伊万里城(いまりじょう)
伊万里城の基本情報
通称・別名
- 鶴亀城、浜城
所在地
- 佐賀県伊万里市松島町(伊万里城山公園)
旧国名
- 肥前国
分類・構造
- 平山城
天守構造
- -
築城主
- 峯上(みねのぼる)
築城年
- 建保6年(1218)
主な改修者
- -
主な城主
- 伊万里氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪
指定文化財
- -
再建造物
- 説明板
周辺の城
-
唐船城(佐賀県西松浦郡)[6.2km]
住吉城(佐賀県武雄市)[8.5km]
日在城(佐賀県伊万里市)[8.8km]
世知原氏館(長崎県佐世保市)[11.4km]
梶谷城(長崎県松浦市)[11.8km]
岸岳城(佐賀県唐津市)[12.7km]
青山城(佐賀県唐津市)[15.5km]
獅子ヶ城(佐賀県唐津市)[15.8km]
大智庵城(長崎県佐世保市)[16.0km]
塚崎城(佐賀県武雄市)[16.2km]
伊万里城の口コミ情報
2023年09月09日 いいちゃん
伊万里城
伊万里城山公園の麓、円通寺の脇の石垣は伊万里城当時のものなのでしょうか?
2023年03月12日 しんこう
道祖瀬城[伊万里城 周辺城郭]
道祖瀬城は「さやんせじょう」と呼びます。なかなか覚えきれません。
【所在地】佐賀県伊万里市
【指定史跡】なし
【遺構】曲輪、土塁、虎口、櫓台、畝状竪堀
【歴史】来歴はよくわかっていないようですが、永徳4年(1384年)の「下松浦住人一揆契諾状」には、ふくの因幡守の名が見えるものの、当該城との関連は不明とのこと。伊万里川を挟んだ道祖瀬城の西側に福野の地名も見られ一族が居住するなど関連があるのかもしれません。
【感想】青螺山から北側に伸びた丘陵先端部に位置し、伊万里川と杏子川の合流点となる要害の地にあります。付近の方にお話しをお伺いすると昔公園があったらしく、実際曲輪内に公園の石碑があります。主郭周囲に土塁、南側に竪堀を配し、西側に櫓台のような高まりがあります。虎口は屈曲した導線となっていて容易に侵入できない作りになっています。
【案内】城の北西の道路沿いから藪の中に入ると、わずかにジグザグの登城道がの残されていて、昔の公園の道の名残なのでしょうか。広報伊万里2020年1月号の「郷土の文化財」というコーナーで道祖瀬城の紹介と登城道についても案内があります。
【写真】
①西側からの道祖瀬城の眺め
②登城口付近、手前の藪へ突入します
③凹みのある虎口
④虎口を外から。虎口付近は楽しめます
⑤虎口脇の土塁
⑥主郭西側の櫓台にくっついて建つ公園碑
⑦藪にしか見えませんが左上から右下に向けて竪堀が走っています
⑧櫓台の上に鎮座する神様。帽子が洒落ています。
2023年01月08日 薩摩安房守義弘維新斎
伊万里城
伊万里駅から徒歩で伊万里神社方面を目指して、円通寺横の道を行くと、約15~20分で城山公園へたどり着きリア攻めできます。約42メートルの山頂が本丸跡らしく、今は朽ち果てた公園。遺構らしいものはないですが、伊万里市内が一望できます。
2019年06月05日 笑門来猫
伊万里城
圓通禅寺の裏手にある堀切。町中にこんなすごいの残ってるとは思ってなかったので驚いた。
2015年10月18日 水瀬筑後守名雪
伊万里城
伊万里城は松浦水軍の居城として鎌倉時代に建てられたものである。
登り口はとても分かりにくく、伊万里保育園と円通寺の間の道を徒歩で登るしかない。
近くに駐車場はなく、少し離れた所に車を止めて歩いて行くしかない。
頂上は公園となっており、すべり台やブランコなど、子供達の遊具が一通り設置されている。だが、あまり使用されていないのか、くもの巣が張り巡らされていた。