょうかん)
通称・別名
日根荘城館[土丸城(槌丸城)・雨山城]
所在地
大阪府泉佐野市土丸/泉南郡熊取町野田(地図は土丸城を示す)
主な城主
日根野氏[土丸城]、橋本氏、広橋氏、根来寺衆[雨山城]
遺構
曲輪、土塁、堀切、井戸[すべて]
日夏城(ひなつじょう)
通称・別名
-
所在地
滋賀県彦根市日夏町
主な城主
日夏氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、竪堀
和井田氏屋敷(わいだしやしき)
通称・別名
和井田家住宅
所在地
埼玉県八潮市八條
主な城主
和井田氏
遺構
曲輪、横堀(水堀)、主屋、長屋門、書院、庭園
笹子城(ささごじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県木更津市笹子字北裏作409-1他
主な城主
真里谷武田氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、虎口
今井城(いまいじょう)
通称・別名
今井砦
所在地
神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町
主な城主
今井兼平?
遺構
曲輪、堀切
寺家新屋敷館(じけあらやしきやかた)
通称・別名
寺家新屋敷城、寺家新屋敷塁、田中氏第
所在地
富山県南砺市寺家新屋敷
主な城主
田中氏
遺構
曲輪、土塁
福光城(ふくみつじょう)
通称・別名
福満城、福光館
所在地
富山県南砺市福光4948
主な城主
石黒氏
遺構
曲輪
穴水城(あなみずじょう)
通称・別名
岩立城、白藤城、白波城、岩木城
所在地
石川県鳳珠郡穴水町川島
主な城主
長氏、温井氏、前田氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
奥池ケ谷城(おくいけがやじょう)
通称・別名
奥池ヶ谷城、池ヶ谷城、池谷城
所在地
静岡県静岡市葵区奥池ヶ谷
主な城主
狩野氏?
遺構
曲輪、石積、堀切
寺池城(てらいけじょう)
通称・別名
寺池館、登米要害、臥牛城
所在地
宮城県登米市登米町寺池桜小路
主な城主
葛西氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、移築搦手門
前へ
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次へ
ページの先頭へ戻る