日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
https://cmeg.jp/
無料スマホ位置ゲーム『ニッポン城めぐり』
「神奈川県」の城郭一覧
87 件中 61〜87 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
永田陣屋(ながたじんや)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横浜市南区永田北1
主な城主
肥田氏?、服部氏?
遺構
消滅
厚木館(あつぎやかた)
通称・別名
厚木氏館
所在地
神奈川県厚木市旭町2(伝承地)
主な城主
厚木氏
遺構
消滅
荏田城(えだじょう)
通称・別名
荏田城山
所在地
神奈川県横浜市青葉区荏田町(私有地)
主な城主
荏田氏?
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
落合館(おちあいやかた)
通称・別名
-
所在地
神奈川県綾瀬市落合南8
主な城主
落合重貞
遺構
消滅
六浦陣屋(むつうらじんや)
通称・別名
金沢陣屋
所在地
神奈川県横浜市金沢区六浦(私有地)
主な城主
米倉氏
遺構
石段
野庭関城(のばせきじょう)
通称・別名
野庭城、関城
所在地
神奈川県横浜市港南区野庭町
主な城主
和田義盛?、石巻康保(後北条氏家臣)、安藤良整(後北条氏家臣)
遺構
消滅
神奈川御殿(かながわごてん)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町(推定地)
主な城主
徳川氏
遺構
消滅
今井陣城(いまいじんじろ)
通称・別名
今井陣場、御陣場
所在地
神奈川県小田原市寿町4-14-15
主な城主
徳川氏
遺構
消滅
獅子ヶ谷城(ししがやじょう)
通称・別名
獅子ケ谷城、獅子ヶ谷殿山、御薗城
所在地
神奈川県横浜市港北区師岡町/鶴見区獅子ヶ谷
主な城主
小田切氏
遺構
曲輪、土塁?、横堀(空堀)?
佐原城(さわらじょう)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横須賀市佐原3
主な城主
佐原氏
遺構
消滅
池辺陣屋(いこのべじんや)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横浜市都筑区池辺町
主な城主
小笠原氏
遺構
消滅
芦名城(あしなじょう)
通称・別名
芦名館
所在地
神奈川県横須賀市芦名1
主な城主
芦名氏
遺構
消滅
矢上城(やがみじょう)
通称・別名
中田加賀守館
所在地
神奈川県横浜市港北区日吉町矢上
主な城主
中田氏
遺構
消滅
小田殿屋敷(おだどのやしき)
通称・別名
-
所在地
神奈川県川崎市川崎区小田4(推定地)
主な城主
不明
遺構
消滅
苅野丸山城(かりのまるやまじょう)
通称・別名
苅野丸山、丸山城
所在地
神奈川県南足柄市苅野
主な城主
松田憲秀
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、竪堀
笹下城(ささげじょう)
通称・別名
笹下本城、篠笥城、佐々木城、間宮豊前守陣屋
所在地
神奈川県横浜市磯子区洋光台/港南区笹下
主な城主
間宮氏
遺構
横堀(空堀)、犬走り
青ヶ台城(あおがだいじょう)
通称・別名
青ケ台城、青ヶ城、青ケ台城山、金沢城
所在地
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東4
主な城主
金沢氏
遺構
消滅
有馬城山(ありましろやま)
通称・別名
有馬城
所在地
神奈川県川崎市宮前区有馬6
主な城主
窪田氏(後北条氏家臣)
遺構
消滅
中村館(なかむらやかた)
通称・別名
-
所在地
神奈川県中郡二宮町山西
主な城主
中村氏
遺構
消滅
蒔田城(まいたじょう)
通称・別名
吉良氏館
所在地
神奈川県横浜市南区蒔田町
主な城主
吉良氏
遺構
消滅
中田加賀守屋敷(なかだかがのかみやしき)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横浜市保土ケ谷区東川島町
主な城主
中田氏
遺構
消滅
潮田館(うしおだやかた)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横浜市鶴見区汐入町2-43
主な城主
潮田氏
遺構
消滅
奥牧野城(おくまぎのじょう)
通称・別名
奥牧野城山
所在地
神奈川県相模原市緑区牧野
主な城主
後北条氏
遺構
曲輪
斎田左衛門屋敷(さいたさえもんやしき)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横浜市栄区鍛冶ケ谷(推定地)
主な城主
斎田左衛門
遺構
消滅
太田道灌屋敷(おおたどうかんやしき)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横浜市南区三春台42(推定地)
主な城主
太田氏
遺構
消滅
公所ほんの内屋敷(ぐそほんのうちやしき)
通称・別名
公所堀ノ内屋敷
所在地
神奈川県平塚市公所4(私有地)
主な城主
端山氏(後北条氏家臣)
遺構
消滅
畠山重保館(はたけやましげやすやかた)
通称・別名
畠山六郎重保居館
所在地
神奈川県横浜市戸塚区汲沢2(推定地)
主な城主
畠山氏
遺構
消滅
前へ
1
2
3
次へ
ページの先頭へ戻る