牛尾城(うしおじょう)

牛尾城の基本情報

通称・別名

三笠山城、三笠城

所在地

島根県雲南市大東町南村

旧国名

出雲国

分類・構造

連郭式山城

天守構造

なし

築城主

牛尾氏

築城年

室町時代

主な改修者

主な城主

牛尾氏

廃城年

元亀元年(1570)?

遺構

曲輪、石垣、土塁、虎口、井戸

指定文化財

再建造物

周辺の城

佐世城(島根県雲南市)[8.4km]
玉造要害山城(島根県松江市)[8.5km]
布部城(島根県安来市)[11.2km]
金山要害山城(島根県松江市)[11.4km]
春日城(島根県松江市)[12.3km]
月山富田城(島根県安来市)[14.2km]
勝山城(島根県安来市)[14.3km]
荒隈城(島根県松江市)[14.5km]
満願寺城(島根県松江市)[15.1km]
新宮党館(島根県安来市)[15.1km]

牛尾城の解説文



牛尾城(うしおじょう)は、島根県雲南市大東町南村にあった日本の城。

概要 

牛尾城は、牛尾氏によって築かれた山城。牛尾氏が有力国人として尼子家中で重きをなしたため、同氏の居城である牛尾城も尼子十旗の一つに数えられた。

構造 

両脇を深い谷で囲まれた尾根の先端付近に占地し、最高所の三笠山までの尾根上に郭が連なる。山頂の郭には尾根筋側に土塁が存在し、この郭が主郭と考えられている。

牛尾城の背後に続く尾根筋は八雲山を経由して熊野城に繋がり、両城は尾根伝いに連絡していた。

沿革 

  • 応仁の乱後、京極氏に従った牛尾氏により築城された。
  • 天文11年(1542年)、大内氏が出雲に侵攻すると、牛尾幸清は富田城の守備に当った。
  • 永禄6年(1563年)、毛利氏が富田城に迫ると、幸清・久信父子は富田城に入った。
  • 永禄9年(1566年)、城内の兵糧が底を突き、幸清・久信父子も毛利氏に降った。
  • 永禄12年(1569年)、挙兵した尼子残党勢に牛尾幸信が合流し、牛尾城に拠った。
  • 元亀元年(1570年)、布部山の戦いで尼子勢は惨敗を喫し、牛尾城も毛利輝元に攻められ落城した。

牛尾城の口コミ情報

2022年02月26日 大納言尼子保久
牛尾城



まだ雪が残っている上、かなり険しい道のりでした。

2021年07月23日 ビーンズマン中務大輔
熊野城[牛尾城  周辺城郭]



登山道が少し整備されている。頂上も刈り込まれていて見晴らしがいい。
尼子10旗の一つで熊野氏、後に毛利家臣の天野隆重が治めていた。

2021年07月23日 ビーンズマン中務大輔
牛尾城



登山道は砂利が多く、下山は注意が必要。こけないようにゆっくり進みましょう。

牛尾城の周辺スポット情報

 熊野城(周辺城郭)

 登山口(駐車スペースあり)(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore