畑城(はたじょう)
畑城の基本情報
通称・別名
- 春日城
所在地
- 奈良県山辺郡山添村大字春日字城山
旧国名
- 大和国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 奥田忠高
築城年
- 天文年間(1532〜1555)
主な改修者
- -
主な城主
- 奥田氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、石垣、堀切
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
石打城(奈良県奈良市)[5.3km]
笠間城(奈良県宇陀市)[5.9km]
千賀地氏城(三重県伊賀市)[6.0km]
名張城(三重県名張市)[7.2km]
桜町中将城(三重県名張市)[8.9km]
柏原城(三重県名張市)[9.7km]
柳生陣屋(奈良県奈良市)[10.5km]
丸山城(三重県伊賀市)[10.7km]
山田城(奈良県天理市)[11.8km]
伊賀上野城(三重県伊賀市)[12.6km]
[大きい地図で開く]
畑城の口コミ情報
2018年03月12日 OROKA和泉守
畑城
【案内】
名阪道の山添インターから山添村役場を目指し、役場前の交差点を曲がり山辺高校山添分校方向へ国道25号を進みます。分校前を通りすぎ400mほど行くと左折する道がありそこを行けば畑城…のはずが「車両通り抜け禁止」の車止め。仕方なく付近に路駐し600mほど歩くと小さな浄水場のようなものがあり、奥を左折します。
左折して100m行くと右手に石仏と登る道がありますがこれはフェイク。10m先の左手に畑城の小さな看板があります。
看板から山に入りますが、左に進む道と上に登る道があります。左がしっかりした道ですがまたしてもフェイク、上へ登ってください、10分かからず城に着きます。
【説明】
郭がいくつかありますが、イマイチ全体像は不明。主郭と思われる場所には一部石垣が残っています。印象としては土塁や堀切が少なく、技術が高いのか低いのか不思議な城でした。