日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「佐」の城郭一覧
142 件中 91〜120 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
古湯城(ふるゆじょう)
通称・別名
-
所在地
佐賀県佐賀市富士町大字古湯字五本松(古湯城山公園)
主な城主
原隼人、古湯信濃守
遺構
曲輪、石垣、物見台、堀切、竪堀
恵下山城(えげやまじょう)
通称・別名
恵下山ノ城、会下山城
所在地
広島県広島市安佐北区真亀
主な城主
金子氏?
遺構
曲輪、帯曲輪、石垣
一本松城(いっぽんまつじょう)
通称・別名
波佐一本松城、波佐城
所在地
島根県浜田市金城町波佐城山
主な城主
佐々木氏
遺構
曲輪、腰曲輪、石垣、土塁、堀切、畝状竪堀
佐是城(さぜじょう)
通称・別名
佐瀬城
所在地
千葉県市原市佐是字武城他
主な城主
佐是氏、武田氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
三蔵城(みくらじょう)
通称・別名
三蔵山城、佐曾利城
所在地
兵庫県宝塚市下佐曽利
主な城主
佐曾利氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
針尾城(はりおじょう)
通称・別名
-
所在地
長崎県佐世保市針尾中町
主な城主
針尾氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
鷲崎城(わしざきじょう)
通称・別名
矢崎城
所在地
新潟県佐渡市鷲崎字矢崎
主な城主
羽黒渋谷氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
帖佐館(ちょうさやかた)
通称・別名
島津義弘居館
所在地
鹿児島県姶良市鍋倉字垂ノ内
主な城主
島津氏
遺構
曲輪、石垣
海ノ口城(うみのくちじょう)
通称・別名
鳥井城
所在地
長野県南佐久郡南牧村海ノ口大芝
主な城主
平賀源心
遺構
曲輪、堀切
土佐泊城(とさどまりじょう)
通称・別名
-
所在地
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦土佐泊
主な城主
森氏
遺構
曲輪
和佐山城(わさやまじょう)
通称・別名
-
所在地
和歌山県和歌山市禰宜
主な城主
畠山氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀、井戸
鹿江城(かのえじょう)
通称・別名
鹿ノ江城、鹿江館、鹿ノ江館
所在地
佐賀県佐賀市川副町大字鹿江
主な城主
鹿江氏、龍造寺氏
遺構
横堀(水堀)、土塁
大口城(おおくちじょう)
通称・別名
牛山城、牟田口城、日限城
所在地
鹿児島県伊佐市大口里上ノ馬場
主な城主
牛屎氏(平氏)、菱刈氏、新納忠元(島津氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
琵琶島城(びわじまじょう)
通称・別名
枇杷嶋城、宇佐美城
所在地
新潟県柏崎市元城町
主な城主
宇佐美氏、前島氏、桐沢具繁
遺構
消滅
海老山城(えびやまじょう)
通称・別名
-
所在地
島根県松江市上佐陀町6
主な城主
新田(仁田)氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
笹下城(ささげじょう)
通称・別名
笹下本城、篠笥城、佐々木城、間宮豊前守陣屋
所在地
神奈川県横浜市磯子区洋光台/港南区笹下
主な城主
間宮氏
遺構
横堀(空堀)、犬走り
二ヶ城(ふたつがじょう)
通称・別名
二ツ城、豆が城
所在地
広島県広島市東区馬木、安佐北区口田南
主な城主
不明
遺構
曲輪
加久見城(かくみじょう)
通称・別名
加久見下城
所在地
高知県土佐清水市加久見字下城山
主な城主
加久見氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、竪堀
平山城(ひらやまじょう)
通称・別名
平安城、帖佐本城、内城
所在地
鹿児島県姶良市鍋倉字本丸、松尾ノ下他
主な城主
平山氏、島津氏、川上忠直、島津昌久、伊地知重辰、祁答院氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
牛頭山城(うしずやまじょう)
通称・別名
牛地城
所在地
広島県広島市安佐北区安佐町小河内
主な城主
小河内弥太郎
遺構
曲輪
蓬山城(よもぎやまじょう)
通称・別名
忍(しのび)城
所在地
栃木県佐野市作原町
主な城主
佐野氏
遺構
曲輪、石積、堀切
波佐谷城(はさだにじょう)
通称・別名
-
所在地
石川県小松市波佐谷町
主な城主
宇津呂丹波
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸跡、虎口
水晶城(すいしがじょう)
通称・別名
石道本城、石道新城
所在地
広島県広島市佐伯区五日市町大字石内
主な城主
厳島神主家、大内氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、畝状竪堀
北目館(きためたて)
通称・別名
北目楯
所在地
山形県飽海郡遊佐町北目楯ノ内
主な城主
菅原氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
佐喜浜城(さきはまじょう)
通称・別名
崎浜城
所在地
高知県室戸市佐喜浜町舟場
主な城主
大野家氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
沖田城(おきたじょう)
通称・別名
-
所在地
長崎県佐世保市小佐々町田原
主な城主
小佐々氏
遺構
曲輪
帯隈山神籠石(おぶくまやまこうごういし)
通称・別名
帯隈山神護石
所在地
佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保/神埼市神埼町大字尾崎
主な城主
不明
遺構
門跡、水門、列石
平佐城(ひらさじょう)
通称・別名
諏訪之尾城
所在地
鹿児島県薩摩川内市平佐町藤崎他
主な城主
薩摩氏、入来院氏、桂忠昉(島津氏家臣)
遺構
消滅
佐津間城(さつまじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県鎌ケ谷市佐津間屋敷裏113他
主な城主
相馬氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
佐原城(さはらじょう)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横須賀市佐原3
主な城主
佐原氏
遺構
消滅
前へ
1
2
3
4
5
次へ
ページの先頭へ戻る