海老山城(えびやまじょう)

海老山城の基本情報

通称・別名

所在地

島根県松江市上佐陀町6

旧国名

出雲国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

新田泰国

築城年

長享元年(1487)

主な改修者

主な城主

新田(仁田)氏

廃城年

遺構

曲輪、土塁、堀切

指定文化財

再建造物

説明板

周辺の城

真山城(島根県松江市)[3.7km]
白鹿城(島根県松江市)[3.8km]
満願寺城(島根県松江市)[3.9km]
荒隈城(島根県松江市)[4.9km]
松江城(島根県松江市)[5.0km]
本宮山城(島根県松江市)[7.4km]
加賀城(島根県松江市)[7.7km]
玉造要害山城(島根県松江市)[10.6km]
春日城(島根県松江市)[13.0km]
檜ヶ山城(島根県出雲市)[16.3km]

海老山城の口コミ情報

2024年07月26日 すなちゃん武蔵守
海老山城



海老山城は、千光寺の裏手に位地し標高90メートル、城主は新田右馬頭泰国とある。
1487年から2年ほどで築城したと伝えられている。

新田氏は、左太神社の神領の島根分350貫を領していた地頭であったらしい。
1550年に、左太神社の兼神主でもあった朝山越前守綱忠と左太神領を巡って争いとなり、5月20日に海老山城は落城し、新田氏も殆どが滅んだとされている。

現在は殆どが竹藪で、石垣みたいなものも見えるが長年積もった枯葉と崩れてきた土砂で覆われていて分かりずらいです。

階段上り口の右脇には水が溜まっていて、堀なのか薮が凄過ぎて分かりませんでした。
どうしても入りたい方は、蚊や蜘蛛他にも居そうですがフル装備でどうぞ。

2022年04月08日 ( *¯ ³¯)っ旦
海老山城

松江駅よりバスでいくと6番乗り場「恵曇」行きか「御津」行きで「天路前」下車
直ぐの千光寺より登れます。次のバス停が「佐太神社前」で歩いて行くことも可能。

2021年08月21日 ビーンズマン左兵衛督
海老山城

麓の千光寺から登ることができる。ロープが張ってあるため、それをつたって行けば山頂までいける。草木が生い茂っている所もある。

堀切が3つ連続してあり、見事。頂上からの展望は木に覆われて見えない。千光寺境内に城主の新田右馬頭奉国をまつる新しく建てられた宝篋院塔がある。

海老山城の周辺スポット情報

 佐太神社(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 登山口(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore